中古車購入
更新日:2019.06.17 / 掲載日:2018.03.26
スズキスイフトスポーツの歴代モデルの人気車種と燃費・維持費をまとめてみた

グーネット編集チーム
スズキ スイフトスポーツは、車とドライバーが一体化した、五感を刺激する本格的なスポーツドライブを愉しむためのホットハッチバックモデルとして2005年9月に誕生以来、国内外で高い人気を誇るモデルです。
ここでは初代モデルから現在モデルの人気車種と燃費・維持費についてまとめてみました。
初代 スイフトスポーツ Z01系、H01系(2005年~2011年)

グーネット編集チーム
初代スイフトスポーツは、「リアルスポーツ コンパクト」をコンセプトに掲げ、優れた走りとデザインで人気の「スイフト」をベースに、スポーツマインドあふれる「走りのフラッグシップ」として開発され、2005年9月に誕生しました。
【エクステリア】
大胆で重心の低さを感じる専用の大型前後エアロバンパーやサイドアンダースポイラーをはじめ、整流効果の高いルーフエンドスポイラーを備え、ショートホイールベース&ワイドトレッドをいかした、卓越した高い走りのバランスをイメージさせる個性的でまとまりのあるボディスタイルを採用しています。
ほかにも排気効率を高め、心地よいスポーティエキゾーストノートを響かせるデュアルエキゾーストスポーツマフラーや偏平率の低い専用デザインの16インチアルミホイール、空気抵抗を低減する小型のドアミラーの装備など、スポーツモデルならではのスタイリッシュなエクステリアデザインが特徴です。
【インテリア】
ブラックを基調に随所に効果的に配したレッドステッチなど、落ち着いたスポーティなインテリアを採用する大人のスポーツモデルとしての演出がなされています。
220km/hまで刻まれたスピードメーターやスポーツ走行でも身体をしっかり支えるバケット形状のシートやステンレス製ペダル、レッドステッチが施されたグリップ性に優れる本革巻ステアリングホイールなど、機能的でドライバーと一体化した気持ちを昂らせる質感の高いキャビンデザインが特徴です。
【パワートレイン・メカニズム】
レスポンシブで爽快な吹け上がりを発揮する専用設計のVVT(可変バルブタイミング)機構を備える1.6L 4気筒自然吸気エンジンが搭載されています。
回転バランスに優れる剛性の高い鍛造ピストン、全域にわたり充填効率を高めスムーズなトルク特性を実現するアルミ製インテークマニホールドをはじめ、ピストンの温度上昇を抑えるピストンクーリングジェット機構や油温の上昇を抑える水冷式オイルクーラーによるヒート対策など、本格的なチューニングが施されたパワーユニットです。
トランスミッションはクラッチを強化し、クロスレシオ化された5速マニュアルトランスミッションもしくはシフトタイミングを高回転域に設定されたゲート式4速オートマチックトランスミッションの組み合わせになります。
足回りも徹底的にチューニングされ、ヨーロッパで鍛えられた世界のブランドであるモンロー製ショックアブソーバーをはじめ、剛性の高い強化された前後サスペンションの採用により、ロープロファイルの16インチサイズのタイヤを履きながら、ダンピングの効いた快適な乗り心地と優れた操舵性能を両立しています。
スイフト(SWIFT)スポーツ(2007年5月モデル)
ボディタイプ:ハッチバック
乗車定員:5名
駆動方式:FF
ボディサイズ:3765×1690×1510mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:1885×1385×1160mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)195/50R16 84V(後)195/50R16 84V
エンジンタイプ:M16A型 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
排気量:1586cc
最高出力:125ps(92kW)/6800rpm
最大トルク:15.1kg・m(148N・m)/4800rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
10モード/10・15モード燃費:14.6km/リットル
車両重量:1060kg
価格:1,627,500円
自動車税:年間39,500円 ※
「スポーツ」は基本的にモノグレードであり、5速マニュアルトランスミッションもしくは4速ATのバリエーションですが、2007年5月の一部改良において主にマニュアルトランスミッションの仕様変更を行い、スポーツ性能を高めたモデルとして高い人気を誇ります。
エンジンスペックに変更はないものの、1速から2速への変速比をよりクロスレシオ化し、最終減速比をローギヤードとすることで、より加速性能を重視した設定となりました。
