中古車購入ガイド
更新日:2024.05.16 / 掲載日:2024.05.15
ノア買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
いざクルマを買おうにも、数多あるクルマの中から自分に合った1台を選ぶのは簡単ではありません。人気車であっても、実際どんなクルマなのか、どこが良いのか、ということが分からなければ、判断しきれませんよね。
そこで本企画では、圧倒的な人気を誇る車種を徹底的に解説! 車種の概要から人気モデル紹介、ユーザーレビュー、メンテナンスの作業実績まで情報盛りだくさんでお届けします。内容は随時アップデートしていくので、ブックマークをおすすめします。

【ノアってどんなクルマなの? 人気のワケ】

「ノア」はトヨタのミニバンラインナップの中で中心的なモデル。背が高い箱型の車体にスライドドアを組み合わせた、ミニバンの王道的なパッケージングです。現在のトヨタのミニバンラインナップにおいては「シエンタ」よりも大きく「アルファード」や「ヴェルファイア」よりは小さな車体。シエンタに比べると室内空間に余裕があるから居住性(特に3列目の居心地が全く違う)に優れ、アルファード/ヴェルファイアに比べると車体が小さいから狭い駐車場などでも運転しやすく、価格は控えめです。2001年に登場した60系以降は、それまでの商用車と共用設計と決別して乗用車専用設計となったことで乗り心地や乗り降りのしやすさが大幅に高まっているのもポイントです。ちなみに「ヴォクシー」とは兄弟関係にあります。
【ノアを代表する3モデル】
ひと口にノアといっても、モデルによってデザインや性能はまちまち。購入を検討するなら、代表的なモデルや特徴は押さえておきたいところです。ここではノアを代表する3モデルをピックアップしてご紹介します。
90系(2022年発売モデル)

全面刷新した車体は、ノア史上初めて全車3ナンバー化。車体側面の凹凸に立体感が増し、デザイン性が高まりました。90系への進化で外せないのが、ハイブリッドシステムと先進安全機能の大幅レベルアップ。ハイブリッドシステムは最新で「第5世代」と呼ばれるタイプをトヨタとして初めて搭載し、燃費性能はもちろん、アクセルを踏んだ時の反応が良くなるなどドライバビリティが高まりました。また、静粛性も高くなるなど、全方位的に性能向上が著しく魅力を飛躍的に高めています。先進安全システムもトヨタ最新のものを備え、オプション設定ではあるものの高速道路の渋滞(時速40キロ未満)でハンドルから手を離した状態で運転できる仕掛けも用意。時代の先を進んでいるといっていいでしょう。
モデル変遷
2022年1月 フルモデルチェンジ
ノア 90系の人気グレードをチェック!
人気ランキング | グレード名 | 新車価格(万円) | 中古車相場(万円) | 掲載台数 |
1 | ハイブリッドS-Z | 367.0~389.0 | 378.0~615.0 | 98 |
2 | S-Z | 332.0~351.8 | 320.0~599.0 | 148 |
3 | S-G | 304.0~323.8 | 273.5~497.0 | 131 |
4 | X | 267.0~286.8 | 243.6~340.6 | 80 |
自動車ジャーナリスト工藤貴宏氏の『僕ならコレを選ぶ!』
パワートレインはハイブリッド一択。燃費がいいだけでなく、エンジンを止めてのモーター走行が多いのに加えてエンジンの音が控えめだから静粛性が高くて快適、さらにはモーターが加わることでガソリン車よりも加速が滑らかかつ力強いなどメリットが多くあります。装備仕様は、助手席側電動スライドドアなど装備が充実する「G」以上がいいでしょう。
実際どうなの?ユーザーの反応は…
どんなクルマかは分かったけれど、実際の使い勝手はどうか? 決して安くない買い物なだけにリアルな口コミが気になるところです。そこで、グーネットに寄せられたユーザーのレビュー投稿から一部をご紹介! ユーザーの感じた良い点悪い点をチェックしてみましょう。

レビュー件数:1件
ノア 90系の作業実績
故障は多い? 維持費がかかる? 購入後のことも気になりますよね。ここでは、自動車整備の実例をご紹介します。車検や修理などの維持や、カスタムの参考にしてください!
カーカスタム

【PIT BULL ピットブル】
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日
住所:〒923-1245 石川県能美市辰口町569-1
ノア 90系を動画でチェック!
【あわせて読みたい】
>> トヨタの人気ミニバン「ノア」グレード比較!【気になるグレード、どこがどう違う?】
>> 1BOX型ミニバンの大定番!トヨタ ノア/ヴォクシーの魅力とは?
>> 【試乗レポート トヨタ ノア】渋滞時に手放しできる「アドバンスト ドライブ」を試す
80系(2014年発売モデル)

