中古車購入
更新日:2019.06.13 / 掲載日:2016.07.14
トヨタヴィッツとトヨタカローラアクシオを徹底比較してみた

goo-net編集チーム
今回はトヨタヴィッツシリーズの人気車種トヨタヴィッツ(VITZ)Fと、
同じくトヨタのカローラアクシオ(COROLLA_AXIO)1.3Xを徹底比較したいと思います。
共にトヨタを代表するハッチバックとセダンタイプの2車種。
実用的なスタンダードグレードの現行モデルに的を絞り検証致します。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?
サイズ
まずは2車種の車体のサイズについて比較してみたいと思います。
■トヨタ ヴィッツ(VITZ)F
全長×全幅×全高
3885×1695×1500mm
■トヨタ カローラアクシオ(COROLLA_AXIO)1.3X
全長×全幅×全高
4400×1695×1460mm
カローラアクシオの方が、全長は515mm上回っております。
これは独立したトランクを持つセダンとハッチバックとのボディタイプの差異と言えるでしょう。
全幅は両車とも5ナンバー枠に収まる1695mmです。
全高はヴィッツの方が40mm上回ります。
全高は両車とも立体駐車場に余裕で入る1550mm以下のサイズです。
タイヤサイズ
■トヨタ ヴィッツ(VITZ)F
(前)175/70R14
(後)175/70R14
■トヨタ カローラアクシオ(COROLLA_AXIO)1.3X
(前)175/70R14
(後)175/70R14
両車とも、同じサイズのタイヤを標準装着しています。
これは両車ともに経済性を重視した設定と言えるでしょう。
乗車定員
■トヨタ ヴィッツ(VITZ)F
5名
■トヨタ カローラアクシオ(COROLLA_AXIO)1.3X
5名
両車とも5名の乗車定員です。
維持費(燃費)
■トヨタ ヴィッツ(VITZ)F
JC08燃費:25.0km/リットル
排気量:1329cc
最高出力:99ps(73kW)/6000rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
■トヨタ カローラアクシオ(COROLLA_AXIO)1.3X
JC08燃費:20.6km/リットル
排気量:1329cc
最高出力:95ps(70kW)/6000rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
両車とも駆動方式はFFです。
両車は同じ排気量ながら、燃費はトヨタヴィッツの方が、4.4km/リットル上回っています。
これはヴィッツの方が50kg軽い車重と、
より高効率な特性を持つエンジンを搭載していることが起因していると言えるでしょう。
両車とも懐に優しいレギュラーガソリン仕様です。
自動車税は、両車とも年間34,500円です。
※自動車税は2016年7月時点で参照したものとなります。
室内
■トヨタ ヴィッツ(VITZ)F
室内長×室内幅×室内高
1920×1390×1250mm
■トヨタ カローラアクシオ(COROLLA_AXIO)1.3X
室内長×室内幅×室内高
1945×1430×1200mm
カローラアクシオの方が、室内長で25mm、室内幅で40mm上回り、
後席の足元に余裕のあるデザイン設計です。
室内高はヴィッツが50mm高く、
ガラス面の広さからも開放的に感じられるパッケージと言えるでしょう。
両車ともに可倒式リアシートを備え、長尺ものや大きな荷物を積む際に便利です。
新車価格
■トヨタ ヴィッツ(VITZ)F
1,448,182円
■トヨタ カローラアクシオ(COROLLA_AXIO)1.3X
1,485,491円
※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
乗り心地
両車は同じ排気量ながら、ボディタイプや車両重量などの違いにより乗り味も若干異なります。
■トヨタ ヴィッツ(VITZ)F
見た目以上にサポートの良いシートと、
しっかりしたサスペンションにより快適な乗り心地と言えるでしょう。
1.3Lのエンジンとは思えない力強さとCVTのコンビネーションにより、
スムーズでキビキビとした運動性能を誇ります。
■トヨタ カローラアクシオ(COROLLA_AXIO)1.3X
適度な硬さを持つサポートの良いシートと、
ソフトに路面の凹凸を吸収してくれるサスペンションにより快適な乗り心地と言えるでしょう。
ホイールベースの長さと足回りのバランスにより快適な乗り味を提供しています。
操作性
最小回転半径は、ヴィッツが4.7m、カローラアクシオが4.9mと、
ヴィッツの方が小回りがきくことがわかります。
両車の差は、ヴィッツの90mm短いホイールベース長が、主に起因していると言えるでしょう。
ターゲット層
両車ともに経済性と信頼性に優れたエンジンを搭載しており、
トヨタを代表する非常に人気のある汎用性に富んだ車種と言えます。
デザインコンセプトに違いがありますが、両車ともに利便性の高い2台です。
■トヨタ ヴィッツ(VITZ)F
経済性に優れた1.3Lエンジンは、力強さとCVTのコンビネーションにより、
スムーズでキビキビとした運動性能を誇ります。
大きなガラス面と高めの着座位置により、視界の良さが自慢です。
また小回りの効くボディサイズから縦列駐車や車庫入れなど運転のしやすさが特徴です。
豊富なカラーバリエーションや若々しいデザイン、
しっかりした乗り心地からアクティブな生活スタイルを送る方々へおすすめです。
■トヨタ カローラアクシオ(COROLLA_AXIO)1.3X
カローラアクシオは、セダンタイプの落ち着いたデザインが特徴です。
室内は数値以上に広く、静かな4気筒エンジンとソフトな乗り心地から、
長く乗れるコンパクトセダンの車を求める方々へおすすめです。
ヴィッツと比較して、より年齢層を広く意識したパッケージになっています。
外観
goo-net編集チーム
トヨタ ヴィッツ(VITZ)F
goo-net編集チーム
トヨタ カローラアクシオ(COROLLA_AXIO)1.3X
※参考URL
トヨタ ヴィッツ(VITZ)F:
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/VITZ/10098189/index.html
トヨタ カローラアクシオ(COROLLA_AXIO)1.3X:
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/COROLLA_AXIO/10096315/index.html