また、EBD(電子制御制動力分配システム)付4輪ABSに加え、必要に応じてエンジン出力や4輪ブレーキを独立して制御することでコーナリング時の横滑りを抑止する車両走行安定補助システムを搭載するなど、走行安定性を高めています。
併せて、従来のブラックのシックなシートカラーに加えて、メーカーセットオプションとしてグレーカラーを採用し、インテリア全体をスタイリッシュでオシャレなモノトーンで彩ります。
※自動車税は2017年11月時点で参照したものとなります。
参考:
https://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/SWIFT/10040811/index.html
・主なオプション
SRSカーテンエアバッグ、フロントシートSRSサイドエアバッグ、ディスチャージヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベリング機構付)、可倒式アシストグリップ(運転席)、レカロシート(フロント)、フロントハーフスポイラー、リヤアンダースポイラー、マッドフラップセット、AM/FMラジオ付CD/MDプレーヤーなど。
・カラーバリエーション
ブルーイッシュブラックパール3、アズールグレーパールメタリック、チャンピオンイエロー4、シルキーシルバーメタリック、シュプリームレッドパール2、パールホワイト。
スズキ スイフト スポーツの中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUZUKI/car-SWIFT/grade-39-10552013/index.html
2代目 スイフトスポーツ Z02系(2011年~2017年)

グーネット編集チーム
2代目スイフトスポーツは、初代からのキープコンセプトモデルとして「走る・曲がる・止まる」の基本性能を追求したホットハッチバックモデルとして2011年12月に発売されました。
【エクステリア】
初代モデルを踏襲するクリーンでバランスの良い安定感のあるボディフォルムながら、メリハリのあるアグレッシブでモダンな空気特性を追求したエアロダイナミクスなボディデザインを採用しています。
より大胆な大開口を持つ立体的なデザインのフロントグリルや3本フィン形状が印象的な大型フロントフォグランプベゼル、ロープロファイルの専用17インチアルミホイールをはじめ、低重心を強調するサイドアンダースポイラーやリヤディフューザーなど、ショートホイール&ワイドトレッドを強調するモダンで洗練されたスポーツカーらしいマッシブな佇まいが特徴です。
【インテリア】
スタイリッシュなブラックカラーを基調にしたインテリアは、バケット形状のシートや本革巻ステアリングホイール&シフトブーツなど随所にレッドステッチを配しています。
マルチインフォメーションディスプレイ付専用5眼メーターやステンレス製ペダルプレートの採用など質感の高い機能性や操作性を重視した大人のためのスポーツドライブを演出する巧みなインテリアデザインを採用しています。
また、日常の実用性・利便性を高める多彩な6:4分割可倒式リヤシートや最適なドライビングポジションを可能にするチルト&テレスコピックステアリング、エンジンスタートスイッチなど、大容量ラゲッジスペースと相まって、使い勝手の良い快適な室内空間を提供しています。
【パワートレイン・メカニズム】
先代モデルからのマニアックで本格的なスポーツユニットとして定評のある1.6L4気筒DOHC自然吸気エンジンを大幅にリファインし、全域にわたりよどみないキレのある爽快なパワーフィールと優れた省燃費性能を両立しています。
2~5速をクロスレシオ化し、切れ目のないスムーズでダイレクトな走行性能を発揮する新開発の6速マニュアルトランスミッションと同様に、パドルシフト付7速マニュアルモード付CVTが用意され、エンジン特性をフルに使ったアグレッシブなスポーツドライブを提供しています。
また、軽量で剛性の高い新プラットフォームを採用し、専用設計のサスペンションと相まって、ショートホイール&ワイドトレッドをいかした優れた直進安定性と操舵安定性を両立するとともに、路面の凹凸をなめらかに吸収するフラットで快適な乗り心地を実現しています。
スイフトスポーツ(SWIFT_SPORT)ベースグレード(2011年12月モデル)
ボディタイプ:ハッチバック
乗車定員:5名
駆動方式:FF
ボディサイズ:3890×1695×1510mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:1905×1385×1225mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)195/45R17 81W(後)195/45R17 81W
エンジンタイプ:M16A型 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
