中古車購入
更新日:2020.04.13 / 掲載日:2016.11.24
日産エルグランドとトヨタヴォクシーの燃費や乗り心地等を徹底比較してみた

goo-net編集チーム
今回は日産の人気車種のエルグランド(ELGRAND)250XGと、
トヨタのヴォクシー(VOXY)Vを徹底比較したいと思います。
共に日産とトヨタを代表するワンボックスタイプの2車種。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?
サイズ
タイヤサイズ
■日産 エルグランド(ELGRAND)250XG
(前)215/65R16 98S
(後)215/65R16 98S
■トヨタ ヴォクシー(VOXY)V
(前)195/65R15
(後)195/65R15
エルグランドの方が1インチ大径で20mmほど太いタイヤが標準装備されています。
ともにサイドウォールに高さのある偏平率65%の設定ながら、
エルグランドは若干コンフォート寄りのタイヤが標準装備され、
車両重量と乗り心地のバランスを考慮したパッケージと言えるでしょう。
ヴォクシーは乗り心地と経済性に重視した設定です。
ともにアルミホイールを標準で装備しています。
乗車定員
■日産 エルグランド(ELGRAND)250XG
8名
■トヨタ ヴォクシー(VOXY)V
8名
両車とも8人の乗車定員となっています。
維持費(燃費)
■日産 エルグランド(ELGRAND)250XG
JC08モード燃費:10.8km/リットル
排気量:2488cc
最高出力:170ps(125kW)/5600rpm
最大トルク:25.0kg・m(245N・m)/3900rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
車両重量:1910kg
■トヨタ ヴォクシー(VOXY)V
JC08モード燃費:16.0km/リットル
排気量:1986cc
最高出力:152ps(112kW)/6100rpm
最大トルク:19.7kg・m(193N・m)/3800rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
車両重量:1570kg
両車ともに駆動方式はFFです。
エルグランドは2.5L、ヴォクシーは2.0Lの自然吸気エンジンを搭載しています。
燃費はヴォクシーが5.2km/リットル数値的に優れています。
ヴォクシーは、エルグランドより車両重量が340kg軽量な事が主な要因と思われます。
エルグランドは中低速から豊かなトルクを発揮して、重厚感のある加速フィールが特徴です。
ヴォクシーは軽量なボディをキビキビと走らせる十分なエンジン特性を持っています。
両車とも懐に優しいレギュラーガソリン仕様です。
自動車税は、エルグランドが年間45,000円、ヴォクシーは年間39,500円です。
※自動車税は2016年11月時点で参照したものとなります。
室内
■日産 エルグランド(ELGRAND)250XG
室内長×室内幅×室内高
3025×1580×1300mm
■トヨタ ヴォクシー(VOXY)V
室内長×室内幅×室内高
2930×1540×1400mm
室内のサイズは両車のパッケージの特徴をよく表しています。
エルグランドはホイールベースが150mm長く、車内長は95mm、室内幅40mm上回りますが、
室内高はヴォクシーが100mm上回っています。
エルグランドはLクラスのミニバンであり、
全方向に十分なゆとりのある快適な移動空間を持つパッケージデザインです。
ヴォクシーは低床フロアにより乗降性に優れ、バッテリーをフロントシート下に配置するなど、
数値以上に室内高のゆとりを感じさせる居住性の高さが特徴です。
ともに多彩なアレンジが可能な3列シートを備え、
長尺ものや大きな荷物を積む際に大変便利です。
新車価格
■日産 エルグランド(ELGRAND)250XG
3,213,000円
■トヨタ ヴォクシー(VOXY)V
2,695,091円
※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
乗り心地
両車ともにミニバンタイプですが、ボディサイズや車両重量も大きく異なり、
乗り心地や操縦性など乗り味にも違いがあります。
■日産 エルグランド(ELGRAND)250XG
エンジン搭載位置を極限まで下げた重量感あるボディと専用の足周りのマッチングにより、
安定感のあるしなやかで重厚な乗り心地が特徴です。
肌触りの良いスエード調クロスシートはコーナーリングでも身体をしっかりサポートしてくれ、
静粛性の高い高剛性ボディと併せて、快適で居心地の良い豪華な移動空間を作り上げています。
コンフォート指向のタイヤの恩恵もあり、
しっかりダンピングの効いた上質な乗り味を実現しています。
■トヨタ ヴォクシー(VOXY)V
搭載する自動無段変速機Super CVT-iは、2,0 L自然吸気エンジンとのマッチングに優れ、
スムーズな加速感、キビキビとした走行フィーリングを提供しています。
運転席と助手席のシートは、
横方向の張り出しにより身体をしっかりサポートしてくれるスポーティな形状です。
低重心のボディとサイドウォールに高さのある細身のタイヤとのバランスも良く、
ハイトミニバンながら揺れも少なく落ち着いた乗り心地です。
操作性
最小回転半径は、エルグランドが5.4m、ヴォクシー5.5mです。
エルグランドは大柄なボディサイズで、
3000mmの長いホイールベース長、幅広のトレッド幅を持ちながら、
優れた小回り性能を誇ります。
ともに車庫入れや街中の運転でも見切りの良い、操作性に優れたパッケージと言えるでしょう。
ターゲット層
両車は同じミニバンタイプのカテゴリーですが、
コンセプトやボディ形状にも大きな違いがあります。
■日産 エルグランド(ELGRAND)250XG
日産の最上級ミニバンです。
存在感のある大柄で堂々としたボディと上質感に満ちたインテリアデザインが特徴です。
専用の剛性感溢れる足周りにより、重厚感あるしなやかな乗り心地を実現しています。
厚手の座り心地の良いシートと豊かなトルク性能を誇る2.5L自然吸気エンジンを搭載し、
長距離でも疲れを最小限に抑えた優れた居住空間を提供します。
3列目まで全方向に余裕のあるゆとりのキャビンと上質な乗り味から、
ビジネスを始め、ゴルフや旅行など高速道路を快適に移動される使い方を求める方々におすすめです。
■トヨタ ヴォクシー(VOXY)V
実用性の高い5ナンバーサイズのボディは取り回しも良く、
大きなガラス面とボンネット形状から運転席からの視界の良さが特徴です。
また、低重心のボディにより、後席の乗降性に優れています。
2列目シートはロングスライドが可能で、ゆったりとした使い方ができます。
3列目シートはワンタッチで跳ね上げができる便利な機構を備えています。
助手席側はオートスライドドアとなっており、
小さなお子さんやお年寄りのいる方々へおすすめです。
外観
goo-net編集チーム
日産 エルグランド(ELGRAND)250XG
goo-net編集チーム
トヨタ ヴォクシー(VOXY)V
※参考URL
日産 エルグランド(ELGRAND)250XG:
http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/ELGRAND/10096769/index.html
トヨタ ヴォクシー(VOXY)V:
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/VOXY/10101722/index.html