車の歴史
更新日:2020.06.23 / 掲載日:2017.09.11

日産セレナの概要と歴史をまとめてみた

日産セレナの概要と歴史をまとめてみた

goo-net編集チーム

セレナは、先代にあたる「バネットコーチ」の後継モデルとして、1991年6月に初代モデルがデビューしました。

高い居住性と安定した走りを両立した5ナンバーサイズミニバンとして成功を収め、現在の5代目まで常に安定した高い人気を誇る車種です。

初代は国内にて「バネットセレナ」の名称で販売されておりましたが、1994年5月のマイナーチェンジにより、「セレナ」に名称が統一されました。

1992年より欧州の現地生産も開始され、2001年までヨーロッパを中心に「バネット」の名称で広く販売されていました。

現在のモデルは5代目であり、月間販売目標台数8,000台に対し、発売から約1カ月で、20,000万台の受注を記録した、高い人気を誇るモデルです。

車名は、スペイン語で「晴々とした」「穏やかな」「バランスの取れた」の意味に由来し、ファミリーユースを意識した身近存在のミニバンに相応しいネーミングとして定着しています。

3代目モデルから現行モデルまでスズキへ「ランディ」としてOEM供給しています。

初代 C23型(1991年~1999年)

初代 C23型(1991年~1999年)

goo-net編集チーム

1991年6月にキャブオーバー型のミニバン「バネットセレナ」として販売を開始しました。

当時、商用バンのイメージが強かったワンボックスカーのイメージを払拭すべく、ボンネットを持つ特徴的なスタイル、エンジンのフロントミッドシップレイアウト、マルチリンク式リヤサスペンションの採用(廉価グレードを除く)など、新世代のファミリーユース向けミニバンとして、高い走行性能とスタイリッシュなボディフォルムが特徴でした。

世界初のスライドドアパワーウインドウ、ビスカス式LSDや4輪操舵システム「スーパーHICAS」、ABS等のなど採用により、商用ワンボックスのイメージが強かった従来のワンボックスカーのイメージを大きく変え、人気を博しました。

また、先代モデルにあたる「バネットコーチ」の流れから、ディーゼルエンジン搭載モデルが多くラインナップされていました。

専用グリルガードを備えたアウトドア仕様の「キタキツネ」、シートレイアウトを工夫し使い勝手を意識した「アーバンリゾート」など、ユニークなグレードやエアロパーツを装備しスタイリッシュな外観が特徴の、「ハイウェイスター」などが設定されました。

1.6L/2.0Lの直列4気筒ガソリンエンジンと、2.0L 直列4気筒ディーゼルターボエンジンとFR/フルタイム4WDの組み合わせにより、ラインナップが構成されています。

日産 セレナ(SERENA)FG(1994年5月)

ボディタイプ:ミニバン・ワンボックス
乗車定員:8名
駆動方式:FR
ボディサイズ:4355×1695×1850mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:2825×1420×1235mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)185/70R14 88S(後)185/70R14 88S
エンジンタイプ:GA16DE型 1.6L 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
排気量:1596cc
最高出力:100ps(74kW)/6000rpm
最大トルク:13.0kg・m(127.5N・m)/3600rpm
10モード/10・15モード燃費:12.0km/リットル
車両重量:1290kg
価格:1,569,000円
自動車税:年間39,500円 ※

※自動車税は2017年5月時点で参照したものとなります。

参考:
https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SERENA/1503897/

・主なグレード
「FG」「PX」「PXツーリングパック」「SX」、「FXリオ」「FX」「RVセレクト」「FXリミテッド」「FX-S」、「アーバンリゾート」「フィノ」「FXオーレ」「ハイウェイスター」など。

・主なオプション
14インチタイヤ&アルミホイール、オーバーヘッドコンソール(ルームランプ、マップランプ、パノラマルーフスイッチ)、2DINテレビ(5インチ、CDオートチェンジャーコントロール機能付)、N’FITナビゲーションシリーズ、電動カーテン(リニアモーター式)、フロントエアスポイラー、サイドシルプロテクター、リヤアンダープロテクター、アクティブダンパーサスペンションなど。

・カラーバリエーション
(発売時期・グレードにより異なります)
パープリッシュグレーGP、プラチナシルバーM、ライトバイオレットTPM/ガングレーGP、グレーM、プラチナシルバーM、ブラウンP/グレーM orブラウンP/グレーM(スーパーファインコーティング)、ブラック/グリニッシュシルバーM(スーパーファインコーティング)など。

日産 セレナ C23系の中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-SERENA/model-2-10152012/

2代目 C24型(1999年~2005年)

2代目 C24型(1999年~2005年)

goo-net編集チーム

1999年6月に初のフルモデルチェンジ行い2代目へ移行しました。

上位機種である「ラルゴ」と統合され、排気量も拡大し、「HYPER CVT」を採用した2L ガソリンモデル、2.5L 直噴ディーゼルターボエンジンのモデルとなりました。

