中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.02
ライフがマイチェン! 顔つき変えて挽回なるか?

Gタイプ:●Gタイプの主な変更点 先代はグリルレスだったが今回のマイチェンで横基調のグリルとプロジェクターヘッドランプ内臓の新デザインのヘッドライトに変更。内装はシルバーのワイドセンターパネルと常時点灯する3連メーターを標準装備。また駐車支援システムのホンダスマートパーキングアシストシステムの車速設定を見直すことで使いやすさを向上させた
【本記事は2010年12月にベストカーに掲載された記事となります。】軽自動車販売は現在、タント、ワゴンRが首位争いを繰り広げており、売れる軽=背の高いワゴンが必須の状況で、そうでないライフは苦戦。ここ2010年4~10月の平均月販台数を見ると、タント1万5298台、ワゴンR1万5235台に対し、ライフはその3分の1の4981台。
大型ミニバン並みの威圧感

クール&スポーツをコンセプトに開発。強烈なインパクトのあるフロントエアロバンパー(8万4000円)や排気効率に優れたステンレス製スポーツエキゾースト(7万9800円)、軽量&高剛性のXJ(5J×15/1本2万8350円~)、NR(5J×14/1本2万6000円~)を設定。クールに決めたいならぜひ
そんななか’08年11月の発売以来初のマイナーチェンジが行なわれた。写真を見てギョッとした人も多いはず。先代はどちらかというとおとなしい顔つきだったけど、大型グリルと鋭い目付きに。こりゃ大型ミニバン並みの威圧感じゃないか!!グレード体系も変わり、笑い顔の女性向けグレードのパステルは廃止。シンプルモダンのGタイプとスポーティなDIVAの2グレードとなった。
これだけの存在感で挽回だ!

DIVAはピアノブラック調のセンターパネルと専用のフロントスポーツシートを標準装備
インテリアはDIVAがピアノブラック調、Gタイプがシルバーのワイドなセンターパネルが与えられ、メーターも常時点灯するブルーイルミネーションの3連メーターを採用した。価格は1万~2万1000円アップに抑えられている。コワモテに変わって、これだけの存在感があれば、きっと挽回できるはずだ!