排気量:1586cc
最高出力:136ps(100kW)/6900rpm
最大トルク:16.3kg・m(160N・m)/4400rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
JC08モード燃費:14.8km/リットル
車両重量:1050kg
価格:1,680,000円
自動車税:年間39,500円※
2代目スイフトスポーツは、初代モデルと同様にモノグレードであり、6速マニュアルトランスミッションもしくはCVTの組み合わせとなります。
本モデルは2011年12月、2代目デビューの翌月に追加され、新開発の副変速機構付7速CVTを搭載し、幅広いユーザーが手軽に本格的なマニュアルトランスミッションライクなスポーツドライブを愉しむためのモデルとして高い人気を誇ります。
変速比幅を広げ、息の長い伸びやかな加速性能と優れた燃費性能を実現する副変速機構付7速CVTは、手元のパドルシフトでシフトチェンジが可能な積極的で爽快なスポーツドライブを提供しています。
また、坂道発進をアシストするヒルホールドコントロールを搭載し、急な登り坂で停止しても後ずさりを防止し、安全で安心なドライブをサポートします。
ボディカラーはスイフトスポーツのイメージカラーとも言えるビビッドでスタイリッシュなチャンピオンイエロー4を含め、全6色が設定されています。
※自動車税は2017年11月時点で参照したものとなります。
参考:
https://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/SWIFT_SPORT/10073320/index.html
・主なオプション
ディスチャージヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベリング機構付、メタリックグレー塗装)、オートライトシステム、フロントグリル、ヘッドランプガーニッシュ、フォグランプベゼル、フロントアンダースポイラー、リヤアンダースポイラーなど。
・カラーバリエーション
スーパーブラックパール、チャンピオンイエロー4、アブレイズレッドパール2、ブーストブルーパールメタリック、プレミアムシルバーメタリック、スノーホワイトパール。
(発売時期・グレードにより異なります)
スズキ スイフトスポーツ Z02系の中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUZUKI/car-SWIFT_SPORT/model-3-10552029/index.html
3代目 スイフトスポーツ Z03系(2017年~)

グーネット編集チーム
3代目スイフトスポーツは、歴代モデルがスイフトを忠実にベース車両としていたものをワイドトレッド化により、40mm車幅を拡大し、3ナンバーサイズの堂々とした専用ボディを身にまとい、2017年9月に発売されました。
【エクステリア】
基本的な均整の取れたショートホイール&ワイドトレッドを強調したボディフォルムはそのままに、より大胆で流麗なメリハリのあるボディデザインを採用しています。
個性を主張する立体的な大開口部ヘクサゴングリルやマルチリフレクターハロゲンヘッドランプベゼルを内蔵する精悍なフロントバンパーをはじめ、整流効果の高いサイドアンダースポイラーやリヤディフューザー、ルーフエンドスポイラーの装備に加え、足元を力強くスポーティに演出する偏平率の低い専用17インチアルミホイールやデュアルマフラーなど本格的なスポーツモデルに相応しいアイテムが数多く装着されています。
【インテリア】
ブラックを基調としたスポーティな色使いと対照的な印象的な赤やグラデーションを配した、ドライバーを中心にデザインされた機能的なインテリアデザインが刺激的な走りをイメージさせてくれる大人の室内空間を創りだしています。
しっかりした骨格を持つ身体をサポートしてくれる本格的なバケットシートの装着や視認性に優れるレッドとダークシルバーに色分けされたメーターパネルをはじめ、ブースト計と油温計や走行G、パワー/トルクなどを切り替え表示する便利なマルチインフォメーションディスプレイの装備など、機能性を重視したスポーツドライブを愉しむための充実した装備が施されています。
また、ディンプル加工が施されたレッドステッチ入り本革巻ステアリングホイールやステンレス製ペダルプレートに加え、サテンメッキ加飾やクロームメッキ加飾が施されたシフトノブやセレクトレバーなど、質感の高いモダンなインテリアデザインが特徴です。
【パワートレイン・メカニズム】
プラットフォームを一新し、軽量で衝撃吸収ボディと相まって、先代モデルと比較して約70kgの大幅なシェイプアップを実現しています。
