中古車購入
更新日:2019.06.19 / 掲載日:2018.03.05

【トヨタ】車の横滑りを防ぐ車両安定制御システム(VSC)

【トヨタ】車の横滑りを防ぐ車両安定制御システム(VSC)

グーネット編集チーム

車両安定制御システム(VSC)は、Vehicle Stability Controlの略称で、車がカーブを走行したり、急ハンドルを切ったりする際に発生する横滑りを抑え、車の安定をコントロールする機能があります。

トヨタではVSCと称し、他の自動車メーカーではESCと称したりしますが、機能的には各自動車メーカーともにほぼ共通となっています。
ここでは、VSCの効果などについて紹介します。

車両安定制御システム(VSC)の効果について

レポート(米国運輸省道路交通安全局「NHTSA」)において、VSCの効果について次の通りに書かれています。

VSCを搭載した車とVSCを搭載しない車を比較すると、単独の事故が35%(乗用車)、67%(SUV)減少する効果があります。

車両安定制御システム(VSC)による車のコントロールについて

たとえば、道にあるカーブや運転者の急ハンドルで、車に横滑りが発生したとします。
この際、VSC装着車に搭載されているセンサーが横滑りを感知し、車の安定性を維持するために、4輪に配置されている一つ一つのブレーキやエンジンのパワーを自動的に制御します。

アンダーステアと呼ばれるオーバースピードでコーナーに侵入し、ステアリングを切っても曲がらない状態に車が陥った際も、VSCの働きによって車をカーブのイン側に向けるようにコントロールします。

また、運転者が急激にステアリングを操作することで車がスピンし始めると、VSCの働きによって車をアウト側に向けるようにコントロールします。

トヨタのS-VSC(ステアリング協調車両安定性制御システム)について

トヨタ・プリウスなどに採用されているS-VSCは、色々な運転や路面の状況下においても、卓越した走行安定性や操縦性を確保するシステムです。

このシステムは駆動力配分と操舵トルクをアシストし車の動きを安定させるように、EPS(電動パワーステアリング)に加えVSC・ABS・TRCのブレーキ制御および駆動力制御機能を協調させます。

このシステムによって、車がコーナーなどでアンダーステアになったり、オーバーステアになったりすることを抑制し、車を安定させます。

VSC、S-VSCが装着されていることで、より安心して車を走行することができると言えますが、あくまでも運転者を支援・サポートするためのシステムです。
また、道路状況や天候状態等によっては正常に作動しない場合もあります。

VSC、S-VSCが装着されている車であっても、無理な運転は避け、タイヤが滑りやすい雨天などにはスピードを控えめにして運転するなど、安全運転を心がけるようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

�����ȥ��URL�򥳥ԡ����ޤ���