中古車購入
更新日:2019.06.25 / 掲載日:2019.03.18
日産ノートのおすすめの中古車をまとめてみた
グーネット編集チーム
日産ノートは、斬新なスタイリングと実用性、アクティブな走りを兼ね備えた5ドアハッチバックとして2005年に発売されました。
日本と欧州で販売されるノートは、発売以来、5ナンバーサイズの扱いやすいコンパクトカーです。加速の良さと静かで快適な走り、大人4人がゆったり乗車できる居住空間、2段マルチトランクによる使い勝手の良いラゲッジなどが高い人気を誇ります。
ダウンホースを高めたエアロダイナミクスなスタイル、クイックなステアリングレスポンスを実現し、スポーティに仕上げた「ニスモ」や、ハイセンスなエクステリアデザインを実現する「オーテック」など、個性あるカスタマイズも人気のモデルです。
ここではノートの中古車の中から人気の高いおすすめグレードや、中古車を探す際に押さえておきたいおすすめの装備、ノートのライバルとなるおすすめの車種などを紹介します。
ノートの特徴・どんな方におすすめなのか
【ノートの特徴】
・5ナンバーサイズのコンパクトでオシャレなスタイリング
・コンパクトカーとは思えない室内長2065mmの広々とした室内空間
・1.2Lスーパーチャージャーエンジン(DIG-S)はパワーと低燃費の両立
・2代目モデルでは、ガソリンエンジンで発電して電気の力で走るe-POWERを設定し、エマージェンシーブレーキや踏み間違い防止アシストなど先進安全装備が充実
【ノートはこんな方におすすめ】
ノートは室内が広々としたコンパクトカーであり、通勤から通学、送迎など日常での使いやすさを追求したクルマです。
さらに、動力性能の高いガソリンエンジンであるe-POWERは、ロングドライブでもストレスの少ない走りと、優れた経済性を求める方々へおすすめの車種です。
ノートの人気車種・おすすめグレード
グーネット編集チーム
ノートの中古車の中から人気の高いおすすめグレードを世代ごとに紹介します。
初代 日産 ノート E11系(2005年~2012年)のおすすめ人気車種・グレード
日産 ノート(NOTE)15X Vセレクション(2010年12月モデル)
乗車人員:5名
駆動方式:FF
タイヤサイズ:(前)175/65R14 82S(後)175/65R14 82S
エンジンタイプ:HR15DE型 直列4気筒DOHC
排気量:1498cc
最高出力:109ps(80kW)/6000rpm
最大トルク:15.1kg・m(148N・m)/4400rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:18.0km/L
車両重量:1100kg
新車価格:1,499,400円
自動車税:年間34,500円 ※
※自動車税は2018年5月時点で参照したものとなります。
■主な装備
・14インチタイヤ&スチールホイール+フルホイールカバー
・オートライトシステム
・バイキセノンヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベリング機能付)
・電動格納式リモコンカラードドアミラー
・ウレタン3本スポークステアリング
・6:4分割可倒式リヤシート
・インテリジェントキー
・2段マルチトランク
■特徴
・明るいバイキセノンヘッドランプを標準装備
・上級グレード15G同様、オートライトシステム採用で夕暮れ時や連続するトンネルでも安心
・マニュアルエアコンを標準装備するが、プラズマクラスター搭載フルオートエアコンをオプション設定
・オールアルミ製HR15DEエンジンは、低中速域でのトルク性能を向上させたことにより、日常域の気持ち良い加速と燃費性能を両立
・「リップルコントロールショックアブソーバー」を採用し、コンディションが悪い路面でも振動を低減し、コンパクトカーながら高い静粛性と優れた乗り心地を実現
2代目 日産 ノート E12系(2012年~)のおすすめ人気車種・グレード
日産 ノート(NOTE)X DIG-S エマージェンシーブレーキパッケージ(2014年4月モデル)
乗車人員:5名
駆動方式:FF
タイヤサイズ:(前)185/70R14 88S(後)185/70R14 88S
エンジンタイプ:HR12DDR型 水冷直列3気筒DOHCSチャージャー
排気量:1198cc
最高出力:98ps(72kW)/5600rpm
最大トルク:14.5kg・m(142N・m)/4400rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:24.0km/L
車両重量:1090kg
新車価格:1,666,440円
自動車税:年間34,500円 ※
※自動車税は2018年5月時点で参照したものとなります。
ノート X DIG-S エマージェンシーブレーキパッケージ(2014年4月) のカタログ情報(10090100)|中古車の情報なら【グーネット】
■主な装備