同時にMTの設定はなくなり、CVと4ATの設定になりました。

また、駆動方式は、従来の2WDモデルはFRからFFに変更となり、フルタイム4WDとの2種類が設定されています。

5ナンバーサイズながら、ボディサイズも一回り大きくなるとともに、全体のボディデザインも一新されました。

専用プラットフォーム採用することで、室内空間が大幅に向上し、乗用タイプのミニバンとしては初の全車両側スライドドアを、前席間のウォークスルーと相まって、利便性の高いミニバンとして高い人気を誇りました。

また安全装備として全グレードにデュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、EBD、ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトが標準装備となります。

さらに先行車と一定の車間距離を保つ「車間自動制御システム」を設定するなど、2001年12月のマイナーチェンジを機にディーゼルエンジン車が廃止となり、ガソリンエンジン車に統一され、既存の2.0L直列4気筒エンジンと、新たに追加された2.5L 直列4気筒エンジンの2タイプの設定となります。

先代モデルで好評だった専用グリルガードを備えたアウトドア仕様の「キタキツネ」、アメリカのアウトドア会社とコラボレーションしたモデル「コールマンバージョン」、ハイルーフを採用し汚れにくい専用シート生地を採用する「Kid’sバージョン」、エアロパーツを備えスタイリッシュな「ハイウェイスター」など、幅広いラインナップが特徴です。

2002年10月にセレナの累計国内販売台数が50万台を記念した、「デュアルディスク V-G」及び「デュアルディスク V-Gナビパッケージ」、2003年5月に日産自動車創立70周年を記念した特別仕様車が発表されました。

日産 セレナ(SERENA)B(1999年6月)

ボディタイプ:ミニバン・ワンボックス
乗車定員:8名
駆動方式:FF
ボディサイズ:4520×1695×1825mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:2640×1470×1300mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)195/65R15 91S(後)195/65R15 91S
エンジンタイプ:SR20DE型 2.0L 直列4気筒DOHC
排気量:1998cc
最高出力:145ps(107kW)/6000rpm
最大トルク:19.0kg・m(186.3N・m)/4800rpm
10モード/10・15モード燃費:12.0km/リットル
車両重量:1550kg
価格:1,749,000円
自動車税:年間39,500円 ※

※自動車税は2017年5月時点で参照したものとなります。

参考:
https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SERENA/1503802/

・主なグレード
「J」「J-Vパック」「X」「ハイウェイスター」「ハイウェイスターGパック」「V」「V-G」、「V-Gナビパッケージ」「25X」「25ハイウェイスターX」「デュアルディスク V-G」、「デュアルディスク V-Gナビパッケージ」など。
(特別限定車を除く)

・主なオプション
15インチタイヤ&アルミホイール、パノラマルーフ+リヤ大型ルームランプ+大型ルーフスポイラー、キセノンヘッドランプ(ヘッドランプレベライザー付)+
フロントバンパー組込みハロゲンフォグランプ、バックビューモニター(車幅/距離表示機能付)、運転席・助手席SRSサイドエアバッグシステム、イージークリーンシート、TV/ナビゲーションシステム(DVD方式、7インチワイド液晶モニター)など。
(発売時期・グレードにより異なります)

・カラーバリエーション
スーパーブラック、ホワイト、アクアブルー、ダイヤモンドシルバー、ルミナスレッド、シャンパンシルバー、スパークリングシルバー、ホワイトパールなど。
(発売時期・グレードにより異なります)

日産 セレナ C24系の中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-SERENA/model-1-10152012/

3代目 C25型(2005年~2010年)

3代目 C25型(2005年~2010年)

goo-net編集チーム

2005年5月に2度目のフルモデルチェンジを行い3代目へ移行しました。

「SHIFT_capacity 1BOXの可能性をシフトする。あらゆるシーンに対応し、休日の楽しみを満喫できる1BOXへ。」を開発テーマに、同社ラフェスタ及びルノーと共通のプラットフォームに変更し、ホイールベースの大幅な拡大、全車一新された2.0L 直列4気筒DOHCエンジン+エクストロニックCVTへ統一され、高い居住性と経済性、ゆとりの走行性能を実現しました。

また、前モデルと同様、FFの2WDモデルとフルタイム4WDモデルが設定されています。

モダンで親しみやすいボディデザインへ先代モデルを大幅にブラッシュアップし、大きなサイドウインドウを採用した開放感溢れるルーミーな室内空間、大開口両側スライドドアの採用により乗降性の向上など、発売当初より高い人気を得たモデルです。

2007年には国内新規登録台数のミニバン部門で1位となりました。
それに伴い記念モデルが発売されるなど、4代目にバトンタッチされるまで安定的なセールスを誇りました。

