中古車購入
更新日:2019.06.20 / 掲載日:2018.11.26

スズキエスクードのおすすめの中古車をまとめてみた

スズキエスクードのおすすめの中古車をまとめてみた

グーネット編集チーム

エスクードは、本格的なラダーフレームやハイ/ロー切換えの2段副変速機付パートタイム式4WD機構などを採用し、卓越したオフロード性能を実現したコンパクトSUVモデルとして1988年5月に誕生しました。

大型タイヤを覆う大きく張り出したブリスター形状のフェンダーやクリーンで開放的な室内を創り出す平面状の大型ウインドウを採用するなど、洗練された都会的なライトSUVモデルとして、発売早々から高い人気を誇ります。

逞しいイメージを持つジムニーとは異なり、エスクードは当初より上級志向のエスプリランナバウト4WDとしてオンオフ問わない機敏な走行性能を重視したモデルです。快適な居住空間や上質なインテリアを備えるなど差別化が図られています。

初代モデルはハードトップモデルと手軽にオープンエアが満喫できるソフトトップを備えたコンバーティブルモデルの2つが設定されています。軽量ボディやロングストロークの粘りのあるエンジン性能、シンプルながら軽快な足回りなど、幅広い層の方々から高い支持を集めました。

その後、ホイールベースを延長したロングボディの「ノマド」の追加やエンジンの排気量やボディサイズの拡大をはじめ、ラダーフレームと軽量モノコックボディを組み合わせた「ビルトインラダーフレーム」構造を取り入れています。加えて、快適・安全装備の充実がはかられるなど進化を続けています。

2015年10月にはFF駆動をベースに開発された次世代モデルとして4代目モデルがリリースされました。

従来のラダーフレーム構造から完全なモノコックボディ構造を採用し、大幅な軽量化ととものにオンロード性能・快適性能を重視したモデルで、ヨーロッパ車をイメージさせるスタイリッシュな意匠が新たな魅力を放つ世界戦略車です。
生産拠点はハンガリーであり、輸入車として日本で販売されています。


ここではエスクードの中古車の中から人気の高いおすすめグレードや、中古車を探す際に押さえておきたいおすすめの装備、エスクードのライバルとなるおすすめの車種などを紹介します。 

エスクードの特徴・どんな方におすすめなのか

ここでは、2015年にフルモデルチェンジを受けた4代目モデルについて取り上げます。 

【エスクードの特徴】

・ヨーロピアンテイストでありながら、躍動感あふれるSUVデザイン
・ボンネットに高さを持たせ、見切りの良い取り回しに優れるボディ
・ドライバーの操作性を重視した機能的なコックピットデザイン
・タフさと上質さを融合させたモダンなインテリア
・滑らかな肌触りが心地良い本革&スエード調コンビシート
・後席の足元やヘッドクリアランスにも十分な空間を確保したゆとりのあるキャビン
・最適な運転姿勢が設定しやすいチルト&テレスコピックステアリング、シートリフターを装備
・用途や目的に応じ多彩なシートアレンジが可能な6:4分割可倒式リヤシート
・5名乗車でも十分な積載量を誇る使い勝手の良いラゲージスペース
・揺れの少ない快適な乗り心地と優れた操舵性能を提供する剛性感の高い足回り
・オン/オフロードを問わず卓越した走破性能を誇る先進の4WD機構「ALLGRIP(オールグリップ)」
・軽快な吹け上がりを誇る1.6L NAエンジンと6速ATのスムーズな走り
・力強いダイナミックな動力性能を発揮する直噴1.4Lターボエンジン
・エコドライブをアシストするアイドリングストップ機構
・ミリ波レーダー方式を採用する衝突被害軽減システム「レーダーブレーキサポートII(RBSII)」など充実した安全装備 

【エスクードはこんな方におすすめ】

コンパクトな全長ながら、スカルプチャーデザインを採用したどっしりと安定感のあるフォルムが印象的な都会派のSUVモデルです。

4つのドライビングモードを備え卓越した走破性能を誇る「ALLGRIP(オールグリップ)」
を装備し、アウトドアスポーツやアウトドアレジャーなど、シーンを選ばず多目的に活躍する人気モデルです。

4代目モデルは従来のラダーフレーム構造からモノコックボディ構造へ変更され、大幅な軽量化が実現しました。

加えて、駆動方式を従来のFRベースからFFベースと改めることで、エンジンはダウンサイジングされたものの、より洗練された軽快な走りと低燃費性能も叶えることができました。

