中古車購入チェックポイント
更新日:2024.04.05 / 掲載日:2024.03.15
【2024年版】ホンダ フィットVSホンダ N-BOXを徹底比較
ホンダのフィットとN-BOXは普通自動車と軽自動車という違いはありますが、どちらもコンパクトカーです。それぞれに特徴があるため、どれを選ぶべきか迷っている方は多いでしょう。
今回はフィットとN-BOXについて、グレードや価格、室内空間の広さ、燃費といった様々な観点から比較します。自分に合う車選びの参考にしてみてください。
ホンダ フィットのプロフィール

フィットは2001年に誕生したホンダのコンパクトカーです。小回りがきき市街地でも運転しやすい上に、広々とした室内空間が特徴です。
後部座席でも圧迫感が少ないため快適に過ごせるでしょう。また、シートアレンジを変えることで大きな荷物も運べるため、名前の通り生活のあらゆるシーンに「フィット」する車として使えます。
さらにフィットは燃費のよさも特徴です。ガソリン車、ハイブリッド車ともに高燃費のエンジンが搭載されています。ランニングコストが気になる方にもおすすめの車種です。
先代モデルとの比較
フィットは発売以来3回のモデルチェンジが行われ、現行モデルは4代目です。
今回は2013年9月発売の3代目と、2020年2月販売開始の4代目を比較してみましょう。
4代目はライフスタイルに合わせて選べるように5つのグレードが設定され、3代目でいったん姿を消していたRSグレードが復活しました。そして、ハイブリッド車・ガソリン車ともにパワートレインがアップグレードされ、より力強い走りを楽しめるようになっています。
また、荷物の量や大きさなどのシーンに応じて3つのシートアレンジを使い分けられるように工夫されているため使い勝手も向上しています。
ホンダ N-BOXのプロフィール

N-BOXはホンダが販売する人気の軽自動車です。ゆとりのある車内空間に加えて、充実した走行性能が人気の理由です。
コンパクトなエンジンを採用し、燃料タンクを前席の下に配置することで軽自動車最大級の車内空間を確保しました。また、一般的に走行性能の面で不利になりがちな軽自動車ですが、N-BOXはパワフルなパワートレインを搭載することで安定した力強い走りを実現しています。
さらに、展開グレード数が豊富で多彩なカラーリングが用意されているため、好みのデザインが見つかるでしょう。
車いすを乗せやすい福祉車両の「スロープ」グレードもあります。
先代モデルとの比較
N-BOXが初めて販売されたのは2011年で、これまでに2回のフルモデルチェンジが行われました。現行モデルは2023年10月に登場した3代目です。
今回は、2017年8月販売開始の2代目との変更点を紹介します。
3代目のエクステリアデザインやパワートレインは、2代目と大きく変わっていないものの、細部を見直すことで走行安定性や乗り心地が向上しています。また、静粛性が高まり車内での会話などがしやすくなりました。
さらに、安全装備「Honda SENSING(ホンダセンシング)」の標準搭載に加えて、軽自動車で初めて車載通信モジュール「Honda CONNECT(ホンダコネクト)」を採用。より安全・快適に車を使用できます。
グレードと価格の比較
ここでは、フィットとN-BOXのグレードや価格を紹介します。
フィットのグレード (ハイブリッド車) |
メーカー希望小売価格 |
---|---|
e:HEV BASIC(FF) | 2,069,100円(税込) |
e:HEV BASIC(4WD) | 2,270,400円(税込) |
e:HEV HOME(FF) | 2,250,600円(税込) |
e:HEV HOME(4WD) | 2,453,000円(税込) |
e:HEV HOME 助手席回転シート(FF) | 2,340,800円(税込) |
e:HEV HOME 助手席回転シート(4WD) | 2,542,100円(税込) |
e:HEV HOME 特別仕様車 BLACK STYLE(FF) | 2,371,600円(税込) |
e:HEV HOME 特別仕様車 BLACK STYLE(4WD) | 2,574,000円(税込) |
e:HEV RS(FF) | 2,447,500円(税込) |
e:HEV CROSSTAR(FF) | 2,502,500円(税込) |
e:HEV CROSSTAR(4WD) | 2,703,800円(税込) |
e:HEV LUXE(FF) | 2,580,600円(税込) |
e:HEV LUXE(4WD) | 2,748,900円(税込) |
フィットのグレード (ガソリン車) |
メーカー希望小売価格 |
---|---|
BASIC(FF) | 1,655,500(税込) |
BASIC(4WD) | 1,857,900円(税込) |
HOME(FF) | 1,894,200円(税込) |
HOME(4WD) | 2,095,500円(税込) |
HOME 助手席回転シート(FF) | 1,983,300円(税込) |
