中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.01

カーライフ広がりまくり ソリオ実力検証&三変化

軽自動車をベースに拡大したコンパクトカーでないソリオ

両側スライドドアのコンパクトカーとはいえ、キリッとしたフロントマスクとスクエアなボディでフォーマルなシーンにもマッチする。渋い男にも似合うのだ

両側スライドドアのコンパクトカーとはいえ、キリッとしたフロントマスクとスクエアなボディでフォーマルなシーンにもマッチする。渋い男にも似合うのだ

【本記事は2011年2月にベストカーに掲載された記事となります。】ソリオは一見、パレットに似ている。スライドドアと上下のスライドレールは共通。開口部の寸法も等しい。「ベースをワゴンRからパレットに変えて、車幅を広げたのね」と思われてしまう。ところが試乗を開始すると、軽自動車をベースに拡大したコンパクトカーでないと気づく。ハンドルを少し回した時の反応も正確で、スイフトに近い印象。エンジンを支えるプラットフォームの前側は、スイフトとほぼ同じ作りだ。レーンチェンジ時の挙動変化も穏やか。パッソやマーチより狭い全幅にエスティマを上まわる全高を組み合わせながら、唐突に左右に振られる不安感を抱かせない。先代ソリオと比べれば、走行安定性には雲泥の差がつく。

価格とグレード体系

この背景にあるのは、ボディ剛性を高めてサスペンションの取り付けも入念に行ない、基本性能を向上させたこと。乗り心地も優れ、若干硬めなものの密度感をともなって快適だ。試乗したグレードはXで、価格は150万円を超えるが、フロント側のスタビライザーが車両の挙動を安定させる。サイドエアバッグやエアロパーツも装着され、Gに対して22万円相当の装備を加えながら、価格上昇は13万円弱に抑えた。Xが最も買い得だ。

動力性能

10・15モード燃費は2WDモデルで21.0km/L。この手のスライドドアモデルとしてはもちろんクラストップレベル

10・15モード燃費は2WDモデルで21.0km/L。この手のスライドドアモデルとしてはもちろんクラストップレベル

エンジンはスイフトと同じで性能も等しい。CVTのギア比も同じ。車両重量は40kgほど重いが、背の高いスライドドアを備えたボディで1030kgならば軽量。動力性能の不足も感じない。ただし、このクルマの性格を考えれば最大トルクの発生域は4000回転前後に抑え、実用域の余裕を高めたほうがよいのではないか。

居住性

趣味人にも最適なのがソリオ。ゴルフバッグが横にすっぽり入るので、乗車定員5名分プラス着替えも積載可能。もちろんロングドライブだってへっちゃらだ

趣味人にも最適なのがソリオ。ゴルフバッグが横にすっぽり入るので、乗車定員5名分プラス着替えも積載可能。もちろんロングドライブだってへっちゃらだ

居住性はどうか。前席は体重の加わる腰の部分が硬めでしっかりと体を支える。セパレートタイプだから、少々狭いものの中央を通って後席に移動できる。後席は若干腰の落ち込む座り方。20mmほど着座位置を高めるといいが、膝先の空間は身長170cmの大人4名が乗車した状態で、握りコブシ4つ弱と広い。空間効率は抜群だ。以上のように、外観の見栄えを除くと狭い全幅による欠点はほとんど感じない。狭い道でも通行しやすいサイズでありながら、4名で乗車しても快適だ。そしてこの優れた空間効率は、ワゴンRやパレットに通じる。ソリオは軽自動車を拡大したコンパクトカーではないが、高効率なクルマ作りには、軽自動車で培ったスズキの技術がタップリと投入されていた。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