カー用品・パーツ
更新日:2023.04.26 / 掲載日:2023.04.26
ゴールデンウィークの渋滞対策アイテム10選! 長距離・長時間運転で絶対役立つ便利品たち

いよいよゴールデンウィーク到来!家族や友人との旅行、隣県をまたいだ長距離移動など、自動車ドライバーにとっては長距離運転の機会でもあります。
何事もなく移動できればよいのですが、その日の天候や交通状況によっては渋滞に巻き込まれてしまう事もしばしば。
長時間運転席に座っていると、疲れから来る集中力低下や居眠り運転を招きやすくなり、万一の事態に遭遇してしまう可能性もあります。
そこで今回は、長距離運転や渋滞時に役立つ車用便利グッズを紹介します!
渋滞や長時間運転の疲れを和らげる便利アイテム
低反発素材で腰をやさしくサポート!長距離運転の強い味方、シートクッション

Aoomiya 上下ゴムバンド付き シートクッション
長い時間ずっと運転をし続けていると、だんだん背中や腰が痛くなってくることがありませんか?そんな時におすすめなのが、こちらのシートクッションです。
人間工学に基づいて作られたS字曲線が背中や腰に優しくフィットし、長時間のドライブをサポートしてくれます。クッション部分は、ほど良い固さが重さをゆっくり吸収する低反発ウレタン。購入者の口コミでも、高い評価の声がたくさん見られました。
仕事で長距離運転をする、車を運転するごとに腰痛に悩んでいた、オフィスで長時間のデスクワークをしている、そんな人は一度試しに使用してみるのも良さそうです。
運転しながらリフレッシュ!ハンドルに装着して手のひらのツボを刺激

ツボ押しグリッパー
長距離運転や渋滞の時に気を付けたいのが居眠り運転。運転中は姿勢を変えづらいので疲れが溜まりやすくなり、眠気が強くなりがちです。
そこで手軽に気分をリフレッシュできるのが、ハンドルに装着して使うツボ押しグリッパー。
表面に付いた無数のイボが手のひらを刺激し、渋滞時のイライラ軽減や居眠り防止に役立ちます。
シガーソケットで使える!電装系便利ガジェット
車内でカップ麺も赤ちゃんのミルクもOK!シガーソケットで使える湯沸かし器

アウトドア湯沸器・ワクヨさん
渋滞中に便利なのが、カーケトル「直流湯沸器 ワクヨさん」です。
保温や再沸騰機能もついている上に、99.7度まで温度調節も可能。沸くと自動でスイッチが切れてくれるので、空っぽのまま沸かし続ける心配はありません。
ケトルは外側を耐久性に優れたポリカーボネイト、内側に特殊ガラスという二重構造を採用して嫌なニオイが出てこない工夫を施しています。
水から温めると沸騰するまで30分前後かかるようなので、家で少し温めたお湯を入れるか、早めに沸かし始めるのをおすすめします。
製品にはDC12V専用とDC24V専用があるので、ご自分のシガーソケットに合わせる必要があります。
保温と保冷を一台で!ペットボトルや缶など幅広く使えるドリンクホルダー

ドリンクホルダー 200-CAR047BK
長距離運転のおともに美味しいドリンクはマストアイテム。しかし長時間置いておくと、せっかくのドリンクがぬるくなってしまうのが悩みどころです。
そんな悩みをお手軽に解消できるのが、このドリンクホルダー。保温・保冷の両方に対応しており、電源はシガーソケットで簡単に供給可能。
保温と保冷の切り替えはボタン一つで操作でき、保温時は赤、保冷時は青でLEDが点灯します。
コンビニのドリップコーヒーやロングサイズの缶ジュース、ペットボトルなど幅広く使えるのも便利です。
前後座席で一緒に使えるハイパワーカーチャージャー

前後座席対応 USBカーチャージャー PCA34-B
今やスマートフォンやタブレットは長距離運転や渋滞時にも役立つ必需品。ナビゲーションだけでなく、渋滞中の退屈をしのぐために動画やゲームをするためにも利用できるので手放せないアイテムです。
一方で気になるのが充電状態。特に動画の視聴などは消費が早く、あっという間に残り充電が無くなってしまったという経験もあるのではないでしょうか。
このUSBカーチャージャーは5つのUSBポートを搭載、1.2mのケーブル付きで前後座席で一緒に使えるのが便利です。
また、USBポートはPD・QC3.0の2種類を備え、スマートフォンやタブレット、ノートPC、携帯ゲーム機など様々なデバイスに対応しています。
気分スッキリ!眠気やイライラをリフレッシュできるグッズ
強力メントール&カフェインで眠気スッキリ!辛口キャンディー

