中古車購入
更新日:2020.07.03 / 掲載日:2020.07.03

SUV車の特徴やメリット・デメリットを理解してお気に入りの1台を見つけよう!

SUV車の特徴やメリット・デメリットを理解してお気に入りの1台を見つけよう!

グーネット編集チーム

SUVという言葉は、車に詳しくない方でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。しかし、SUVとはどういった車で、どのようなメリットやデメリットがあるのかを知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
SUVを知名度だけで購入して後悔してしまわないためにも、しっかり特徴を押さえてお気に入りの1台を見つけたいところです。

この記事では、SUV車の特徴からメリット・デメリットまで詳しく解説していきます。

SUV車ってどんな車?

SUV車ってどんな車?

グーネット編集チーム

SUVは「Sports Utility Vehicle」の頭文字を取った言葉で、日本語に訳すと「スポーツ用多目的車」となります。舗装されていない道でも走行できる馬力があり、スポーツやアウトドアなどに最適な車です。駆動方式は4WDが主流ですが、2WDのSUV車もあります。

SUV車のメリット

SUV車には、どのようなメリットがあるのでしょうか。以下3つのポイントを見ていきましょう。

車内が広い

SUV車の多くは車内の広さが最大2mを超えており、長距離ドライブでも快適に過ごすことができます。車種にもよりますが、ワゴンよりは広く、ミニバンよりは狭いといった広さです。3列シートのモデルなら最大7人まで乗車することができ、後部座席のシートを倒せば釣り竿のように長い荷物も楽々と積むことができます。

自然なドライビングポジションとしての高さ

SUV車は他の車種に比べて座面が高いシートであるため、椅子に座っているかのような自然なドライビングポジションを保つことができます。また、車高の高さによって視点も高くなり、より遠くの様子を確認しやすくなるため、すばやく危険を察知できることもSUV車のメリットです。

車高が高くなると車体前方の下部や左右が死角になりやすいですが、サイドアンダーミラーという補助ミラーが搭載されているモデルであれば安心です。日本では、2005年1月以降のSUV車はサイドアンダーミラーを付けることが義務づけられています。

耐久性が高い

SUV車は悪路の走行や長期間の使用を想定して作られており、耐久性が高い点がメリットです。鋼鉄製の強固なフレームが採用されているオフロード車両のなかには、何十年も現役で走り続けているものもあります。

SUV車のデメリット

メリットに続いて、SUV車の主なデメリットを2つ見てみましょう。

初期費用やランニングコストが高い

SUV車はハッチバックやセダンと比較して、コストがかかりやすいというデメリットがあります。ハッチバックやセダンの場合は車両価格が150万円程度のモデルも多くありますが、SUV車は200万円を超えるモデルがほとんどです。

また、車両価格だけではなく、メンテナンスのランニングコストも高くなりやすい傾向です。例えば、SUV車は走破性を向上させるためにサイズが大きいタイヤを使用しています。そのため、タイヤ交換にかかる費用が高くなってしまうのです。

取り回ししづらい

大きくてインパクトの強いSUV車ですが、取り回しがしづらいというデメリットがあります。日本は道幅が狭いため、そのデメリットを感じやすいでしょう。また、SUV車は車高が高いため、高さ制限のある立体駐車場に入ることができないケースがあります。公共の駐車場以外にも、友人宅など個人所有の駐車場を利用する場合も同様です。

実際のところ、このようなデメリットを痛感するケースは少ないですが、自身が購入するSUV車の車高が何mあるのかを把握しておくことは大切です。

おすすめのSUV車3選

ここまで、SUV車のメリットとデメリットを解説してきましたが、どのSUV車を選べば良いのか迷ってしまう方もいるでしょう。この項目では、2020年現在でおすすめのSUV車を3つご紹介しますので、SUV車を選ぶ際の参考にしてください。

トヨタ「RAV4」

トヨタのRAV4は、ミディアムクラスのSUV車です。四輪駆動にこだわったスペックが特徴で、操縦性や走破性は抜群です。「ダイナミックトルクベクタリングAWD」という、トヨタが世界に先駆けて市販化した4DWシステムが採用されており、これによって低燃費も実現されています。

ホンダ「ヴェゼル」

ホンダのヴェゼルは、SUV車でありながらクーペの持つ優雅さやハッチバックの実用性を兼ね備えています。車高の高さはもちろん、狭い道でも扱いやすい操作性も魅力です。広々とした荷室に加えて、床にも積載可能な構造になっているのがさらなる利便性を感じさせます。

スバル「フォレスター」

スバルのフォレスターは、ぬかるみについた轍(わだち)を容易に乗り越える走破性と、スポーツカーのような走りが特徴です。この性能は、「X-MODE」というシステムが搭載されていることで実現されており、パワフルかつダイナミックな走りを求める方に最適なSUV車です。

まとめ

SUV車の特徴とメリット・デメリットについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
どのような状況でも活躍できる万能さが魅力のSUV車ですが、コストや高さ制限などデメリットもあります。

自身の求める車の条件を考えながら、お気に入りの1台を見つけましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