2007年1月よりスズキへ「ランディ」としてOEM供給が始まります。

日産 セレナ(SERENA)20S(2005年5月)

ボディタイプ:ミニバン・ワンボックス
乗車定員:8名
駆動方式:FF
ボディサイズ:4650×1695×1840mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:2825×1470×1355mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)195/65R15 91S(後)195/65R15 91S
エンジンタイプ:MR20DE型 2.0L 直列4気筒DOHC
排気量:1997cc
最高出力:137ps(101kW)/5200rpm
最大トルク:20.4kg・m(200N・m)/4400rpm
10モード/10・15モード燃費:13.0km/リットル
車両重量:1610kg
価格:2,100,000円
自動車税:年間39,500円 ※

※自動車税は2017年5月時点で参照したものとなります。

参考:
https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SERENA/10028048/

・主なグレード
「20S」「20RS」「20G」「20RX」「ハイウェイスター」など。
(特別限定車を除く)

・主なオプション
16インチタイヤ&アルミホイール、ツインサンルーフ、バックドアリモコンオートバックドア、オゾンセーフフルオートデュアルエアコン、ステアリングスイッチ、フロントバンパー組込みハロゲンフォグランプ、シート地撥水加工シート、カーウイングスナビゲーションシステム(高精細7インチワイドVGAディスプレイ)など。
(発売時期・グレードにより異なります)

・カラーバリエーション
ホワイト、スーパーブラック、クールアイアン、ダイヤモンドシルバー、ローズレッド、キングフィッシャーブルー、ホワイトパールなど。
(発売時期・グレードにより異なります)

日産 セレナ C25系の中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-SERENA/model-3-10152012/

4代目 C26型(2010年~2016年)

4代目 C26型(2010年~2016年)

goo-net編集チーム

2010年11月に3度目のフルモデルチェンジを行い4代目へ移行しました。

前モデルからのプラットフォームを引き継ぎながら、室内長を300mm延長し、室内空間を大幅に向上させた他、ウインドウサイズを大きく取るなど、5ナンバークラスの競合車と比較してもトップクラスの視認性を実現しました。

ツインVTC(可変バルブタイミングコントロール機構)機構を採用した、新開発のパワフルな2L 直列4気筒DOHCエンジン+エクストロニックCVTとの組み合わせにより、なめらかで軽快な走行性能と高い燃費性能を実現しました。

前モデルと同様、FFの2WDモデルと4WDモデルが設定されています。

便利な利便性に優れる「ワンタッチオートスライドドア」や、日産独自のパーキングを支援する「アラウンドビューモニター」などが設定され、高い人気を誇ったモデルです。

2015年11月のマイナーチェンジでは、エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキシステム)と、LDW(車線逸脱警報)が全車に標準装備されるなど、高い安全性能を備えました。

2012年8月には新開発のスマートシンプルハイブリッド、「S-HYBRID」を搭載したハイブリッドモデルが追加され、車種全体の売り上げの約90%を占めるなど、主要モデルとして欠かせない重要な位置づけです。

ハイブリッドモデルの追加も併せて、2011年、2012年と2年連続でミニバン販売台数が第一位になるなど、本モデルも順調な販売を持続しました。

日産 セレナ(SERENA)20S(2010年11月)

ボディタイプ:ミニバン・ワンボックス
乗車定員:8名
駆動方式:FF
ボディサイズ:4685×1695×1865mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:3060×1480×1380mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)195/65R15 91S(後)195/65R15 91S
エンジンタイプ:MR20DD型 2.0L 直列4気筒DOHC
排気量:1997cc
最高出力:147ps(108kW)/5600rpm
最大トルク:21.4kg・m(210N・m)/4400rpm
JC08モード燃費:13.8km/リットル
車両重量:1600kg
価格:2,163,000円
自動車税:年間39,500円 ※

※自動車税は2017年5月時点で参照したものとなります。

参考:
https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SERENA/10066040/

・主なグレード
「20S」「20X」「20G」「ハイウェイスター」「20XS-ハイブリッド」、「ハイウェイスターS-ハイブリッド」「20G S-ハイブリッド」、「ハイウェイスター アドバンスドセーフティパッケージ」、「ハイウェイスターG S-ハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ」など。
(特別限定車を除く)

・主なオプション
16インチタイヤ&アルミホイール、パノラミックルーフ(UVカット断熱機能付プライバシーガラス)、ワンタッチオートスライドドア、ステアリングスイッチ、アラウンドビューモニター(MOD〔移動物検知〕機能付)、ディスプレイ付自動防眩式ルームミラー、LEDヘッドランプ(ロービーム、オートレベライザー付、プロジェクタータイプ、シグネチャーLEDポジションランプ付)、NissanConnectナビゲーションシステムなど。
(発売時期・グレードにより異なります)