HOME 助手席回転シート(4WD) | 2,185,700円(税込) |
HOME 特別仕様車 BLACK STYLE(FF) | 2,015,200円(税込) |
HOME 特別仕様車 BLACK STYLE(4WD) | 2,216,500円(税込) |
RS(FF) | 2,049,300円(税込) |
CROSSTAR(FF) | 2,145,000円(税込) |
CROSSTAR(4WD) | 2,247,400円(税込) |
LUXE(FF) | 2,224,200円(税込) |
LUXE(4WD) | 2,392,500円(税込) |
N-BOXのグレード (ガソリン車) |
メーカー希望小売価格 |
---|---|
N-BOX(FF) | 1,648,900(税込) |
N-BOX(4WD) | 1,782,000(税込) |
N-BOX ファッションスタイル (FF) | 1,747,900(税込) |
N-BOX ファッションスタイル(4WD) | 1,881,000(税込) |
N-BOX スロープ(FF) | 1,844,000(税込) |
N-BOX スロープ(4WD) | 1,965,000(税込) |
N-BOX CUSTOM(FF) | 1,849,100(税込) |
N-BOX CUSTOM(4WD) | 1,982,200(税込) |
N-BOX CUSTOM ターボ(FF) | 2,049,300(税込) |
N-BOX CUSTOM ターボ(4WD) | 2,182,400(税込) |
N-BOX CUSTOM コーディネートスタイル(モノトーン)(FF) | 2,059,200(税込) |
N-BOX CUSTOM コーディネートスタイル(モノトーン)(4WD) | 2,192,300(税込) |
N-BOX CUSTOM スロープ(FF) | 2,067,000(税込) |
N-BOX CUSTOM スロープ(4WD) | 2,188,000(税込) |
N-BOX CUSTOM コーディネートスタイル(2トーン)(FF) | 2,119,700(税込) |
N-BOX CUSTOM コーディネートスタイル(2トーン)(4WD) | 2,252,800(税込) |
N-BOX CUSTOM ターボ コーディネートスタイル(モノトーン)(FF) | 2,169,200(税込) |
N-BOX CUSTOM ターボ コーディネートスタイル(モノトーン)(4WD) | 2,302,300(税込) |
N-BOX CUSTOM ターボ コーディネートスタイル(2トーン)(FF) | 2,229,700(税込) |
N-BOX CUSTOM ターボ コーディネートスタイル(2トーン)(4WD) | 2,362,800(税込) |
フィットはハイブリッド車とガソリン車の設定があるのに対し、N-BOXはガソリン車のみの取り扱いです。
なお、ガソリン車同士で比較すると2つの車種の価格帯はほぼ同じです。
外観とボディサイズの比較

ここからは、フィットとN-BOXのボディサイズを比較してみましょう。
フィットのグレード | ボディサイズ |
---|---|
e:HEV BASIC BASIC |
全長3,995mm×全幅1,695mm ×全高1,515mm(FF)~1,540mm(4WD) |
e:HEV HOME e:HEV LUXE HOME LUXE |
全長3,995mm×全幅1,695mm ×全高1,540mm(FF)~1,565mm(4WD) |
e:HEV RS RS |
全長4,080mm×全幅1,695mm ×全高1,540mm |
e:HEV CROSSTAR CROSSTAR |
全長4,095mm×全幅1,725mm ×全高1,570mm |
N-BOXのグレード | ボディサイズ |
---|---|
全グレード | 全長3,395mm×全幅1,475mm ×全高1,790mm(FF)〜1,815mm(4WD) |
全体的にN-BOXのほうがコンパクトで小回りがきくと言えます。フィットのほうが背が低い傾向にあるため、機械式駐車場などをよく利用される方にはおすすめです。
室内の広さを比較

こちらでは、フィットとN-BOXの居住空間を比較します。具体的なサイズは下記の通りです。
フィットのグレード | 室内の広さ |
---|---|
全グレード | 室内長1,955mm×室内幅1,445mm×室内高1,260mm |
N-BOXのグレード | 室内の広さ |
---|---|
N-BOX スロープ N-BOX CUSTOM スロープ |
室内長1,830mm×室内幅1,350mm×室内高1,400mm |
上記以外のグレード | 室内長2,125mm×室内幅1,350mm×室内高1,400mm |
どちらも広い室内空間を特徴とする車種です。フィットのほうが室内幅が広いものの、N-BOXは室内長や室内高さによりゆとりがあります。
燃費性能の比較
ここからは、フィットとN-BOXの各グレードごとの燃費(国土交通量審査値)を比較していきます。
