車の歴史
更新日:2020.01.08 / 掲載日:2017.09.20
日産エルグランドの概要と歴史をまとめてみた

goo-net編集チーム
日産エルグランドは、ダイナミックなスタイリング、ルーミーで広く快適な居住空間と優れた走行性能を持つ最高級ミニバンとして、1997年に登場しました。
「最高級新世代1BOXの提案」をコンセプトに掲げ、メッキの大型フロントグリルを備えたツートンボディの存在感と風格のある上質な佇まい、余裕のあるクルージングが可能な3.3L V型6気筒エンジン、ファーストクラスと銘打ったゆったり寛げる室内空間、凝った足周りによる優れた乗り心地と操縦安定性、デュアルエアバッグシステムなどクラストップレベルの安全性能を備え、国産プレミアムミニバンの先駆けとして発売当初より高い注目を浴びたモデルです。
従来のキャラバン、ホーミーコーチの後継モデルとして、販売系列ごとに「キャラバンエルグランド(日産モーター系)」、「ホーミーエルグランド(日産プリンス系)」として展開され、月間販売目標台数を合計5,000台に設定し、発売当初より好調なセールを誇りました。
その後もフラッグミニバンとして確固たるポジションを築き、息の長いブランドとして親しまれています。
車名は、スペイン語の「EL(英語の定冠詞THEにあたる)」に、英語の「GRAND(偉大な)」を組み合わせた造語が由来で、まさしくコンセプトに掲げる「最高級新世代1BOX」にふさわしい格調の高さと、フラッグシップミニバンとしてのポジショニングを明確に表すネーミングです。
なお、1999年8月に車名が現在の「エルグランド」へ統一されます。
初代 エルグランド E50系(1997年~2002年)

goo-net編集チーム
日産の最高級ミニバンとして1997年に登場しました。
「最高級新世代1BOXの提案」をコンセプトに掲げ、「風格」と「力強さ」を兼ね備えたボディデザインを持つ、従来にないミニバンのあり方を具現化したモデルです。
低重心で安定感あるワイド&ローを強調したボディフォルム、質感の高い大型メッキグリルやバンパーなど備えた、高級感のあるダイナミックなボディデザインにより、個性的で上品な佇まいが特徴です。
搭載するエンジンは圧倒的なゆとりの走りと静粛性を誇る3.3L V型6気筒自然吸気エンジンと、トルクフルで扱いやすい3.2L 直列4気筒インタークーラー付ターボディーゼルエンジンを軸に、FR駆動とパートタイム4WDの組み合わせです。
パートタイム4WDは高性能4WD機構「オールモード4×4」を採用し、路面や走行状態に応じて駆動トルクの配分をオートもしくは任意で選択でき、経済的な走行から走破性に優れた4WD車らしい頼もしい走行性能を発揮します。
室内は日産がファーストクラスと銘打った明るく広々とした寛ぎの室内空間が特徴で、フルフラットな床面とウォークスルーが可能なスーパーマルチシート、多彩なアレンジができる座り心地の良いシート、質感の高いトリムなとの採用により、実用性の高い快適な居住性を提供しています。
フロントエンジンレイアウトを採用し、高剛性ボディとフロントストラット式+
リヤ5リンクコイルスプリング式サスペンション(コントロールロッド付)と相まって、操縦安定性に優れ上質でしなやかな乗り心地を提供します。
さらに、路面状況や走行状態によってダンパーの減衰力を可変する、電子制御式アクティブダンパーサスペションを設定し、市街地走行から高速道路を使用したロングドライブまで、疲れの少ない安定感のある走りを実現しています。
また、日産の安全思想である「トリプルセーフティ」に基づき、SRSデュアルエアバッグシステム(運転席&助手席)やアンチロックブレーキシステム(ABS)、前席ロードリミッター付プリテンショナーシートベルトを全車に標準装備するなど、新世代のプレミアムミニバンとしてクラストップレベルの安全性能を備えています。
1999年8月のマイナーチェンジでは、車名を「エルグランド」へ統一し、ディーゼルエンジンをバランスシャフト付の、3.0L 直列4気筒直噴インタークーラー付ターボディーゼルエンジンに置き換えることで、約25%の省燃費性能と静粛性、出力の向上を実現しました。
2000年のマイナーチェンジではガソリンエンジンの排気量が3.5Lの新エンジンへ置き換わり、よりトルクフルで扱いやすい特性から走りと静粛性に磨きがかかりました。
2001年には国内登録台数20万台を記録するなど、安定した人気を誇りました。
キャラバンエルグランド(CARAVAN_ELGRAND)V(1997年5月モデル)
ボディタイプ:ミニバン・ワンボックス
乗車定員:8名
駆動方式:FR