・カラーバリエーション
ダイヤモンドブラック、ソリッドホワイト、インペリアルアンバー、ロゼブロンズ、ブリリアントシルバー、シャイニングブルー、プレミアムディープコーラルブルームーン、ホワイトパール、ブリリアントホワイトパールなど。
(発売時期・グレードにより異なります)

日産 セレナ C26系の中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-SERENA/model-4-10152012/

5代目 C27型(2016年~)

5代目 C27型(2016年~)

goo-net編集チーム

2016年8月に4度目のフルモデルチェンジを行い5代目へ移行しました。
5代目セレナは「ファミリー・マジカル・プレイグラウンド」をコンセプトに開発されました。

今回のフルモデルチェンジでは、新世代の日産のデザインの象徴である「Vモーション」をフロントグリルデザインに、リヤランプは「ブーメランランプ」に、また、まるで屋根が浮いているように見えるキャビンデザインの、「フローティングルーフ」を採用するなど、ダイナミックで洗練されたボディデザインに一新されました。

またパノラミックな開放感を具現化した、「グライディングウィング」デザインのインストルメントパネルを採用、インテリアデザインが全体的にコンパクト化することで、室内長の拡大、居住性・視認性の向上を図りました。

パワートレーンは基本的に先代からのキャリーオーバーであり、2.0L 4気筒直噴エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドモデルの2系統になります。

自然吸気エンジン搭載モデルはFF駆動のみ、ハイブリッドモデルはFFとフルタイム4WDの組み合わせが設定されています。

5代目で採用された主な機能としては、足の動きを感知し、スライドドアの開閉を自動的に行う「ハンズフリースライドドア」、狭い場所で荷物の出し入れが可能な「デュアルバックドア」の採用に加え、ミニバンクラスでは世界初となる、同一車線自動運転技術「プロパイロット」の設定です。

発売半年後のニュースリリースでは、受注台数の約56%が「プロパイロット」を装着するなど、高い支持を集めています。

2016年12月には、「2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤー」イノベーション部門賞を受賞しました。

受賞理由についてCOTY実行委員会からは、「比較的手頃な価格により量販されるミニバンにおいて、安全につながる運転支援システム「プロパイロット」を搭載したことは、交通事故のない社会を実現するための一歩として大いに評価できる。
また、デュアルバックドアやハンズフリースライドドアなどの装備についても、イノベーティブであると判断した。」とのことで評価されました。

日産 セレナ(SERENA)S(2016年8月)

ボディタイプ:ミニバン・ワンボックス
乗車定員:8名
駆動方式:FF
ボディサイズ:4690×1695×1865mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:3170×1545×1400mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)195/65R15(後)195/65R15
エンジンタイプ:MR20DD型 2.0L 直列4気筒DOHC
排気量:1997cc
最高出力:150ps(110kW)/6000rpm
最大トルク:20.4kg・m(200N・m)/4400rpm
JC08モード燃費:15.0km/リットル
車両重量:1630kg
価格:2,435,400円
自動車税:年間39,500円 ※

※自動車税は2017年5月時点で参照したものとなります。

参考:
https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SERENA/10105677/

・主なグレード
「S」「X」「G」「ハイウェイスター」「ハイウェイスターG」など。
(特別限定車を除く)

・主なオプション
15インチタイヤ&アルミホイール、ワンタッチオートスライドドア(挟み込み防止機構付)、サードシート用助手席側オートスライドドアスイッチ、踏み間違い衝突防止アシスト、LEDヘッドランプ(ロービーム、オートレベライザー付、プロジェクタータイプ、シグネチャーLEDポジションランプ付)、スーパーUVカット断熱グリーンガラス、アラウンドビューモニター(MOD〔移動物検知〕機能付)、バックビューモニター、SRSカーテンエアバッグシステム&サイドエアバッグシステムなど。
(発売時期・グレードにより異なります)

・カラーバリエーション
ダイヤモンドブラック、ブリリアントシルバー、インペリアルアンバー、ブリリアントシルバー、カシミヤグレージュ、インペリアルアンバー、シャイニングブルー、マルーンレッド、アズライトブルー、ブリリアントホワイトパールなど。
(発売時期・グレードにより異なります)

日産 セレナ C27系の中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-SERENA/model-7-10152012/

日産セレナは1991年の発売以来、従来のワンボックスカーのイメージを払拭し、ミニバンの先駆的モデルとして、国産ワンボックスカテゴリーの中で高い人気を誇る車種です。

5代目の現行モデルは高い居住性と安定した走行性、先進技術の採用により、発売当初より好調なセールスを記録しています。

今後も日産のミドルクラスミニバンモデルとしてますます進化していくことでしょう。



日産 セレナの中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-SERENA/

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