進化を続ける本格的な4WD性能を備え、アウトレジャーやウインタースポーツをはじめ、積極的なオフロード走行も楽しむ方々へおすすめのモデルです。 

エスクードの人気車種・おすすめグレード

エスクードの人気車種・おすすめグレード

グーネット編集チーム

エスクードの中古車の中から人気の高いおすすめグレードを世代ごとに紹介します。
ここでは2015年にリリースされた4代目モデルを取り上げます。 

4代目 スズキ エスクード Y01系(2015年~)のおすすめ人気車種・グレード

スズキ エスクード(ESCUDE)1.4ターボ(2017年7月モデル)

乗車人員:5名
駆動方式:フルタイム4WD
タイヤサイズ:(前)215/55R17 94V(後)215/55R17 94V
エンジンタイプ:K14C型 水冷直列4気筒DOHC16バルブターボ
排気量:1371cc
最高出力:136ps(100kW)/5500rpm
最大トルク:21.4kg・m(210N・m)/2100~4000rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:16.8km/L
車両重量:1220kg
新車価格:2,586,600円
自動車税:年間34,500円 ※

※自動車税は2018年9月時点で参照したものとなります。 

エスクード 1.4ターボ(2017年7月) のカタログ情報(10110938)|中古車の情報なら【グーネット】

■主な装備

【エクステリア】
・メッキフロントグリル(5スロットタイプ)
・フェンダーアーチモール
・サイドアンダーモール
・グレーメタリックアンダーガーニッシュ(フロント/リヤ)
・LEDサイドターンランプ付カラードドアミラー(高輝度シルバー)
・17インチタイヤ&アルミホイール(ブラック塗装)

【インテリア】
・本革&スエード調シート表皮(エンボス加工、レッドステッチ)
・6:4分割可倒式リヤシート(レッドステッチ)
・本革巻ステアリングホイール(オーディオスイッチ付、レッドステッチ)
・シフトブーツ(レッドステッチ)
・常時照明式自発光メーター
・アルマイトレッドメーターリング
・マルチインフォメーションディスプレイ
・サイドルーバーリング(アルマイトレッド)
・センタールーバーリング(アルマイトレッド)
・シルバーシフトゲートガーニッシュ
・シルバードアアームレストオーナメント(フロント/リヤ)
・センタークロック(アルマイトレッドガーニッシュ付)
・メッキインサイドドアハンドル

【安全装備】
・運転席・助手席SRSエアバッグ
・SRSカーテンエアバッグ
・フロントシートSRSサイドエアバッグ
・頚部衝撃緩和フロントシート
・レーダーブレーキサポートII
・エマージェンシーストップシグナル
・ESP
・ヒルホールドコントロール
・ヒルディセントコントロール
・LEDヘッドランプ
・オートライトシステム

【快適装備】
・フルオートエアコン(エアフィルター付)
・2段階温度調節機能付運転席&助手席シートヒーター
・リヤヒーターダクト
・アダプティブクルーズコントロール
・電波式キーレスエントリー(アンサーバック付)
・キーレスプッシュスタートシステム
・チルトステアリング
・テレスコピックステアリング
・運転席シートリフター
・全面UVカット機能付ガラス
・熱線吸収グリーンガラス(フロント/フロントドア)
・スモークガラス(リヤドア/クォーター/バックドア)

【オーディオ】
・6スピーカー(フロント×2、フロントツイーター×2、リヤ×2)

【その他】
・アイドリングストップ機構
・ALLGRIP
・ALLGRIPモードスイッチ 

■特徴

・2.0L自然吸気エンジン並みの豊かなトルクを発生する直噴1.4L 直列4気筒ターボエンジン
・精悍な足元を演出するブラック塗装17インチアルミホイール
・強烈な個性を放つスポーティな専用メッキグリルと外観上のアクセントとなるメッキ仕上げドアミラー
・オーディオの拡張性の高い6スピーカー
・ロングドライブでも快適なアームレスト機能付コンソールボックス
・スポーティなイメージを演出するステンレス製ペダルプレート
・レッドステッチが施されたスポーティなインテリア
・誰でも最適なドライビングポジションが設定しやすい運転席シートリフターやチルト&テレスコピックステアリングを装備
・低燃費性能をアシストするアイドリングストップ機構
・SRSカーテンエアバッグやフロントシートSRSサイドエアバッグなど優れた乗員保護性能
・衝突被害軽減システム「レーダーブレーキサポートII」を装備 