ボディサイズ:4740×1775×1940mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:3030×1645×1290mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)215/65R15 96S(後)215/65R15 96S
エンジンタイプ:VG33E型 3.3L V型6気筒OHC
排気量:3274cc
最高出力:170ps(125kW)/4800rpm
最大トルク:27.1kg・m(265.8N・m)/2800rpm
10モード/10・15モード燃費:7.2km/リットル
車両重量:1930kg
価格:2,898,000円
自動車税:年間58,000円 ※
※自動車税は2017年6月時点で参照したものとなります。
参考:
https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/CARAVAN_ELGRAND/1507114/
・主なグレード
「J」「V」「Vラウンジパッケージ装備車」「X」「Xラウンジパッケージ装備車」、「ハイウェイスター」「ハイウェイスターラウンジパッケージ装備車」。
(特別モデルを除く)
・主なオプション
ツインサンルーフ、オートスライドドア、電動ピュアクリーンカーテン、キセノンヘッドランプ、撥水ウインドウシステム、後方モニター、リモートコントロールエントリーシステム(バックドア連動)、ミクロガードピュアトロン、ツインモニターTV/ナビゲーションシステム、スーパーマルチセンターコンソール、リモコンオートスライドドア、電動式スライドステップ、アクティブサスペンション、ラウンドパッケージ(フロント回転対座シート・セカンド回転横向きシート・
セカンドシートアームレスト・電動カーテンなど)など。
・カラーバリエーション
グリニッシュシルバー、プラチナシルバー、ブラック/ダークグレー、グレイッシュブルーグリーン/グレイッシュグリーン、ホワイトパール/ウォームシルバー、ウォームシルバー/グレー、ダークブルーなど。
(発売時期・グレードにより異なります)
日産 エルグランド E50系の中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-ELGRAND/model-1-10152023/
2代目 エルグランド E51系(2002年~2010年)

goo-net編集チーム
2代目エルグランドは、『「夢」と「くつろぎ」と「感動」を提供できる最高級ミニバン』をコンセプトに掲げ、2002年5月に誕生しました。
初代からのコンセプトをブラッシュアップし、次世代に続くフラッグシップミニバンとしての熟成を目指したモデルです。
エクステリアデザインは、「CONFIDENCE」と「NEWNESS」をキーワードに、縦二段に配置されたヘッドランプとグリル、フロントフェンダーと一体化したドアミラー、フロントバンパーからリヤまで続くサイドキャラクターライン、大径16インチアルミホイールなど、新しさの中にも存在感のある堂々とした佇まいが特徴です。
インテリデザインは、「LUXURY」と「PRACTICAL」をキーワードに、おもてなしを重視した豪華な居心地の良さを表現しています。
低床フラットフロアの実現により、初代モデルと比較して全高を20mm下げたにも関わらず、よりヘッドクリアランスに余裕のある室内高さを実現しました。
モダンファニチャーをイメージした落ち着いたデザインのシート、エクリュ(黄色がかったベージュ)の明るいインテリア、明るいバーズアイメイプル柄木目パネルなど高級感のあるウォームな居住空間を提供しています。
また、両側スライドドアやウォークスルーを可能にするセカンドベンチシートの採用により、乗降性と利便性の向上が図られました。
搭載されるエンジンは3.5L V型6気筒自然吸気エンジンのガソリンエンジンのみで、マニュアルモード付電子制御5速ATとの組み合わせにより、大排気量を活かし、太いトルクによって静かに力強く加速し、余裕のある走行性能を発揮します。
また、新開発のマルチリンク式リヤサスペンションと、4輪ベンチレーテッドディスクブレーキを採用し、ダンピングの効いたフラットな乗り心地と高い制動力を実現しました。
それぞれFR駆動とフルタイム4WDが設定されていました。
なお、4WDモデルは前後のトルク配分を無段階に自動制御する、電子制御式トルクスプリット4WDシステム「オールモード4×4」を新たに採用し、さまざまな走行状況下でも高い走行安定性と走破性を提供します。
また、高速道路や自動車専用道路でドライバーのストレスや疲れを軽減する、「車間自動制御システム」が採用されました。
