中古車購入
更新日:2019.06.20 / 掲載日:2018.11.26

スズキスペーシアカスタムの中古車購入の際の選び方の参考ポイント

スズキスペーシアカスタムの中古車購入の際の選び方の参考ポイント

グーネット編集チーム

スペーシアカスタムは、スペース効率にこだわり、使いやすく圧倒的な広さを持つ開放的な室内空間が特徴の軽ハイトワゴンとして、2013年6月にリリースされました。

親しみやすいフェミニンな意匠を採り入れた「スペーシア」に対して、立体的なエアロ形状の大型フロントバンパーをはじめ、スケルトン構造のフロントグリルや吊り上がったLEDポジションランプを配した、精悍な意匠を採用するスポーティモデルです。

内装にはスタイリングにマッチした、ブラック&シルバーを基調に、ピアノブラック加飾が施されたオーディオガーニッシュやドアアームレスなど専用のインテリアを備え、存在感のある若々しいモデルとして高い人気を誇ります。

併せて、乗り降りをスムーズにアシストするリヤ両側ワンアクションパワースライドドアなどが装備されています。

ほかにも日々の利用に際し使い勝手の良い機能性・実用性の高さやクラストップレベルの低燃費性能を実現するパワフルなターボエンジンなどを搭載しています(2013年6月時点)。

2017年12月に発売された2代目モデルでは、初代モデルのコンセプトを継承しながら、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)」の装備やパワープラントをスズキならではの次世代環境技術「スズキグリーン テクノロジー」を進化させたマイルドハイブリッドエンジンに置換するなど、商品力を一層高めた人気モデルです。

ここではスペーシアカスタムの中古車購入の際の選び方の参考ポイントとして、主なグレードの特徴、維持費と燃費、中古車の価格相場や価格帯を取り上げてご紹介します。 

スペーシアカスタムの主なグレードの特徴と比較から選ぶ

スペーシアカスタムの主なグレードの特徴と比較から選ぶ

グーネット編集チーム

2代目 スズキ スペーシアカスタム MK03系(2017年~)の主なグレードの特徴

ここでは2017年にフルモデルチェンジを受けた、2代目モデルについて説明します。 

・ハイブリッドGS
直列3気筒自然吸気エンジンにマイルドハイブリッドシステムを組み合わせたパワーユニットを搭載するベースグレードです。

ベースグレードながら、頭部衝撃軽減構造インテリアや運転席&助手席SRSエアバッグ+フロントシートSRSサイドエアバッグ、LEDヘッドランプをはじめ、オートライトシステムやLEDフロントフォグランプに加え、衝突被害軽減ブレーキシステム(デュアルセンサーブレーキサポート+誤発進抑制機能+車線逸脱警報機能+ふらつき警報機能+先行車発進お知らせ機能?ハイビームアシスト+後退時ブレーキサポート+後方誤発進抑制機能+リヤパーキングセンサー)など、充実した安全装備が施されています。

また、フルオートエアコンや運転席シートヒーター、キーレスプッシュスタートシステム、後席左側ワンアクションパワースライドドア&後席両側スライドドアクローザー、チルトステアリング+運転席シートリフターなどの快適装備に加え、左右独立スライド&リクライニング機構付分割可倒式ワンタッチダブルフォールディングリヤシートが装備されます。

外観上はエアロ形状フロント&リヤバンパーやルーフエンドスポイラーなどのエアロパーツ、ブラックメッキ&メッキフロントグリルやLEDサイドターンランプ付電動格納式リモート格納リモコンドアミラー、カラードドアハンドルなどが装備されます。

ステアリングホイールはウレタン巻、スピーカー数は2個、ファブリックシート表皮、全面UVカット機能付ガラス仕様となり、足回りは14インチタイヤ&アルミホイールが装着されます。

・ハイブリッドXS
「ハイブリッドGS」グレードに対し、フロント2ツィーター+リヤ2スピーカー、後席右側ワンアクションパワースライドドアやスリムサーキュレーター、パーソナルテーブル、LEDイルミネーションが追加装備されます。

また、インテリアがステアリングホイールとシフトノブが本革巻、シート表皮が一部レザー調となり、外観上はドアハンドルがメッキ仕上げ、フロントドアガラスがプレミアムUV&IRカット仕様へと変更されます。

足回りは15インチロープロファイルタイヤ&アルミホイールが装着されます。

・ハイブリッドXSターボ
直列3気筒ターボエンジンにマイルドハイブリッドシステムを組み合わせた力強い動力性能を誇るパワーユニットが搭載される最上位グレードです。

「ハイブリッドXS」グレードに対し、SRSカーテンエアバッグ、クルーズコントロール、やパドルシフトが追加装備されます。 

スズキ スペーシアカスタム MK03系の中古車検索ページ

スペーシアカスタムの燃費と年間維持費の違いを・比較から選ぶ

スペーシアカスタムの燃費と年間維持費の違いを・比較から選ぶ

グーネット編集チーム

ここでは、スペーシアカスタムの世代ごとの燃費の違いと、燃費に基づく年間の燃料代と自動車税からなる年間維持費用をまとめます。
同じ型式でも車両重量などにより若干の差異が生じることがあります。

