カー用品・パーツ
更新日:2016.05.18 / 掲載日:2016.05.17
オープンカーに乗る時の必需品や便利グッズとは

goo-net編集チーム
オープンカーに乗ると外の空気を感じられて、車の運転がとても楽しくなりますね。
しかし、風や日差しを直接受けることになるオープンカーでは、
普通の車を運転するより、日焼けや汚れの影響を受けることも多くなります。
オープンカーを快適に運転するために、予め用意しておくと良いグッズを紹介していきます。
夏にオープンカーに乗る時の必需品や便利グッズ
夏は天気が良いことが多く、雨の心配は少ないですが、日差しや熱さの対策は必須です。
強烈な日差しから目を守るために、サングラスを用意しておくと良いでしょう。
助手席の人もかけるようにしましょう。
日焼けが気になる人は、日焼け止めも用意しましょう。
運転する方は日焼けが気にならなくても、助手席に乗る人は日焼けが気になるかもしれません。
助手席に乗る人用に日焼け止めを用意してあげるとスマートですね。
また、帽子で髪や頭皮の日焼けも防止しましょう。
オープンカーでは、車内の温度調整が難しいので、
天候に応じて水分補給ができるようにドリンク類があると良いですね。
赤信号などで停車した時に、風が吹いていないと、かなり暑く感じることがあります。
うちわや扇子なども用意しておくと便利です。
冬にオープンカーに乗る時の必需品や便利グッズ
冬場は寒さ対策と乾燥対策が必要になります。
ドライブ時には上着を着ましょう。
ダウンジャケットなど、風を通しにくい素材の上着がベストです。
オープンカーは普通の車より暖房設備が多く搭載されていますが、
人によって暑さ寒さの感じ方は異なります。
膝かけ用のブラケットがあると温度が調節しやすいので、助手席の人のために用意しておきましょう。
その他、帽子とマフラーで頭と首をあたためると寒さを感じにくいです。
運転中に手がかじかまないように手袋も忘れないようにしましょう。
冬場は乾燥するので、水分補給のドリンクやのど飴、
リップクリームやスキンケア用のクリームもあると便利です。
年間を通してオープンカーに乗る時の必需品や便利グッズ
屋根を開けてオープンカーに乗る場合は、ロングヘアの人は髪をまとめるようにしましょう。
ゴムやクリップで髪をまとめておかないと、風によって髪がぼさぼさになってしまったり、
視界をさえぎって運転に支障をきたす場合もあります。
また、日差し対策のために帽子とサングラスは季節を問わず用意しておきましょう。
ドライブした後、髪がべたべたするのが気になる人は、
ドライシャンプーとタオルを用意しておくと、不快感なくドライブが続けられるでしょう。
オープンにしている時は外からの汚れが飛んでくることもあるので、
ウエットティッシュもあると便利ですね。
必要なものを用意しておけばオープンカーのドライブがもっと楽しめるはずです。
上記を参考にして、快適なオープンカーライフを楽しみましょう。