また、パワーユニットも歴代モデルに搭載され高い評価を得ていた1.6LNAエンジンから一転し、1.4L 4気筒DOHCターボエンジンが搭載され軽量ボディを力強く機敏に走らせます。
従来のエンジンの大きな特徴であった、レスポンスに優れ全域にわたりキレの良いエンジン特性はそのままに、ターボエンジンならではの低回転からトルクフルで息の長い加速性能と高い省燃費性能を両立しています。
足回りは先代モデルを熟成させ、専用スタビライザーを備えた操舵安定性に優れる、気持ちの良い軽快な走行性能とダンピングの効いたフラットな乗り心地を提供しています。
また、ブレーキシステムを強化し、よりスタビリティの高いスポーツ走行をアシストしています。
ボディカラーは個性が引き立つビビッドなバーニングレッドパールメタリックと専用車体色チャンピオンイエロー4を含め、全6色が設定されています。
スイフトスポーツ(SWIFT_SPORT)ベースグレード セーフティパッケージ装着車(2017年9月モデル)
ボディタイプ:ハッチバック
乗車定員:5名
駆動方式:FF
ボディサイズ:3890×1735×1500mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:1910×1425×1225mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)195/45R17 81W(後)195/45R17 81W
エンジンタイプ:K14C型 水冷直列4気筒DOHC16バルブターボ
排気量:1371cc
最高出力:140ps(103kW)/5500rpm
最大トルク:23.4kg・m(230N・m)/2500~3500rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
JC08モード燃費:16.2km/リットル
車両重量:990kg
価格:1,992,600円
自動車税:年間34,500円 ※
「ベースグレード セーフティパッケージ装着車」は、先進の予防安全技術を備え、高い走行性能と安全性能を両立したトップグレードモデルとして高い人気を誇ります。
単眼カメラとレーザーレーダーを搭載し、歩行者にも対応する衝撃被害軽減システム「デュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)」をはじめ、ドライバーのステアリング操作をアシストする車線逸脱抑制機能や操作ミスによる衝突回避する誤発進抑制機能に加え、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能や夜間の安全走行を支援するハイビームアシストからなる、先進の安全統合パッケージ「セーフティパッケージ」が搭載されています。
SRSカーテンエアバッグ&フロントシートSRSサイドエアバッグやリヤシートベルトフォースリミッター&プリテンショナー、高速走行時の安全性・快適性を高めるアダプティブクルーズコントロールを搭載しています。
本グレードの搭載されるパドルシフトを備えた6速マニュアルトランスミッションは、スポーツ走行を重視したギア比を採用し、ドライバーの意思に忠実なシフトアップ/ダウン制御機構を備えた、マニュアルトランスミッション並みのスポーティな走りを提供しています。
※自動車税は2017年11月時点で参照したものとなります。
参考:
https://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/SWIFT_SPORT/10111729/index.html
・主なオプション
全方位モニター用カメラ{フロント/サイド(左右)/バックカメラ}、フロント2ツイーター&リヤ2スピーカー、ステアリングハンズフリースイッチ、ヘッドランプガーニッシュ、ホイールアクセント、フューエルリッドカバーなど。
・カラーバリエーション
スーパーブラックパール、チャンピオンイエロー4、スピーディーブルーメタリック、プレミアムシルバーメタリック、バーニングレッドパールメタリック、ピュアホワイトパール。
スズキ スイフトスポーツ Z03系の中古車一覧:
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUZUKI/car-SWIFT_SPORT/model-4-10552029/index.html
スズキ スイフト スポーツの中古車一覧(初代):
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUZUKI/car-SWIFT/grade-39-10552013/index.html
スズキ スイフトスポーツの中古車一覧(2代目以降):
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUZUKI/car-SWIFT_SPORT/index.html