なお、年間の走行距離は年間1万km、ガソリン単価は無鉛レギュラーガソリン135円/L、無鉛プレミアムガソリン145円/Lと仮定しています。また、軽自動車税は2018年9月時点で参照したものとなります。

初代 スズキ スペーシアカスタム MK02系(2013年~2017年)の燃費・維持費

・MK42S:0.66L/CVT/FFモデル
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:30.6km/L
年間ガソリン代:約44,117円(326.7L x 135円) ※1
軽自動車税:年間10,800円 ※2
年間維持費:約54,917円 ※3

GS(2016年12月モデル)

・MK42S:0.66L/CVT/フルタイム4WD
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:29.0km/L
年間ガソリン代:約46,551円(344.8L x 135円) ※1
軽自動車税:年間10,800円 ※2
年間維持費:約57,351円 ※3

XS(2016年12月モデル)

・MK42S:0.66L/CVT/FFモデル/ターボ
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:26.8km/L
年間ガソリン代:約50,373円(373.1L x 135円) ※1
軽自動車税:年間10,800円 ※2
年間維持費:約61,173円 ※3

XSターボ(2016年12月モデル)

・MK42S:0.66L/CVT/フルタイム4WD
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:25.6km/L
年間ガソリン代:約52,734円(390.6L x 135円) ※1
軽自動車税:年間10,800円 ※2
年間維持費:約63,534円 ※3

XSターボ(2016年12月モデル)

2代目 スズキ スペーシアカスタム MK03系(2017年~)の燃費・維持費

・MK53S:0.66L/CVT/FFモデル
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:28.2km/L
年間ガソリン代:約47,872円(354.6L x 135円) ※1
軽自動車税:年間10,800円 ※2
年間維持費:約58,672円 ※3

ハイブリッドGS(2017年12月モデル)

・MK53S:0.66L/CVT/FF/ターボ
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:25.6km/L
年間ガソリン代:約52,734円(390.6L x 135円) ※1
軽自動車税:年間10,800円 ※2
年間維持費:約63,534円 ※3

ハイブリッドXSターボ(2017年12月モデル)

・MK53S:0.66L/CVT/フルタイム4WD
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:24.0km/L
年間ガソリン代:約56,250円(416.6L x 135円) ※1
軽自動車税:年間10,800円 ※2
年間維持費:約67,050円 ※3

ハイブリッドXSターボ(2017年12月モデル)

軽自動車税について
※1 平成27年3月31日以前に新規取得された新車:年間7,200円
※2 平成27年4月1日以降に新規取得された新車:年間10,800円
※3 最初の新規検査から13年を経過した自動車:年間12,900円

※1.ガソリン単価は無鉛レギュラーガソリン135円/L、無鉛プレミアムガソリン145円/Lと仮定しております。
※2.軽自動車税については、新規取得が2015年4月1日以前か以後かで金額が変わります。以前の場合は7,200円、以後の場合は10,800円となります。ここでは発売時期から10,800円の税額を用いています。
※3.年間の走行距離は年間1万kmと仮定して1年間のガソリン代を算出し、自動車税を合算して、年間維持費として計算をしております。

スペーシアカスタムの中古車価格相場から選ぶ

スペーシアカスタムの中古車価格相場から選ぶ

グーネット編集チーム

スペーシアカスタムは限られた軽自動車枠の中、スペース「室内空間」にこだわり、みんなが笑顔になる開放感あふれる快適なキャビンや精悍なスポーティなスタイリングが特徴の軽ハイトワゴンであり、比較的価格が安定した中古車価格を維持しています。また、流通台数が多いことも特徴であり、用途や予算、好みなどに応じて、豊富な登録台数の中から、最適な1台を選べることも大きな魅力と言えるでしょう。

スペーシアカスタムの主なグレード・型式の中古車価格帯

初代 スズキ スペーシアカスタム MK02系:39~195万円
MK32S/MK42S:25~193.4万円
MK42S:79.8~169.8万円

GS:54~169万円
GSターボ:86.3~147万円
TS:44.8~145.8万円
XS:49.8~184万円
XSターボ:115.8~169.8万円

初代スペーシアカスタムは2013年1月から2017年10月まで販売されました。
スペーシアの派生モデルであり、個性あふれるフロントグリルやエアロパーツを備えた精悍なスタイリング、独自のハイブリッド機構「S-エネチャージ」や「アイドリングストップシステム」をはじめ、「レーダーブレーキサポート」の搭載などから若い層のユーザーを中心に人気の高いモデルです。

発売初年度の2013年モデルの登録台数が最も多く、70万円台から90万円台を中心に中古車相場が形成されています。

2013年モデルの車両の走行距離では2万kmから7万kmが中心となり、やや少なめの走行距離を示す車両から年式相応の距離を走行する車両まで、予算、希望の年式、グレード、程度から、最適な1台が見つかることでしょう(上記中古価格帯については、2018年9月20日時点での数値となっています)。

年式やグレード、オプション装備をはじめ、走行距離や程度、ボディカラーなどで個々の中古車販売価格が異なりますので、中古車を価格で選ぶ際には、最新の価格をチェックするようにしましょう。 

スペーシア(スズキ)の価格相場|中古車なら【グーネット】

スペーシア MK02系(スズキ)の価格相場|中古車なら【グーネット】

スズキ スペーシカスタムの中古車一覧

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