2004年12月のマイナーチェンジでは、2.5 L V型6気筒自然吸気エンジンがラインナップに追加されます。
さらに2007年10月のマイナーチェンジでは、スムーズな駐車を支援する世界初の「アラウンドビューモニター」を搭載し、話題となりました。
エルグランド(ELGRAND)X(2002年5月モデル)
ボディタイプ:ミニバン・ワンボックス
乗車定員:8名
駆動方式:FR
ボディサイズ:4795×1795×1920mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:2920×1665×1325mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)215/65R16 98S(後)215/65R16 98S
エンジンタイプ:VQ35DE型 3.5L V型6気筒DOHC
排気量:3498cc
最高出力:240ps(177kW)/6000rpm
最大トルク:36.0kg・m(353N・m)/3200rpm
10モード/10・15モード燃費:8.2km/リットル
車両重量:2010kg
価格:3,580,000円
自動車税:年間58,000円 ※
※自動車税は2017年6月時点で参照したものとなります。
参考:
https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/ELGRAND/1507150/
・主なグレード
「V」「VG」「ハイウェイスター」「X」「XL」など。
(特別モデルを除く)
・主なオプション
アクティブAFS、ハロゲンフォグランプ(フロントバンパー組込み)、ステアリングスイッチ(オーディオ/
ボイスコマンド・ハンズフリーフォン/車間自動制御システム)、車間自動制御システム、クリーンフィルター、プラズマクラスターイオンピュアトロン、カーウイングスナビゲーションシステム&ツインモニターシステム、電動カーテン、後席マルチリモコン(ナビゲーション専用)、センタークラスター木目調パネル、ツインムーンルーフ(フロントチルトアップ+リヤ電動チルトアップ&
スライド、プライバシーガラス)、リモコンオートスライドドア(運転席側、挟み込み防止機能付)、16インチタイヤ&アルミホイール、VCD(ビークルダイナミックスコントロール)、インテリジェントブレーキアシスト、バックビューモニター、サイドブラインドモニター、ヒーテッドドアミラーなど。
・カラーバリエーション
シャンパンシルバー、ブラック/スパークプラグシルバー、ホワイトパール、ホワイトパール/シャンパンシルバー、シリカブレスなど。
(発売時期・グレードにより異なります)
日産 エルグランド E51系の中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-ELGRAND/model-2-10152033/
3代目エルグランド E52系(2010年~)

goo-net編集チーム
3代目エルグランドは、『キング・オブ・ミニバン』をコンセプトに掲げ、新プラットフォームを採用し2010年8月に誕生しました。
初代モデルが高級ミニバンの先駆けとして1997年に誕生以来、その後のフォローをうむ同カテゴリーの中で、新たに明確なポジションを訴求するための力強いメッセージが込められています。
ダイナミックでラグジュアリーな最高級ミニバンとして3代目エルグランドの特徴は以下の3点です。
初代からのコンセプトをブラッシュアップし、次世代に続くフラッグシップミニバンとしての熟成を目指したモデルです。
1.キング・オブ・ミニバンの新しい風格
2.キング・オブ・ミニバンの極められた高揚とくつろぎ
3.キング・オブ・ミニバンの妥協なき挑戦
エクステリアデザインは、先代モデルから続くワイド&ローを強調する、厚みのある上下2段の大型グリルとヘッドランプとバンパーが特徴となり、リヤスライドドアからリヤにかけてのキャラクターライン、ブラックアウト処理されたピラーにより、従来にないスタイリッシュでダイナミックなボディフォルムを実現しました。
インテリには、上質で機能性を重視したデザインのインストルメントパネルをはじめ、同時使用が可能な助手席&セカンドシートのトリプルオットマン付シート、5.1chサラウンドサウンドシステム+11インチ大型ワイドモニターを備えた、後席プライベートサウンドシステムなどにより充実した快適な室内空間を提供しています。
搭載する3.5L/2.5L V型6気筒エンジンは専用チューニングを施し、スムーズで走行状態に合わせ最適に変速制御を行うエクストロニックCVT-M6と相まって、高い運動性能と静粛性・省燃費性をバランスよく両立しました。
