中古車購入
更新日:2020.01.08 / 掲載日:2017.11.07
日産デイズの概要をまとめてみた

goo-net編集チーム
デイズは、日産が初めて商品開発・設計・デザイン段階から携わった軽自動車であり、提携関係にある三菱自動車と協業で開発され2013年6月に誕生しました。
既存のOEMでは成し得なかった両社の感性や車づくりのノウハウや技術を持ち寄り、今までの軽自動車の枠に捉われない、日産らしいデザインやフィロソフィーを具現化した革新的なモデルです。
軽自動車初となるアラウンドビューモニターやタッチパネル式オートエアコンなどクラスを超えた先進の安全装備や快適装備、低燃費に大きく寄与するアイドリングストップ機構などを搭載し、発表直後より非常に話題となりました。
日産のアイデンティティを盛り込んだ躍動感あるスタイリング、クラストップレベルの優れた燃費性能と走行性能、広くセンスの良い上質で開放的なインテリアと充実した装備を持つ居心地の良い室内空間など魅力に溢れ、発売以来高い人気を維持しています。
発売から1ヵ月で月間目標販売台数8,000台に対し、約4倍の3万台を受注した、日産の軽自動車史上のセールスを記録した人気のハイトワゴンモデルです。
ラインナップは親しみやすいセンスの良い上質な外観が特徴の標準モデル「デイズ」と大型ラジエーターグリルを備えスタイリッシュで大胆なボディデザインのスポーティモデル「ハイウェイスター」が設定されています。
車名の由来は、「楽しく、わくわくする毎日(DAYS)をお客様に提供できるよう」身近なパートナーとして親しみやすい存在になるよう目指しネーミングされました。
2014年2月には派生車種として、より高い全高のボディを持つスーパーハイトワゴンタイプの「デイズルークス」が発売されています。
デイズは三菱自動車の「eKワゴン」「eKカスタム」の姉妹車となります。
デイズは2015年10月に1度マイナーチェンジを実施していますが、フルモデルチェンジは行っていません(2017年6月時点)。
初代 デイズ B21系(2013年~)

goo-net編集チーム
デイズは日産初の企画から携わった軽自動車として2013年に発売されました。
日産らしい躍動感のある上品でスリークなボディデザイン、小気味良い走りを可能にする新開発のエンジンと副変速機付エクストロニックCVTの組み合わせ、上品で明るく全方向に余裕のある開放感あるインテリアなど意欲的な軽ハイトワゴンとして誕生しました。
軽量で高剛性ボディ、路面の凹凸を優しくいなす足回り、新開発の0.66L直列3気筒自然吸気エンジンと伝達効率に優れ、滑らかな加速をうむ副変速機付エクストロニックCVT、エコドライブを支援するアイドリングストップ機構とバッテリーアシストシステムと相まって、日常からドライブまで毎日の生活のパートナーとして快適な乗り心地と優れた走行性能・低燃費性能を実現しました。
2013年8月には、パワフルでドライバビリティの高さとスポーティな走りを提供するインタークーラー付ターボエンジンを搭載したハイウェイスターモデルが追加されました。
ラインナップは以下のように豊富なバリエーションが設定されています。
【標準モデル】
シンプルながら上品で親しみやすい躍動感溢れるスタイリッシュなボディデザイン、ピアノブラック調フェイシアパネルを備え、開放感のある明るくモダンなインテリアが特徴のモデルです。
【ハイウェイスター】
大型フロントメッキグリルやグリルから一体になったヘッドライトなどダイナミックで個性的なボディデザイン、専用15インチアルミホールなどを備え、シックな内装を持つスポーティなモデルです。
【ライダー】
ハイウェイスターをベースに日産の関連会社であるオーテックジャパンがカスタマイズを手掛ける、大型フロントバンパー&LEDバンパーイルミネーションや専用フロントグリルなどを備える迫力ある大胆なボディフォルムが特徴のモデルです。
【ボレロ】
オーテックジャパンによりカスタマイズされ、シャルドネホワイトとマルサラレッドでコーディネイトされた専用レザー調コンビシートの装備をはじめ、メッキ加飾が施されたフロントグリルや丸みを帯びた専用フロントバンパーなどエレガントで個性的な特別限定モデルです。
