徹底分析中古車相場
更新日:2019.04.22 / 掲載日:2019.04.22
アルファロメオのスポーツカー(中古価格・値段相場・特徴等)を一覧でまとめてみた

グーネット編集チーム
アルファロメオは1910年の創業以来、イタリアのミラノに本社を構え、数々のレースシーンで輝かしい戦歴を残してきた自動車メーカーです。
レースシーンを通じてエンジン性能や品質を向上させ、トリノを本拠地とするランチアと並びイタリアの自動車産業を牽引してきました。
クアドリフォリオと呼ばれる四つ葉のクローバーを象ったシンボルマークをフロントノーズに描き、数々の栄光を手にしたことから、アルファロメオのレースシーンを象徴する紋章として、現在も熱心な愛好家は愛車のフロントフェンダーに誇らしく掲げられています。
ロッソ・アルファ(ロッソ・コルサ、アルファ・レッド)と呼ばれる深紅のボディカラーや、ミラノ市の市章と当時ミラノ市を支配したヴィスコンティ家の紋章を組み合わせた赤い十字架と蛇がデザインされたエンブレムを配した盾型グリルととともに、多くの人々を魅了するアルファロメオを象徴する永遠のシンボルと言えるでしょう。
戦後は自動車レースのトップカテゴリーであるフォーミュラー1にも参戦し、すぐさま圧倒的な勝利を勝ち取るなど、今でも伝説として語り継がれます。
市販車においてもツインカムエンジン+ツインチョークウェーバーキャブレターに5速マニュアルトランスミッション組み合わせ、大ヒットを記録した「1300GTジュニア」をはじめ、映画「卒業」に登場し、人々の脳裏に鮮烈に残る「1600スパイダー・デュエット」、1990年代最高峰と言われたツーリングカーレース「ドイツDTM選手権」で圧倒的な活躍を残した155 V6 TIのベースとなった「155」など、数えきれない程の名車が発売されました。
ここではイタリアのスポーツカーの歴史とも言えるアルファロメオのスポーツカーの代表的な車種をご紹介します。
ミト

グーネット編集チーム
ミトはアルファロメオのラインナップ中、最もコンパクトなボディサイズの3ドアハッチバックモデルです。
アルファロメオの創業の地「ミラノ:Milano」と製造される地が「トリノ:Torino」であることから、それらの頭文字を取り「ミト:MiTo」と命名されました。
ボンネットをV字型に走る彫りの深いシャープなキャラクターライン、一体となった盾型グリル、異径2灯ヘッドライト、大きくフレアした前後のフェンダーなど、親しみやすいコンパクトなボディサイズでありながら、アルファロメオらしい強烈な個性を放つモデルです。
ターボラグを感じさせない軽快に拭け上がるパワフルな1.4L 直列4気筒ターボエンジンを搭載し、6速ATもしくは6速MTとの組み合わせにより、軽量ボディをダイナミックに走らせます。
栄光の「クアドリフォリオ」を冠したグレードをはじめ、17インチ大径タイヤ&ホイール、レッドキャリパーやパドル式ステアリングスイッチを装着した「コンペティツィオーネ」グレードなど、コンパクトハッチバックながらアルファロメオの名に恥じない、オーナーを刺激するスポーツカーと言えるでしょう。
ミトのおすすめ人気車種・グレード
アルファロメオ ミト(MITO)コンペティツィオーネ(2016年1月モデル)
乗車人員:5名
駆動方式:FF
タイヤサイズ:(前)215/45R17(後)215/45R17
エンジンタイプ:955A7型 直列4気筒16バルブICターボ
排気量:1368cc
最高出力:135ps(99kW)/5000rpm
最大トルク:19.4kg・m(190N・m)/4500rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
JC08モード燃費:14.6km/L
車両重量:1260kg
新車価格:3,304,800円
自動車税:年間34,500円 ※
※自動車税は2019年2月時点で参照したものとなります。
ミトの価格相場(2019年2月28日時点)
新車価格帯:261~348万円
中古車価格帯:29~259万円
中古車平均価格相場:117.7万円
4C

