カー用品・パーツ
更新日:2022.07.29 / 掲載日:2022.07.29
ミシュラン 全天候型タイヤにバン・ライトトラック用&キャンピングカー専用が新登場

右:キャンピングカー専用「ミシュラン クロスクライメート キャンピング」
日本ミシュランタイヤは7月28日、全天候型タイヤ「ミシュラン クロスクライメート シリーズ」より、バン・ライトトラック用「ミシュラン アジリス クロスクライメート」と、キャンピングカー専用「ミシュラン クロスクライメート キャンピング」を新たに発表、それぞれ9月8日、10月18日より順次発売する。価格はオープン。
【ミシュラン アジリス クロスクライメート】雪上でのスノーブレーキング力が従来比約31%向上


バン・ライトトラック用「ミシュラン アジリス クロスクライメート」は、タイヤに求められる優れた強度と耐久性を備え、日々の過酷な走行条件にも対応。従来品「ミシュラン アジリス3」と比較し、夏タイヤ性能では、ウェットブレーキング比較で同等の性能を発揮。一方の雪上性能では、スノーブレーキング比較で約31%走行距離を短縮し、機能面の向上を図った。
【ミシュラン クロスクライメート キャンピング】高負荷での常用を可能とする専用設計に

キャンピングカー専用「ミシュラン クロスクライメート キャンピング」は、天候による路面変化に対して優れた走行性能を発揮するだけでなく、車両特有の架装による高荷重や荷重変動に伴うふらつきを抑え、安定感のある走行を可能にする性能を追求。
具体的な技術としては、キャンピングカー特有の架装による高負荷での常用を可能とする為、商用車用のLT/C(商用車用)規格タイヤより空気圧を高めた「CP(キャンピングカー)規格」を採用。トレッド端部まで覆う「ナイロンキャッププライ」が荷重変動に伴うふらつきを抑え、強靭な「ビード構造」と2枚の「ケーシング」が、キャンピングカーに求められる強度と耐久性を確保する。
【共通特徴】様々な路面環境下でも高いパフォーマンスを維持
両製品は、高いウェット性能やグリップ力、耐摩耗性に寄与する様々な技術を採用した。
安定した排水性能設計

摩耗末期まで安定したボイドレシオ(接地面積に対する溝面積の比率)を維持するトレッドデザイン。摩耗に伴う排水性能の落ち込みを抑制し、高いウェット性能を確保する。
グリップ・マキシマイズ コンパウンド
優れたグリップ力を発揮するトレッドコンパウンドを採用。刻々と変化する路面状況と温度に幅広く対応し、一年を通した安全走行を可能とする。
3D ロッキングサイプ

ブロック同士がお互いに支え合い、倒れこみを抑制。夏・冬路面に効果的なグリップを発揮するとともに、耐摩耗性と転がり抵抗の低減にも寄与する。
Vシェイプ トレッドパターン

センターからショルダー部に向かって溝面積を拡大。排水性能に貢献し、ウェット路面でより高いパフォーマンスを発揮する。雪上では、雪柱せん断効果により高いトラクションを得ることが可能となる。
サイドウォールプロテクター
ミシュランのトラック用タイヤで採用されている、擦れなどに強いラバーは、縁石などによる擦れやカットからサイドウォールを保護する。
トレッドウェア インジケーター
ひと目で摩耗度が4段階(0%・25%・50%・75%)でわかる新デザインを採用した。
スリーピークマウンテンスノーフレークマーク
国際基準で定められたシビアスノータイヤ要件に適合。冬用タイヤ規制時でも、チェーン装着が不要となる。
路面適合表

タイヤサイズ一覧
ミシュラン アジリス クロスクライメート

ミシュラン クロスクライメート キャンピング

【合わせて読みたい】