また、軽自動車初の搭載となる駐車支援システム「アラウンドビューモニター」をはじめ、エマージェンシーブレーキや踏み間違い衝突防止アシスト、ハイビームアシスト、オートライトシステム、VDC(ビークルダイナミックスコントロール)などの先進安全装備、タッチパネル式オートエアコン、スーパーUVカット断熱グリーンガラス、ドアロック連動自動格納機構式リモコンカラードミラーなどクラスを超えた充実した利便性の高い装備が特徴です。
一部のベーシックグレードを除き、FFとフルタイム4WD駆動が設定されています。
デイズは、軽自動車でありながらも日産の安全に対するフィロソフィーである「SAFETY SHIELD:クルマが人を守る」という考え方の元、高度で最新の予防安全技術が搭載されたモデルです。
デイズ(DAYZ)X(2013年6月モデル)
ボディタイプ:軽-RV系
乗車定員:4名
駆動方式:FF
ボディサイズ:3395×1475×1620mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:2085×1295×1280mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)155/65R14 75S(後)155/65R14 75S
エンジンタイプ:3B20型 0.66L 水冷直列3気筒DOHC
排気量:659cc
最高出力:49ps(36kW)/6500rpm
最大トルク:5.7kg・m(56N・m)/5500rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:26.8km/リットル
車両重量:830kg
価格:1,220,100円
軽自動車税については、新規取得が2015年4月1日以前か以後かで金額が変わります。
以前の場合は7,200円、以後の場合は10,800円となります。
ご購入予定の車の新規取得の時期を販売店まで確認するようにしましょう。
参考:
http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/DAYZ/10083182/index.html
・主なグレード
「J」「S」「X」「ハイウェイスター J」「ハイウェイスター X」「ハイウェイスターG」「ハイウェイスターGターボ」「ライダー」。
(特別モデルを除く)
・主なオプション
エクステリアクロームパッケージ(クロームフロントバンパーフィニッシャー+クロームフォグランプフィニッシャー)、インテリアアルミパッケージ(フットウェルランプ、青色/フロントセット+キッキングプレート、LED)、リモスタパッケージ(リモコンエンジンスターター+フロアカーペット+プラスチックバイザー+ナンバープレートリム)、リングイルミフォグ、プラズマクラスターLEDランプ、シートコンソール、ラゲッジトレイ、14インチアルミホイール(エスティーロ 10本スポークタイプ、14×4.5J)、15インチアルミホイール(エスティーロ 12本スポークタイプ、15×4.5J)、日産オリジナルナビゲーションシステム、セーフティイルミネーション、リバース連動下向きドアミラー(助手席側)、リヤコーナーセンサーなど。
・カラーバリエーション
ブラック、ミネラルブルー、シルキーローズ、クールシルバー、レディッシュマルーン、プレミアムパープル、ホワイトパールなど。
(発売時期・グレードにより異なります)
日産 デイズの中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-DAYZ/index.html
デイズは日産の安全に対する「SAFETY SHIELD:クルマが人を守る」という考え方の元、クラスを超えた先進安全装備や充実した装備により、2013年の発売以来高い人気を誇る軽ハイトワゴンです。
上品でスタイリッシュな標準モデルをはじめ、ダイナミックで個性的なボディデザインの「ハイウェイスター」、迫力ある大胆なボディフォルムの「ライダー」など魅力的なバリエーション展開により、競合の多い軽ハイトワゴンマーケットの中でも安定的なセールスを維持しています。
今後も先進の安全装備を備え、日産のフィロソフィーを具現化するモデルとして進化し続けることでしょう。