フィットのグレード (ハイブリッド車) |
WLTCモード | 市街地モード | 郊外モード | 高速道路モード |
---|---|---|---|---|
e:HEV BASIC(FF) | 30.2km/L | 30.2km/L | 31.6km/L | 29.3km/L |
e:HEV BASIC(4WD) | 25.4km/L | 24.4km/L | 27.1km/L | 24.9km/L |
e:HEV HOME(FF) | 29.0km/L | 28.6km/L | 30.5km/L | 28.2km/L |
e:HEV HOME(4WD) | 25.3km/L | 24.2km/L | 26.9km/L | 24.7km/L |
e:HEV RS(FF) | 27.2km/L | 25.6km/L | 29.0km/L | 26.8km/L |
e:HEV CROSSTAR(FF) | 27.1km/L | 26.3km/L | 28.9km/L | 26.4km/L |
e:HEV CROSSTAR(4WD) | 24.2km/L | 23.8km/L | 25.2km/L | 23.8km/L |
e:HEV LUXE(FF) | 27.6km/L | 26.7km/L | 29.3km/L | 27.0km/L |
e:HEV LUXE(4WD) | 23.5km/L | 23.2km/L | 25.0km/L | 22.7km/L |
フィットのグレード (ガソリン車) |
WLTCモード | 市街地モード | 郊外モード | 高速道路モード |
---|---|---|---|---|
BASIC(FF) | 18.7km/L | 13.2km/L | 19.8km/L | 21.7km/L |
BASIC(4WD) | 16.6km/L | 12.3km/L | 17.6km/L | 18.7km/L |
HOME(FF) | 18.5km/L | 13.1km/L | 19.6km/L | 21.4km/L |
HOME(4WD) | 16.6km/L | 12.3km/L | 17.6km/L | 18.7km/L |
RS(FF) | 17.9km/L | 12.8km/L | 19.0km/L | 20.6km/L |
CROSSTAR(FF) | 17.6km/L | 12.6km/L | 18.7km/L | 20.1km/L |
CROSSTAR(4WD) | 16.1km/L | 12.0km/L | 16.8km/L | 18.3km/L |
LUXE(FF) | 17.9km/L | 12.8km/L | 19.0km/L | 20.5km/L |
LUXE(4WD) | 16.0km/L | 12.0km/L | 16.8km/L | 17.9km/L |
N-BOXのグレード (ガソリン車) |
WLTCモード | 市街地モード | 郊外モード | 高速道路モード |
---|---|---|---|---|
N-BOX(FF) | 21.6km/L | 18.8km/L | 23.4km/L | 21.8km/L |
N-BOX(4WD) | 19.4km/L | 17.2km/L | 20.6km/L | 19.7km/L |
N-BOX スロープ(FF) | 21.1km/L | 18.5km/L | 22.7km/L | 21.3km/L |
N-BOX スロープ(4WD) | 19.1km/L | 16.9km/L | 20.2km/L | 19.4km/L |
N-BOX CUSTOM(FF) | 21.5km/L | 18.8km/L | 23.3km/L | 21.7km/L |
N-BOX CUSTOM(4WD) | 19.4km/L | 17.2km/L | 20.6km/L | 19.7km/L |
N-BOX CUSTOM ターボ(FF) | 20.3km/L | 17.1km/L | 22.2km/L | 20.9km/L |
N-BOX CUSTOM ターボ(4WD) | 18.4km/L | 15.6km/L | 19.8km/L | 19.0km/L |
N-BOX CUSTOM スロープ(FF) | 21.1km/L | 18.5km/L | 22.8km/L | 21.3km/L |
N-BOX CUSTOM スロープ(4WD) | 19.0km/L | 16.8km/L | 20.1km/L | 19.4km/L |
フィットにはハイブリッド車の設定があるため、走行距離が多い方は長期的に見てお得になる可能性があります。一方、ガソリン車の燃費性能はN-BOXのほうがより優れていると言えるでしょう。
動力性能の比較
こちらでは、フィットとN-BOXの動力性能を見ていきましょう。両車種のスペックは下記の通りです。
フィットのグレード | エンジン種類 | 総排気量 | 最大出力 |
---|---|---|---|
