中古車購入
更新日:2019.06.20 / 掲載日:2019.03.14
トヨタマークXジオ特別仕様車の特徴とは。ノーマルマークXジオと何が違う

グーネット編集チーム
トヨタマークXジオは、さまざまな用途に応じてセダン・ワゴン・ミニバンの持つ個性豊かで機能的なシートアレンジが1台でできる従来になかったユニークな発想の元、高速道路を使ったロングドライブでも大人4人がリラックスして移動できる、ラグジュアリーなステーションワゴンとして、2007年9月に発売されました。
ここでは発売から最終モデルまでの期間に販売されたマークXジオ特別仕様車の特徴と、ノーマルマークXジオとは何が違うかを説明します。
トヨタ マークXジオ 10系(2007年~2013年)

グーネット編集チーム
マークXジオでは、誕生時からたくさんの特別仕様車が発売されています。
主にエアロパーツやスポーツマフラーを装着し、大人のグランドツアラーとして躍動感を高めたスポーティモデル、内外装にブラックパールカラーを採り入れ、精悍さと艶やかな上質さを演出したモデル、16インチアルミホイールや本革巻4本スポークステアリング、ブラックカラーのシート表皮を採用したシックでスポーティな特別仕様車などです。
この中から代表的なモデルを紹介します。
エアロツアラー(2007年9月モデル)
「エアロツアラー」は、「大人の感性に共鳴する気品を持った先進のグランドツアラー」を開発コンセプトに、トヨタおよびレクサスモデルのカスタマイズパーツや特別仕様車などを手掛けるトヨタモデリスタインターナショナルがデザインした、スポーティなコンプリートモデルです。
マークXジオの誕生に併せ2007年9月にリリースされました。
より大胆でアグレッシブな専用メッキグリルをはじめ、立体的でワイド&ローを強調する前後の専用エアロバンパー、安定感のあるサイドビューを演出するうねりのある専用サイドマッドガードなど、流麗で迫力のあるスタイリングが印象的な特別仕様車です。
2011年2月に実施されたマイナーチェンジ期にも、再度販売されるなどラグジュアリーでノーブルな表情から一転して、精悍さと重厚感を醸し出すエクステリアデザインから高い人気を誇るモデルです。
全グレードをベースに特別仕様車が用意され、エアロパーツを装備した「エアロツアラー」と、加えてスクエア形状の4本出しデュアルスポーツマフラーを装備した「エアロツアラーS」が設定されています。
駆動方式や搭載されるトランスミッション、装備可能なオプション類はベース車両に準じます。ただし、「エアロツアラーS」はFFモデルのみの設定となります。
ボディカラーは精悍さを強調する艶やかなブラックマイカを含め、全3色が設定されています。
・ラインナップ
240 エアロツアラー CVT/FFモデル 2,849,000円
240 エアロツアラー CVT/フルタイム4WDモデル 3,059,000円
240 エアロツアラーS CVT/FFモデル 2,975,000円
240F エアロツアラー CVT/FFモデル 2,999,000円
240F エアロツアラー CVT/フルタイム4WDモデル 3,209,000円
240F エアロツアラーS CVT/FFモデル 3,125,000円
240G エアロツアラー CVT/FFモデル 3,149,000円
240G エアロツアラー CVT/フルタイム4WDモデル 3,279,000円
240G エアロツアラーS CVT/FFモデル 3,275,000円
■エアロツアラーの主な特別装備
【エクステリア】
・専用フロントグリル
・専用フロントエアロバンパー
・専用サイドマッドガード
・専用リヤバンパースポイラー(※エアロツアラー、エアロツアラーSそれぞれの専用設計)
・専用エンブレム
■エアロツアラーSの主な特別装備
エアロツアラーの装備に加え、以下の装備が追加されます。
【排気系】
・専用デュアルスポーツマフラー
・主なオプション
NAVI・AI-SHIFT、プリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー方式)、レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付)、クリアランスソナー&バックソナー、インテリジェントパーキングアシスト(駐車空間検知機能付)、本革シート(フロントートヒーター付)、HDDナビゲーションシステムなど。
・カラーバリエーション
ブラックマイカ、シルバーメタリック、ホワイトパールクリスタルシャイン。
ブラックパールリミテッド(2008年8月モデル)
「ブラックパールリミテッド」は、2.4Lエンジンを搭載する装備の充実した「240F」グレードおよび上位グレード「240G」をベースにしています。
ブラックパール調で加飾されたフロントグリル、プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ(ロービーム、オートレベリング機構付)をはじめ、リヤビネーションランプなどの精悍で質感の高い専用エクステリアが装備されたスポーティな特別仕様車として、2008年8月に発売されました。
ほかにもドアミラー一体型サイドターンランプやステアリングスイッチの装備など、実用性の高い充実した装備が施され、発売早々から高い注目を浴びた人気のモデルです。
ベース車両に準じ240Fモデルは7人乗り、240Gモデルは2列目シートがセパレートタイプになる6人乗りモデルも選択可能です。
同じく駆動方式およびトランスミッションもベース車両に準じます。
ボディカラーは特別設定色のライトブルーマイカメタリックに加え、本モデルを一層精悍でスポーティに演出するブラックマイカを含め、全4色が設定されています。
・ラインナップ
240F ブラックパールリミテッドリミテッド CVT/FF/7人乗りモデル 2,740,000円
240F ブラックパールリミテッドリミテッド CVT/フルタイム4WD/7人乗りモデル 2,950,000円
240G ブラックパールリミテッドリミテッド CVT/FF/6人乗りモデル 2,890,000円
240G ブラックパールリミテッドリミテッド CVT/FF/7人乗りモデル 2,890,000円
■主な特別装備
【エクステリア】
・専用フロントグリル(ブラックパール調加飾)
・専用プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ(ロービーム、オートレベリング機能付、ブラックパール調加飾)
・専用リヤコンビネーションランプ(ブラックパール調加飾)
・専用フロント&リヤエンブレム(ブラックパール調加飾)
・特別設定色:ライトブルーマイカメタリック
【安全装備】
・ドアミラー一体型サイドターンランプ
【快適装備】
・ステアリングスイッチ
・主なオプション
リヤフォグランプ、クリアランスソナー&バックソナー、NAVI・AI-SHIFT、本革シート(フロントートヒーター付 ※240Gベース車両のみ)、運転席8way&助手席4wayパワーシート(※240Gには標準装備)、HDDナビゲーションシステム、寒冷地仕様(ウインドシールドデアイサー+サードシートヒートダクト ※4WDベース車両は標準装備)など。
・カラーバリエーション
ライトブルーマイカメタリック、ブラックマイカ、シルバーメタリック、ホワイトパールクリスタルシャイン。