眠気覚まし!ギラギラ君 眠気スッキリ飴
運転中の大敵は何と言っても眠気。気だるい感じをリフレッシュするため、ミント味のタブレットやキャンディなどを口に入れたくなることがありますよね。
そこでオススメしたいのが、パッケージのインパクトが抜群の「眠気覚まし!ギラギラ君 眠気スッキリ飴」。
強力なメントール風味で頬張った瞬間から口の中や舌がヒリヒリ、眠気覚ましに効果のあるカフェインも配合されているので、気分転換にピッタリ。
また、キャンディはボコボコの突起がついたカタチをしており、味以外の刺激も得られるのだそうです。
イオン効果で車内をリフレッシュ!プラズマクラスター イオン発生機

シャープ プラズマクラスター イオン発生機 車載用 IG-MX15-B
ファミリーや友人を乗せてのドライブは、シチュエーションも様々。ペットを連れたり、移動しながら車内で軽食をとったりという事もあるでしょう。
そんな時にニオイが気になるという方も少なくないはず。しかし高速道路を利用中だったり、花粉の飛散があったりと窓を開けて空気を入れ替えることができない場面もあります。
そこでニオイ問題の解決に役立つのがイオン発生機。ドリンクホルダーに置いて使える車載用はシガーソケットで手軽に使えるのも利点です。
こちらの機種は集中的にイオンを放出する“ターボプラス”モードを搭載し、手早く効果が得られます。
強力なアラーム&バイブで居眠り防止!

Premism(プレミズム) 居眠り防止アラーム
車の運転中に耐えられない睡魔がやってきたら、どうしていますか?
カフェインの摂取、ガムを噛む、休憩など眠気覚ましにも色々な方法がありますが、最近ドライバーの間で話題になっているのが居眠り防止アラームです。
実はこのアラーム、耳に装着しておくことで頭の傾きを感じ取って知らせてくれるスグレモノアイテムなのです。
本体は耳に優しいシリコン製なので、長時間の装着でも耳に優しくフィットします。
普段から寝不足気味な人や長時間の車の運転をする人は、万が一に備えて1つ用意しておくと、いざという時でも安心ですね。
いざという時にも安心!携帯トイレ用品
車内に常備しておきたい定番の携帯用トイレ

片手で秒速トイレ 10個セット
長距離移動の際にはどうしても避けられない生理現象。普段ならちょっとサービスエリアに寄って…ということもできますが、渋滞中はなかなかそうもいきません。
そんな万が一に備えて常備しておきたい便利グッズがこちらです。片手で簡単に扱えて男女兼用。使用方法も袋を開くだけと非常に簡単なので、小さな子どもやお年寄りでも使いやすくなっています。
用を足した後は、抗菌剤の入った凝固剤ですぐに固まるので、口を縛ってポイするだけ。大・小どちらにも対応しているのも嬉しい限りですね。
災害対策も兼ねて一人につき1セット用意しておくと、いざという時に良さそうです。
携帯トイレとセットで活用したい目隠しポンチョ

ベンリーポンチョ 非常時トイレの目隠し
車の中で携帯トイレを使うのは、少しハードルが高め。外から見えたらどうしようと思う人や、同乗者が気になるという人もいるでしょう。
そんな人におすすめなのが、携帯トイレ用の目隠しポンチョです。
使用方法は、用を足す前にかぶるだけなのでとても簡単。トイレだけではなく、着替え用や寒さ対策にも使えます。
1人1枚、あると非常に便利です。
おわりに
渋滞中の車内も工夫次第で快適空間に変わることが、今回の記事でお分かりいただけたのではないでしょうか。
体の負担を軽くするグッズから生理現象の対策に至るまで、様々なケースごとに便利グッズを紹介しました。
今回紹介した便利グッズは、いずれもリーズナブルな価格で手に取りやすいものばかり。今回紹介したグッズの中から、ドライブをもっと楽しいものにしてくれるお役立ちアイテムが見つかるといいですね。