・14インチタイヤ&スチールホイール+フルホイールカバー
・エコメーター
・VDC(ヴィーグルダイナミクスコントロール、TCS機能含む)
・エマージェンシーブレーキ
・LDW(車線逸脱警報)
・電動格納式リモコンカラードドアミラー
・フロント車速感知無段間欠式ワイパー
・ウレタン3本スポークステアリング
・6:4分割可倒式リヤシート
・インテリジェントキー
・オートエアコン(プッシュ式、デジタル表示)
■特徴
・空気の流れをスムーズにするエアロデザインを採用したボディデザイン
・24.0km/Lの低燃費と力強さを両立するDIG-Sスーパーチャージャーエンジン
・約10~80km/hの範囲で作動するエマージェンシーブレーキや、車線逸脱時に警報を促す先進安全装置を装備するグレード
・プッシュコントロール式オートエアコンを標準装備
・ゆったり足が組めるリヤシート、室内長2065mmのゆとり空間は、ワンクラス上のセダンに匹敵する快適な広さを実現
・エンジンやCVTトランスミッションなど構造を見直し、軽量化を実現。走行性能向上と低燃費を実現
ノートの中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション
グーネット編集チーム
ノートは、スタイリッシュなフォルムを演出するエアロパーツをはじめ、衝突軽減ブレーキやサイドエアバッグなど最新の安全装備がオプションで装備されている中古車もあります。
2012年にフルモデルチェンジした2代目ノートは、歩行者傷害軽減ボディは標準装備化されています。
さらに、オーテックジャパンが提供している「モードプレミア」や専用チューニングされたサスペンションや専用エアロパーツを装備した「ニスモ」も用意され、個性あるノートを選ぶことが出来るのも魅力と言っても良いでしょう。2016年に登場したノート「e-POWER」用専用エアロパーツも用意されます。
たくさんのオプション装備の中から、人気の高いおすすめのアイテムを紹介します。
【エクステリア】
・15インチタイヤ&アルミホイール(185/65R15 88S+15×5.5J)
・エスティーロアルミホイール(4本1セット)
・フロントアンダープロテクター
・サイドシルプロテクター
・ルーフスポイラー
【インテリア】
・マルチラゲッジボード
【安全装備】
・SRSエアバッグシステム
・アラウンドビューモニター(MOD 〔移動物検知〕機能付)
・フォグランプ
・踏み間違い衝突防止アシスト
【快適装備】
・オートエアコン(プッシュ式、デジタル表示)
・プラズマクラスターLEDランプ
・UV&IRカットフィルム
【ナビゲーション・オーディオ】
・7インチワイドVGAメモリーナビゲーションシステム
・バックビューモニター
・CD一体AM/FMチューナーラジオ
【オーテック・モードプレミア】
・専用フロントグリル
・サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー
・専用リヤバンパーフィニッシャー
・専用15インチアルミホイール
・専用本革巻3本スポークステアリング
・モード・プレミア専用インテリア(グレージュ/ブラック)
【ニスモ】
・ブリヂストンPOTENZA S007タイヤ
・専用ボディ補強
・専用フロントバンパー&フロントグリル
・専用ルーフスポイラー
・専用サイドシルプロテクター
・専用リヤバンパー(リヤフォグランプ付)
・専用エキゾーストテールエンド
ノートのライバルとなるおすすめ車種
グーネット編集チーム
室内の広いコンパクトカーノートの中古車を購入する際に比較される、ライバル車の中からおすすめの車を紹介します。
3代目 ホンダ フィット GK系(2013年~)
中古車平均価格相場:65.3万円(2018年6月13日時点)
ホンダフィットは日産ノートと双璧をなすコンパクトカーとして位置づけられます。
2013年にフルモデルチェンジを受けた3代目モデルでは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発されました。
ガソリンエンジンのほか、新開発のハイブリッドもラインナップするなどパワートレインと車体を完全に新しく設計し、居住性・燃費性能・デザイ・走行性能のすべてを進化させました。
フィットらしさを受け継いだエクステリアデザインは、クロスフェードモノフォルムエクステリアデザインを採り入れました。
さらに1.3Lガソリンエンジンは、軽量コンパクト化が実現しました。ほかにも新開発のCVTにより26.0km/Lの低燃費を達成し、ノート同等以上の燃費性能を発揮しています。
安全面では、サイドカーテンエアバッグシステムと、新開発のシティブレーキアクティブシステムをセットにした「あんしんパッケージ」をタイプ別にオプション設定しています。
2017年のマイナーチェンジ(3代目)では、さらに進化した先進安全装備「Honda SENSING(ホンダセンシング)」をグレード別に設定しました。