中古車購入ガイド
更新日:2023.05.31 / 掲載日:2023.05.08
ワゴンR買うなら必見!これを読めばワゴンRがよく分かる【人気のクルマ徹底ガイド】
いざクルマを買おうにも、数多あるクルマの中から自分に合った1台を選ぶのは簡単ではありません。人気車であっても、実際どんなクルマなのか、どこが良いのか、ということが分からなければ、判断しきれませんよね。
そこで本企画では、圧倒的な人気を誇る車種を徹底的に解説! 車種の概要から人気モデル紹介、ユーザーレビュー、メンテナンスの作業実績まで情報盛りだくさんでお届けします。内容は随時アップデートしていくので、ブックマークをおすすめします。

【ワゴンRってどんなクルマなの?】

名前の由来は?
室内が広い車両を洗わず「ワゴン」に加えた「R」の由来はREVOLUTIONレボリューション(革新・画期的)とRELAXATIONリラクゼーション(くつろぎ)の頭文字。「軽自動車の新しい流れを作る新カテゴリーのクルマ」で「生活にゆとりを与えるクルマ」という2つの意味を込めてつけられました。
ワゴンRが人気のワケ
室内が広くて実用性が高いこと。1993年の初代デビュー時は、軽自動車といえば背が低くて室内の狭いモデルが一般的。そこで天井が高くて室内が広い革新的なパッケージングとして発売され、乗り降りのしやすさも含めて人気となりました。より背の高いモデルが軽自動車の主流となった今は、室内が広い割には車両価格が安くて燃費もいいのが特徴のベーシックというポジションです。スーパーハイトワゴンに比べるとリーズナブルなのが大きな魅力です。
【ワゴンRを代表する3モデル】
ひと口にワゴンRといっても、モデルによってデザインや性能はまちまち。購入を検討するなら、代表的なモデルや特徴は押さえておきたいところです。ここではワゴンRを代表するXXモデルをピックアップしてご紹介します。
MH35、55、85、95系(2017年発売モデル)

新たに採用されたプラットフォームは、ホイールベースが従来よりも35mm拡大されたことで、後席の足元がより広がりました。
また、マイルドハイブリッドはモーターの出力向上もあってさらなる燃費向上を実現したのもトピックです。
エクステリアは、当初はノーマルと「スティングレー」のみでしたが、2022年8月に「カスタムZ」が追加されて選択肢が拡大。エンジンはノーマルが自然吸気のみだが、スティングレーやカスタムZはターボが選択できます。
モデル変遷
2017年2月 フルモデルチェンジ
2018年2月 5速MT車を設定
2019年12月 一部改良
2022年8月 一部改良
ワゴンR MH35、55、85、95系の人気グレードをチェック!
人気ランキング | グレード名 | 新車価格(万円) | 中古車相場(万円) | 掲載台数 |
1 | ハイブリッドFX | 128.0~140.4 | 42.0~155.0 | 2438 |
2 | ハイブリッドFZ | 142.1~154.4 | 49.5~173.8 | 620 |
3 | FA | 109.9~128.9 | 42.6~140.0 | 876 |
4 | スティングレー ハイブリッドT | 168.9~181.2 | 78.8~189.0 | 187 |
自動車ジャーナリスト工藤貴宏氏の『僕ならコレを選ぶ!』
ハイブリッド車を選ぶべきか悩んだら、車両価格やトータルでのコストパフォーマンスを重視するなら「非ハイブリッド」、ガソリン代を節約したいなら「ハイブリッド」を選ぶのがひとつの目安。高速道路移動や長距離移動をする機会が多いなら、動力性能にゆとりがあって疲れにくいターボエンジン搭載車がオススメです。
実際どうなの?ユーザーの反応は…
どんなクルマかは分かったけれど、実際の使い勝手はどうか? 決して安くない買い物なだけにリアルな口コミが気になるところです。そこで、グーネットに寄せられたユーザーのレビュー投稿から一部をご紹介! ユーザーの感じた良い点悪い点をチェックしてみましょう。

レビュー件数:58件
ワゴンR MH35、55、85、95系の作業実績
故障は多い? 維持費がかかる? 購入後のことも気になりますよね。ここでは、自動車整備の実例をご紹介します。車検や修理などの維持や、カスタムの参考にしてください!
ドライブレコーダー取付

【株式会社 有本自動車】
営業時間:平日 9:30~18:00 / 土 9:30~14:00 / 日 10:00~17:00
定休日:祝日
住所:〒583-0033 大阪府藤井寺市小山2-21-26
ワゴンR MH35、55、85、95系を動画でチェック!
【あわせて読みたい】
>>スズキ ワゴンR(6代目)の中古車選びで知っておきたい特徴とグレード構成
MH34、44系(2012年発売モデル)