スズキ エスクード Y01系の中古車検索ページ

エスクードの中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

エスクードの中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

グーネット編集チーム

4代目エスクードはハンガリーの現地製造工場で生産され、輸入車となるためメーカーオプションが設定されていない点が大きな特徴です。

ラインナップは1.6L 直列4気筒自然吸気エンジンと1.4L 直列4気筒ターボエンジンの二本立てとなり、駆動方式はフルタイム4WDのみのシンプルなラインナップ構成です。

ただし、メーカーオプションは充実しており、オフロード走行でボディをプロテクトするフロント&リヤスキッドフレームやサイドボディモール、LEDイルミネーションランプベゼルはアクティブなスタイリングを演出するオプションとしておすすめのアイテムです。

オーディオやナビゲーションシステムは両モデルともオプション扱いとなっており、機能の充実したメモリーナビは装着率も高く、是非チェックしたいオプションにあげられます。

たくさんのオプション装備の中から、初代モデルに設定される人気の高いおすすめのアイテムを紹介します。 

【エクステリア】
・フロントスキッドプレート(シルバー)
・リヤスキッププレート(ブラック/シルバー)
・サイドボディモール(ブラック/クロームメッキ)
・LEDイルミネーションランプベゼル(ブラック)
・ルーフエンドスポイラー
・ドアハンドルガーニッシュ(クロームメッキ)
・ベースキャリア
・ルーフラックアタッチメント
・スキー&スノーボードアタッチメント
・サーフボードアタッチメント

【インテリア】
・インパネガーニッシュ(ホワイト/ブラック/ターコイズブルー)
・ステアリングガーニッシュ(ホワイト/ブラック/ターコイズブルー)
・センターコンソールガーニッシュ(ホワイト/ブラック/ターコイズブルー)
・ダクト&クロックパネルセット(ホワイト/ブラック/ターコイズブルー)
・センタークロック(漢字/カーボン)
・ラゲッジマット(ジュータン/ソフトトレー)

【安全装備】
・バックアイカメラ
・フロントサイドビューカメラ
・ドライブレコーダー

【快適装備】
・ワイヤレスエンジンスターター

【ナビゲーション・オーディオ】
・スタンダードプラス8インチナビセット(メモリーナビ)
・AM/FMラジオ付CD/USBプレーヤー

【その他】
・ETC車載器 

スズキ エスクード サンルーフ・ムーンルーフの中古車一覧

スズキ エスクード LEDヘッドランプの中古車一覧

スズキ エスクード 横滑り防止装置の中古車一覧

スズキ エスクード 衝突被害軽減システムの中古車一覧

スズキ エスクード オートクルーズコントロールの中古車一覧

スズキ エスクード ターボの中古車一覧

エスクードのライバルとなるおすすめ車種

エスクードのライバルとなるおすすめ車種

グーネット編集チーム

洗練された都会的な佇まいが特徴の取り回しの良いコンパクトなボディ、卓越した走破性能を誇る本格的な4WD機構、軽快な動力性能など、個性豊かなコンパクトSUVモデルとして人気の高いエスクードの中古車を購入する際に比較される、ライバル車の中からおすすめの車を紹介します。

初代 マツダ CX-3 DK系(2015年~)

中古車平均価格相場:204.7万円(2018年9月1日時点)

CX-3は次世代のスタンダードモデルを目指し、2015年2月に誕生したコンパクトクロスオーバーSUVモデルです。

マツダ車に共通するデザインテーマである「鼓動-Soul of Motion」を採り入れた、モダンで躍動感あるアグレッシブな外観デザインが圧倒的な存在感を放つスポーティなスタイリングが特徴的です。

クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D1.5」やオートマチックトランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」をはじめ、新世代4WDシステム「i-ACTIV AWD」、軽量高剛性ボディ「SKYACTIV-BODY」など、マツダの誇る先進の「SKYACTIV技術」が満載された意欲的なモデルとして販売早々から高い注目を集めました。

当初は2.5Lガソリンエンジンを上回るトルクを低回転域から発生する、低燃費性能に優れる1.5L 直列4気筒インタークーラー付ターボディーゼルエンジン専用車として誕生しました。

2017年5月にはレスポンスの良いのびやかな加速フィールを実現した新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」が追加され、ラインナップの充実が図られています。

クールで上品なインテリアや実用性が高く使いやすいラゲージスペースをはじめ、先進安全技術「i-ACTIVSENSE」の搭載など、エスクードを購入する際に比較される人気の高いモデルです。 

CX-3 DK系の中古車を探すなら【グーネット】|マツダの中古車情報

マツダ CX-3の中古車検索ページ

スズキ エスクードの中古車一覧

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