3代目モデルでは新プラットフォームの採用により2WDモデルはFF駆動となり、フルタイム4WDのラインナップが設定されています。
FF駆動と高性能ショックアブソーバーの採用により、全高とフロアを低めることでより低重心化が可能となり乗り心地・走行安定性が向上しました。
また、進化したパーキング支援システム「アラウンドビューモニター」や、先行車を追従しドライバーの負担を軽減する「インテリジェントクルーズ」、万一の衝突の被害を軽減する「インテリジェントブレーキアシスト」など、最先端の安全装備が設定されています。
3代目エルグランドは2010年8月4日の発表と同時に受注を開始し、2週間で月間目標販売台数1,900台の3倍にあたる約6,400台を受注するなど、順調な販売を維持しています。
エルグランド(ELGRAND)250XG(2010年8月モデル)
ボディタイプ:ミニバン・ワンボックス
乗車定員:8名
駆動方式:FF
ボディサイズ:4915×1850×1805mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:3020×1580×1275mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)215/65R16 98S(後)215/65R16 98S
エンジンタイプ:QR25DE型 2.5L 直列4気筒DOHC
排気量:2488cc
最高出力:170ps(125kW)/5600rpm
最大トルク:25.0kg・m(245N・m)/3900rpm
10モード/10・15モード燃費:11.6km/リットル
車両重量:1900kg
価格:3,076,500円
自動車税:年間45,000円 ※
※自動車税は2017年6月時点で参照したものとなります。
参考:
https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/ELGRAND/10063825/
・主なグレード
「250XG」「250ハイウェイスター」「250ハイウェイスタープレミアム」、「250ハイウェイスターアーバンクロム」「350ハイウェイスター」、「350ハイウェイスターアーバンクロム」「350ハイウェイスタープレミアム」など。
(特別モデルを除く)
・主なオプション
アラウンドビューモニター(トップビュー/サイドブラインド/フロントビュー/
フロントワイドビュー/バックビュー/リヤワイドビューモニター、MOD(移動物検知)機能、駐車ガイド機能、カメラ補助ソナー付)、ステアリングスイッチ(オーディオ、ナビ、ハンズフリーフォン/ボイスコマンド/
インテリジェントクルーズコントロール)、インテリジェントクルーズコントロール、カーウイングスナビゲーションシステム、11インチ大型ワイドモニター後席エンターテイメントシステム、インテリジェントブレーキアシスト、踏み間違い衝突防止アシスト(駐車枠検知機能付)、ツインムーンルーフ(フロント、リヤ電動チルトアップ&スライド、UVカット断熱機能付プライバシーガラス)、ワンタッチオートスライドドア(運転席側、ワンタッチアンロック、全ドア連動ロック機能、挟み込み防止機能付)、リモコンオートバックドア(ワンタッチアンロック機能、挟み込み防止機能付)、ダイナミックパッケージ(フロントプロテクター、ルーフスポイラー、LEDバンパーイルミネーション)など。
・カラーバリエーション
ブリリアントシルバー、シェルブロンド、ファントムブラック、ブリリアントホワイトパール、インペリアルアンバー、メタルグレーなど。
(発売時期・グレードにより異なります)
日産 エルグランド E52系の中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-ELGRAND/model-3-10152033/
日産の最高級ミニバンとして1997年に登場以来、ダイナミックで風格あるスタイリング、ルーミーで広く快適な居住空間、安定した優れた走行性能により、高級ミニバンの先駆けとしても高い人気を誇るエルグランドです。
エルグランドは、ゆとりのあるパワフルなエンジンやファーストクラスと銘打った快適なキャビン性能、ダイナミックながらも上品な佇まいにより、その後もフォロワーをうむ象徴的なモデルです。
今後も心を躍らせる至極のプレミアムミニバンとして、エルグランドは進化し続けることでしょう。
日産 エルグランドの中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-ELGRAND/