グーネット編集チーム
4Cは4mに満たない全長に対し、全幅1870mm、全高1185mmのディメンションがスポーツカーらしい佇まいを演出する2シーターピュアスポーツカーとして2014年7月にリリースされました。
1930年代の「8C」および1940年代の「6C」をオマージュし、アルファロメオの神髄とも言えるスポーツカーの伝統を現在に蘇らせた、レーシングカーを彷彿とさせるコンパクトで抑揚のあるグラマラスなエクステリアデザインが特徴のモデルです。
1967年にアルファロメオのレーシングファクトリーである「アウトデルタ」が開発したレーシングカー「Tipo33」を市販モデルとしてわずか18台のみリリースした「Tipo33/2 Stradale」をコンセプトにデザインされました。
同じくフィアット傘下の高級スポーツカーブランドである「マセラティ」のモデナ工場で製造されています。
アルミニウムやカーボンファイバー、低密度SMCを使用することで車両重量1100kgを実現し、240psを出力する直噴型1.7L 直列4気筒インタークーラーエンジンをミッドシップに搭載することで、ドライバーと一体となったドラマチックでピュアな走りを提供するライトウェイトスポーツカーです。
トランスミッションはシーケンシャルモードとオートマチックモードを備えた、6速オートマチックトランスミッション「Alfa TCT」が搭載され、奇数段と偶数段ごとに乾式クラッチを備え、途切れのない素早いシフトチェンジが可能となる、本格的なスポーツ走行を支える新世代のトランスミッションです。
回頭性・操舵性に優れるミッドシップレイアウトならではの、挙動が楽しめる人気モデルです。
4Cのおすすめ人気車種・グレード
アルファロメオ 4C(4C)ベースグレード(2014年7月モデル)
乗車人員:2名
駆動方式:ミッドシップ
タイヤサイズ:(前)205/45R17(後)235/40R18
エンジンタイプ:960A1型 直列4気筒DOHC16バルブICターボ
排気量:1742cc
最高出力:240ps(177kW)/6000rpm
最大トルク:35.7kg・m(350N・m)/2100~4000rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
JC08モード燃費:12.1km /L
車両重量:1100kg
新車価格:7,830,000円
自動車税:年間39,500円 ※
※自動車税は2019年2月時点で参照したものとなります。
4Cの価格相場(2019年2月28日時点)
新車価格帯:783~1,110万円
中古車価格帯:539.7~828万円
中古車平均価格相場:649万円
ジュリア

グーネット編集チーム
往年の懐かしいモデル名「ジュリア」を復活させたフラッグシップセダンとして、2017年10月にリリースされました。
高級感を漂わせる唯一無二の存在感を放つフラッグシップセダンでありながら、アルファロメオらしい濃密なスポーツマインドを感じさせる個性的で抑揚のある筋肉質な面構成を持つモデルです。
搭載するパワーユニットは200psの2.0L 直列4気筒ターボエンジンから、280psの2.0L 直列4気筒インタークーラー付ツインスクロールターボエンジン、アルファロメオ史上最もパワフルな510psを誇る2.9L V型6気筒ツインターボエンジンがラインナップされます。
いずれも8速ATが備わりFR駆動となり、スポーティグレード「ベローチェ」のみフルタイム4WDとなります。
なかでも2.9L V型6気筒ツインターボエンジンを搭載するトップグレードの「クアドリフォリオ」は、加速性能・最高速度とともに世界の高性能スポーツカーに匹敵するパフォーマンスを実現し、2016年にはニュルブルクリンクサーキットで当時の4ドアセダンの世界記録を樹立するなど話題となりました。
徹底した空力・整流処理とともにカーボン製ルーフ&ボンネットフード、プロペラシャフト、アルミ製フェンダーやドア、サスペンションに加え、アクティブトルクベタリングの採用など、圧倒的な動力性能を発揮するプレミアムスポーツカーです。
ジュリアのおすすめ人気車種・グレード
アルファロメオ ジュリア(JULIA)クアドリフォリオ(2017年10月モデル)
乗車人員:4名
駆動方式:FR
タイヤサイズ:(前)245/35ZR19(後)285/30ZR19
エンジンタイプ:670050436型 V型6気筒DOHC24バルブICツインターボ
排気量:2891cc
最高出力:510ps(375kW)/6500rpm
最大トルク:61.2kg・m(600N・m)/2550rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
10モード/10・15モード燃費:—-km /L(詳細不明)
車両重量:1710kg
新車価格:11,320,000円
自動車税:年間51,000円 ※
※自動車税は2019年2月時点で参照したものとなります。
ジュリアの価格相場(2019年2月28日時点)
新車価格帯:446~1,139万円
中古車価格帯:248~1,100万円
中古車平均価格相場:—-万円