最大のトピックは、ノア史上初となるハイブリッドモデルの追加。3代目プリウスと基本設計を同じくする、「THSⅡ」と呼ばれるハイブリッドシステムに1.8Lエンジンを組み合わせて搭載しています。ハイブリッドモデルは純エンジン車(エンジンは排気量2.0Lの自然吸気)に比べて燃費がいいだけでなく、停止からの加速の滑らかさや静粛性の高さなど多くのメリットが存在します。従来のモデルに対して刷新された車体設計は全長を伸ばして居住性が高まるとともに、床が低くなったことで乗り降りがしやすくなったのも魅力のひとつです。
モデル変遷
2014年1月 フルモデルチェンジ
2016年1月 トヨタセーフティセンスCを採用
2016年4月 「G’s」を追加
2017年7月 マイナーチェンジ
2017年9月 「車いす仕様車 タイプIII」を設定
2019年1月 一部改良
ノア 80系の人気グレードをチェック!
人気ランキング | グレード名 | 新車価格(万円) | 中古車相場(万円) | 掲載台数 |
1 | ハイブリッドG | 321.9~ | 95.8~306.1 | 194 |
2 | Si | 281.4~304.3 | 79.4~364.8 | 415 |
3 | X | 255.7~279.7 | 84.6~308.6 | 223 |
4 | Si ダブルバイビー | 284.0~306.4 | 122.4~314.0 | 266 |
自動車ジャーナリスト工藤貴宏氏の『僕ならコレを選ぶ!』
予算に余裕があるならば、燃費性能にとどまらず多くのメリットをもたらしてくれるハイブリッドがオススメ。運転を楽しみたいなら専用サスペンションなどを組み合わせるスポーティグレード「G’s」を選びたいところ。
実際どうなの?ユーザーの反応は…
グーネットに寄せられたユーザーのレビュー投稿から一部をご紹介! ユーザーの感じた良い点悪い点をチェックしてみましょう。

レビュー件数:48件
ノア 80系の作業実績
ここでは、自動車整備の実例をご紹介します。車検や修理などの維持や、カスタムの参考にしてください!
その他電装系取付

【シキトレーディング [カーフィルム 電装品 パーツ持込取付 専門店]】
営業時間:9:00~18:00
住所:〒486-0945 愛知県春日井市勝川町1-81
ノア 80系を動画でチェック!
【あわせて読みたい】
>> 新型ノア/ヴォクシー完全ファイル【8】新旧モデルポイントチェック
70系(2007年発売モデル)

ノアは当時のミニバンの売れ筋である“5ナンバーボックス型”と呼ばれるジャンルに属し、ライバルは「日産セレナ」や「ホンダ・ステップワゴン」など。しかし全長はそれらよりもやや短く、“ライバルよりも運転しやすい”というのが大きなポイントとなっています。いっぽうで全長が短い分だけライバルよりも室内が狭いかといえば、厳密に乗り比べない限りそれを感じさせないのがパッケージングの巧みさと言えるでしょう。エンジンは全車とも2.0Lの自然吸気ガソリンで、「S」や「Si」グレードは内外装をスポーティに仕立てたエアロ系グレードです。
モデル変遷
2007年06月 フルモデルチェンジ
2010年4月 マイナーチェンジ/「G’s」を追加
2011年5月 「G’s」を一部改良
ノア 70系の人気グレードをチェック!
人気ランキング | グレード名 | 新車価格(万円) | 中古車相場(万円) | 掲載台数 |
1 | Si | 249.0~270.9 | 29.0~148.6 | 161 |
2 | X スマートエディション | 234.0~257.0 | 28.0~123.0 | 81 |
3 | X Lセレクション | 227.0~250.0 | 29.1~178.5 | 79 |
4 | S | 230.0~251.9 | 30.0~146.0 | 42 |
自動車ジャーナリスト工藤貴宏氏の『僕ならコレを選ぶ!』
スポーティな雰囲気が好みならエアロ系グレードの「S」や「Si」を選ぶといいでしょう。筆者のイチオシは、ボディを補強し専用チューニングのサスペンションを組み合わせて走行性能を磨いた「G’s」。運転する楽しさが違います。
実際どうなの?ユーザーの反応は…
グーネットに寄せられたユーザーのレビュー投稿から一部をご紹介! ユーザーの感じた良い点悪い点をチェックしてみましょう。

レビュー件数:361件
ノア 70系の作業実績
ここでは、自動車整備の実例をご紹介します。車検や修理などの維持や、カスタムの参考にしてください!
構造変更登録

【株式会社 ユーズウェルサポート】
営業時間:10:30~18:30
定休日:日曜日
住所:〒603-8804 京都府京都市北区西賀茂井ノ口町123
【あわせて読みたい】
>> ノア大特集 フルモデルチェンジはいつ? 歴代モデルをおさらい
車種の概要から人気モデル、ユーザーの声など大ボリュームで、ノアについて紹介しましたがいかがでしたでしょうか。愛車選びに失敗しないためには情報収集が肝心です。他にも圧倒的な人気を誇る車種についてたっぷり紹介しているので気になる車種があればぜひ覗いてみてください。