なんといっても注目の進化は、燃費性能の大幅向上です。
車体の軽量化技術に加えて減速時に発電した電気を活用する「エネチャージ」やアイドリングストップ中もエアコンから冷えた空気を送る「エコクール」といった新技術を採用し、ガソリンを節約。
また後期型では、エネチャージの発展版としてエンジンをサポートするモーターを組みこんだ「Sエネチャージ」(マイルドハイブリッド)へと進化したのも見逃せません。
モデル変遷
2012年9月 フルモデルチェンジ
2013年7月 一部改良
2014年8月 「S-エネチャージ」を搭載
2015年8月 一部改良
ワゴンR MH34、44系の人気グレードをチェック!
人気ランキング | グレード名 | 新車価格(万円) | 中古車相場(万円) | 掲載台数 |
1 | FX | 113.4~126.6 | 17.0~111.9 | 1275 |
2 | スティングレー T | 161.5~173.6 | 24.8~112.0 | 340 |
3 | スティングレー X | 146.6~158.7 | 19.5~126.8 | 611 |
4 | FXリミテッド | 121.5~133.6 | 22.0~112.4 | 372 |
自動車ジャーナリスト工藤貴宏氏の『僕ならコレを選ぶ!』
フルオートエアコンが全車標準装備となり、ベーシックグレード「FX」でも快適性が高まっています。使い勝手を求めるのであれば、リモート格納ミラーを備える「スティングレーT」がもっとも満足度の高い選択となるでしょう。
実際どうなの?ユーザーの反応は…
グーネットに寄せられたユーザーのレビュー投稿から一部をご紹介! ユーザーの感じた良い点悪い点をチェックしてみましょう。

レビュー件数:280件
ワゴンR MH34、44系の作業実績
ここでは、自動車整備の実例をご紹介します。車検や修理などの維持や、カスタムの参考にしてください!
エアコン修理

【井上自動車販売】
営業時間:10:00~19:00
住所:〒470-0375 愛知県豊田市亀首町山川35-12
ワゴンR MH34、44系を動画でチェック!
【あわせて読みたい】
>>スズキ ワゴンRスティングレー (2012年~) 試乗レポート
MH23系(2008年発売モデル)

従来モデルからの大きな進化は、室内空間の拡大。特に後席は、シートスライド(調整幅160mm)を新たに採用したこともあり、ひざまわりスペースが大きく広がってゆったりと寛げるように進化しました。
また、燃費性能も大きく向上しています。エンジンは従来通りに自然吸気とターボをラインナップ。いわゆる「カスタム仕様」は、従来の「RR」が廃止されて「スティングレー」に統一されたのもトピックです。
モデル変遷
2008年9月 フルモデルチェンジ
2010年8月 一部改良
2011年11月 アイドリングストップ搭載車を追加
2012年1月 一部改良
ワゴンR MH23系の人気グレードをチェック!
人気ランキング | グレード名 | 新車価格(万円) | 中古車相場(万円) | 掲載台数 |
1 | スティングレー X | 125.5~140.4 | 9.9~82.8 | 610 |
2 | FX | 107.1~ | 12.0~95.0 | 872 |
3 | FXリミテッド | 118.1~ | 11.0~89.8 | 502 |
4 | スティングレー T | 141.8~152.5 | 18.0~78.0 | 252 |
自動車ジャーナリスト工藤貴宏氏の『僕ならコレを選ぶ!』
ノーマル系と「スティングレー」が選べるスタイリングに関しては、好み次第でいいでしょう。ロングドライブや高速道路を使っての移動をおこなう機会があるのなら、動力性能にゆとりのあるターボエンジンがおすすめです。
実際どうなの?ユーザーの反応は…
グーネットに寄せられたユーザーのレビュー投稿から一部をご紹介! ユーザーの感じた良い点悪い点をチェックしてみましょう。

レビュー件数:476件
ワゴンR MH23系の作業実績
ここでは、自動車整備の実例をご紹介します。車検や修理などの維持や、カスタムの参考にしてください!
オルタネーター交換

【高久自動車工場】
営業時間:平日 10:00~19:00 / 土日 11:00~19:00
定休日:不定休
住所:〒321-3424 栃木県芳賀郡市貝町大字上根873-4
【あわせて読みたい】
車種の概要から人気モデル、ユーザーの声など大ボリュームで、ワゴンRについて紹介しましたがいかがでしたでしょうか。愛車選びに失敗しないためには情報収集が肝心です。他にも圧倒的な人気を誇る車種についてたっぷり紹介しているので気になる車種があればぜひ覗いてみてください。


ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。