ハイブリッド車全グレード | 水冷直列4気筒横置 | 1.496L | 78kW(106PS)/6,000r.p.m〜6,400r.p.m |
ガソリン車全グレード | 水冷直列4気筒横置 | 1.496L | 87kW(118PS)/6,000r.p.m |
N-BOXのグレード | エンジン種類 | 総排気量 | 最大出力 |
---|---|---|---|
ガソリン車全グレード(ターボを除く) | 水冷直列3気筒横置 | 0.658L | 43kW(58PS)/7,300r.p.m |
N-BOX CUSTOM ターボ | DOHCチェーン駆動水冷直列3気筒横置 | 0.658L | 47kW(64PS)/6,000r.p.m |
フィットはハイブリッド車とガソリン車ともに1.5Lのエンジンを搭載しています。N-BOXは軽自動車ですが、パワフルな走行性能を特徴としています。
タイヤサイズの比較
こちらでは、フィットとN-BOXのタイヤサイズを比較します。
フィットのグレード | タイヤサイズ |
---|---|
e:HEV BASIC | 185/60R15 88H(FF)、185/60R15 84H(4WD) |
e:HEV HOME | 185/60R15 84H |
e:HEV RS e:HEV LUXE |
185/55R16 83V |
e:HEV CROSSTAR | 185/60R16 86H |
BASIC HOME |
185/60R15 84H |
RS LUXE |
185/55R16 83V |
CROSSTAR | 185/60R16 86H |
N-BOXのグレード | タイヤサイズ |
---|---|
全グレード(ターボを除く) | 155/65R14 75S |
N-BOX CUSTOM ターボ | 165/55R15 75V |
どちらの車種もグレードによって使用サイズが異なるため、買い替えの際は注意しましょう。
なお、タイヤはインチ数が大きくなると価格も高くなるためデザイン性だけでなくコスト面でも確認がおすすめです。
安全装備の比較

フィットは全グレードでホンダの予防安全装備「Honda SENSING」を標準装備しています。高速道路での渋滞時の運転を支援するトラフィックジャムアシスト機能、道路標識の見落としを防ぐ標識認識機能などがドライバーの負担を軽減し、安全運転をサポートします。
N-BOXも全車が「Honda SENSING」を標準搭載。フロントワイドビューカメラならびに前後8つのソナーセンサーを備えることで周囲の状況を把握しやすくなった他、近距離衝突軽減ブレーキ、急アクセル抑制機能も追加されています。
ラゲッジスペースの比較

ここでは、フィットとN-BOXのラゲッジスペースを比較します。具体的なサイズは下記の通りです。
フィット | 奥行660mm×幅1,150mm×高さ760mm開口部高760mm |
---|---|
N-BOX | 奥行1,535mm×幅-mm×高さ1,205mm |
サイズを確認すると意外にも軽自動車のN-BOXの方が収納力が高くなっています。室内を広く取る工夫がラゲッジスペースにも反映されていると言えるでしょう。
おすすめグレードの選び方
フィットならびにN-BOXは複数のグレードを展開しているため、どれを選ぶべきか迷う方もいるでしょう。
ここからは、「価格」「走り」「装備」の3つの観点から、おすすめグレードの選び方を解説します。
価格重視
車を選ぶ際、予算を決めている方は多いでしょう。
価格を重視する方には、フィットの標準グレードである「BASIC」がおすすめです。特にガソリン車であればFF・2WDのどちらを選んでも200万円以下で購入できます。ハイブリッド車を希望する方は約207万円から購入可能な「e:HEV BASIC」を選ぶとよいでしょう。
N-BOXも同様に標準グレードがおすすめです。FFまたは4WDの2種類があり、価格はそれぞれ約165万円と178万円です。
走り重視
高速道路を走る機会が多い方やドライブを楽しむために走行性能を重視する方には、フィットの中でも「CROSSTAR」がおすすめです。フィットは全てのグレードに同じエンジンを搭載しています。しかし、SUVのようなボディを持つCROSSTARはタイヤ直径が大きいため、特に力強い走行感が楽しめるでしょう。
N-BOXの場合、走り重視の方には「N-BOX CUSTOM ターボ」をおすすめします。他のグレードよりも最高出力・最大トルクの大きいエンジンを搭載しているため、高速道路を走る機会が多い方にも向いています。
装備重視
装備重視の方には、フィットの「LUXE」をおすすめします。高級感のある本革シートや運転席・助手席ヒーター、ワイヤレス充電器などかゆいところに手が届く装備でカーライフが充実するでしょう。
一方、N-BOXのグレードでは「CUSTOM」がおすすめです。ドアライニングアームレストやインテリアイルミネーションなど、車内でより快適に過ごせる装備が揃っています。
※本記事は、2024年2月時点の情報になります。現在の相場価格と異なる可能性がございます。