カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

カー用品・パーツ
更新日:2019.12.23 / 掲載日:2019.12.23

車で音楽を聴く方法を解説!注意点やおすすめの聴き方とは

車で音楽を聴く方法を解説!注意点やおすすめの聴き方とは

グーネット編集チーム

車の中は周囲から隔離された空間であり、好きな音楽を流せばより居心地の良い特別な空間をつくることができます。
車で音楽をかけるには、ひと昔前であればカセットテープやCDを用意する必要がありましたが、最近でスマートフォンやデジタルオーディオプレーヤーと接続することで、より手軽に音楽を楽しめるようになりました。

そこで今回は、車で音楽を聴く方法や注意点、おすすめのアプリについてご紹介します。

車で音楽を聴く方法

車で音楽を聴く方法

グーネット編集チーム

車で音楽を聴く方法は、主に「FMトランスミッター」「Bluetooth」「CD」「USB」の4つです。それぞれ音質や使い方が異なるので、自分好みの方法を選ぶのが良いでしょう。

<FMトランスミッター>

車に付いているFMチューナーを使って、スマートフォンに保存されている音楽を再生する方法です。FMチューナーは大抵の車に付いているものなので、FMトランスミッターを1つ持っていれば、さまざまな車で手軽に音楽を楽しむことができます。

<Bluetooth>

車のナビやオーディオユニットにBluetooth機能が搭載されていれば、スマートフォンやDAPを接続して音楽を聴くことが可能です。Bluetoothは音質が良いだけでなく、ノイズにも強いのが特徴といえるでしょう。

<CD>

最近ではCDを使用する方が減っていますが、オーディオユニットが搭載された車であればCDで音楽を聴くことも可能です。CDは周波数や電波に関係なく音楽を再生することができるため音質が良く、安定しているのが大きなメリットとなります。

<USB>

カーナビやオーディオにUSBの接続ポートが装備されている場合は、USBメモリーを接続すれば保存されている音楽を流すことができます。また、スマートフォンやDAPをUSBケーブルで有線接続することも可能です。

車で音楽を聴く際の注意点

走行中に好きな音楽を聴けばとても気分が良くなりますが、大音量で音楽を流したりイヤホンを装着したまま走行した場合、緊急車両のサイレンやクラクション、交通整備等の音に気付けない可能性があります。

また、イヤホンを使用しながらの運転行為においては違反行為とみなされ、大・中型車の場合は7,000円、普通車の場合は6,000円の反則金も課せられるのです。そのため、イヤホンは使用せず、ほどよい音量で音楽を楽しむようにしましょう。

また、音楽に夢中になりすぎてしまうと、周囲への注意力が散漫になり事故を起こすリスクが高まります。音楽を聴いて運転を楽しむのも良いですが、前提として安全運転を最優先にすることが大切です。

車で音楽を聴くなら聴き放題アプリがおすすめ!

聴き放題アプリとは、毎月定額料金を払うことで好きな音楽を好きなだけ聴けるというサービスで、月額1,000円程で5,000万曲以上が聴き放題になるのが一般的です。
また、最新曲はもちろん、過去の曲まで配信されているので、幅広い年代で楽しむことができます。

聴き放題アプリのなかでも特に人気なのが以下のアプリです。

<Apple Music>

●月額料金・・・980円
●配信局数・・・5,000万曲以上
●無料お試し期間・・・3ヶ月

<LINE MUSIC>

●月額料金・・・960円
●配信局数・・・5,500万曲以上
●無料お試し期間・・・3ヶ月

<Spotify>

●月額料金・・・無料(すべての機能を利用するには有料登録が必要)
●配信局数・・・5,000万曲以上

ただし、必ずしも聴きたい曲があるわけではないことや、ストリーミング再生をする場合は、別途通信料が発生するので気を付けましょう。

まとめ

車の中をより心地良い空間にするためにも、音楽は必要不可欠だといえるのではないでしょうか。
車の中で音楽を聴く場合、近年ではスマートフォンを利用する場合が主流となっており、スマートフォンの車への接続方法もFMトランスミッターやBluetoothなどさまざまなものが存在しています。

また、実際に流す音楽に関しては、月額1,000円程で音楽が聴き放題になるアプリもありますので、ぜひ自分好みの方法で心地良い空間を演出してみましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