カー用品・パーツ
更新日:2020.06.01 / 掲載日:2020.06.01
子連れの車旅行で必要な持ち物とは?必要不可欠なアイテムをご紹介!

グーネット編集チーム
旅行シーズンになると、子どもを連れて家族一緒に車で旅行に出かける方も多いと思います。子連れでの旅行でも、特に、乳幼児や小学校低学年くらいの小さな子どもと一緒に車で出かける旅行においては、子どもの体調管理をはじめ、車中でストレスなく過ごせるような環境作りなどが大切になるといえます。そのため、子どもを連れて車で旅行をする際には、事前に必要となる物を準備しておくと安心です。
そこで今回は、乳幼児から小学校低学年までの子どもと一緒に車で旅行をする際に、どのようなものを用意すればいいのか、子連れの車旅行で準備しておきたい、必要な持ち物についてご紹介します。
子連れの車旅行で必要な持ち物とは?

グーネット編集チーム
子連れの車旅行で必要な持ち物についていくつかの項目に分けて確認していきましょう。
体調不良に備える持ち物
子連れの車旅行で必要な持ち物としてまず大切なのが、子どもの急な体調不良やけがに備えた持ち物になります。
子供の成長に合わせて様々なグッズが必要になるかと思いますが、子どもを連れて車で旅行をする際には、万が一に備え、下記の手帳や証明書を出来る限り持っていくようにしましょう。
・母子手帳
・保険証
・乳幼児医療証
もちろんこれらの証明書が医療を受けることは可能ですが、これらを用意しておけば旅行先でもスムーズに医療機関で受診してもらうことができます。
水筒やペットボトル
車内が暑い場合は汗をかきますし、車での移動のために、水分補給がしたくとも飲み物がすぐに用意できない場面もあるかもしれません。水分不足で脱水や熱中症などにならないためにも、いつでも水分補給ができるようにしておきましょう。子どもがまだ乳児の場合は、紙パック飲料やストロー付きのマグカップなどが便利です。
ペットボトル用の保冷袋も持参すると、暑い時期でも飲み物がぬるくならずにすみます。車内のスペースに余裕があれば、クーラーボックスを用意してもいいでしょう。
おむつセット
乳幼児の場合では、おむつの交換も必要になってくるでしょう。旅行先でいつでもおむつ交換ができるように、おむつやおしり拭き、替えのゴミ袋など、子どものトイレに必要なものは一通り用意しておきましょう。特におむつの替えは多めに持参しておくと安心です。おしり拭きはウェットティッシュ代わりに使うこともできます。
離乳食セット
乳児の場合、食事が離乳食であることが多いと思いますが、外食をするときに、お店によっては離乳食が揃っていないことが多いので、あらかじめ離乳食セットを用意しておきましょう。
離乳食セットとは、市販のベビーフードや、食事のときに使うエプロン、スプーンなどです。いつも使っているアイテムを持参するといいでしょう。
離乳食には瓶詰めタイプ、レトルトタイプ、フリーズドライタイプなどさまざまなタイプがありますが、旅行のときはレトルトタイプがおすすめです。
その他あると便利なアイテム
タオルは利用頻度が高いので、バスタオルやフェイスタオルなど、何種類か用意しておきます。子どものおむつを替える際のシート代わりや、汗拭きにも使えます。
その他にも、何種類かのおやつやおしゃぶりも持参すると、外出先で食事場所が見つからないときに安心です。お腹が空いて車内でグズり出したときにも対処できます。
子連れでの車旅行は状況に合わせて持ち物を揃えると安心!
これまで紹介した必須アイテムの他に、用意したほうが安心なアイテムを紹介します。
お気に入りのおもちゃ
チャイルドシートに座っていても、1人で使えるおもちゃがおすすめです。
特に渋滞中などでは、お気に入りのおもちゃがあると機嫌よく過ごせるでしょう。
宿泊先では、塗り絵や折り紙などがおすすめです。動画が好きな子どもも多いので、タブレットなどの端末を用意するのもいいかもしれません。
ベビーカー・抱っこひも
サービスエリアやパーキングエリアに寄り、乳幼児を連れて行く際には、ベビーカーや抱っこひもがあると楽です。旅先でのちょっとした観光にも便利でしょう。
迷子防止グッズ・チェアベルト
旅先で困ることの1つは、迷子です。迷子防止グッズのなかには、一定以上距離が離れるとアラームが鳴るリストバンドなどもあるので活用していきましょう。
チェアベルトは、外食するときなどに子ども用の椅子がないときに便利なアイテムです。大人用の椅子に装着すれば子ども用の椅子に早変わりします。チェアベルトを使うと、椅子からの転倒も防ぐことができます。
着替え・スキンケアセット
夏場の暑さや直射日光から子どもの肌を守るため、ベビーローションや保湿クリーム、日焼け止め、虫除けスプレーなどを用意しておくといいでしょう。
また、予備の着替えを多めに用意し、子どもが汗まみれになって気分が悪くならないように準備しておきます。
常備薬・体温計
常備薬の携帯は必須ですが、その他に体温計や絆創膏、ウェットティッシュ、冷却シートなどを準備して、すぐに取り出せるように手元に置いておきましょう。
汚れを拭いたり、けがをしたときの止血に使ったりと、さまざまな場面で役に立ちます。
まとめ
子どもを連れて車で旅行に出かけると、予想もしていなかったトラブルに遭うことも少なくありません。特にお子さんが小さい場合、急な発熱で医療機関を訪れなければならないようなことも起こり得ます。
不意のアクシデントに遭遇しても対処できるように、万全な準備をして、子どもとの家族旅行を満喫して下さい。