カー用品・パーツ
更新日:2021.06.10 / 掲載日:2021.06.10
【グー連載コラム】猪爪杏奈の気になる こんなパーツあんなパーツ

レーシングドライバー 猪爪杏奈さん
全日本ジムカーナの選手だった父親の影響を受け、免許取得を機にサーキットデビュー。スーパー耐久レースやJAF-F4選手権で活躍する傍ら、執筆活動を行う期待のレーシングドライバー。
Vol.9 今月のパーツ・ステアリング
ホイールやマフラーのカスタマイズを終えたら、次にオススメしたいのがステアリング。自分好みのデザインや形状を見つけ出せば、クルマへの愛着もさらにアップする。ステアリングの老舗「MOMO」にて話を伺った。
(掲載されている内容はグー本誌2021年7月号の内容です)

「より多くの方にMOMOを知っていただくため現在ショールームを準備しております。興味がある方はぜひお越しください」と取締役の村上氏。
アフターパーツのトレンドを探り、クルマの楽しさを伝えていく本企画。今回は今どきのステアリング事情について「MOMO JAPAN」さんで取材してきました!
猪爪 MOMOといえばステアリングですね。じつは私も使っています。
村上 ありがとうございます。ちなみに日本ではMOMO=ステアリングというイメージが強いと思いますが、じつは本国イタリアではMOMO=ホイールという認識なんですよ。
猪爪 そうなんですね。知らなかったです。ということは、日本とイタリアではステアリングのトレンドが違ったりするのでしょうか?
村上 1980年代から愛され続けているヴェローチェレーシングという黄色いステッチが印象的なモデルは国を問わず根強い人気がありますね。また、2019年より登場したウルトラというシリーズも現在トップクラスの人気を誇っています。
猪爪 今回サンプルとしてウルトラREDを用意していただきましたがとても可愛らしいデザインですね。
村上 ありがとうございます。デザインがファッショナブルなので女性オーナー様からの人気も高いモデルとなっております。
猪爪 デザインが素晴らしいMOMOですが、ほかにもこだわっている部分などはあるのでしょうか?
村上 創始者であるジャンピエロ・モレッティはもともとレーサーだったこともあり、ステアリングとしての使い勝手はもちろん、イタリアらしい素材にもこだわっているのが特徴ですね。ロゴの刺繍やステッチなどは職人による手縫いなので時間はかかりますが、とても高クオリティに仕上げられています。
猪爪 デザインと実用性が両立しているんですね! ステアリング交換のメリットとはなんでしょうか?
村上 まず、自分好みの形状や素材を使用したステアリングを選ぶことで操作性が向上します。そして何よりインテリアの雰囲気が変わります。つまりドレスアップ効果が得られることで気分が高まってよりドライブを楽しめるのが強みです。MOMOオーダーステアリングを利用すれば自分だけのオリジナルステアリングを作ることもできます。
猪爪 気分が高まるのは大切ですよね! ステアリング交換時に注意することはあったりしますか?
村上 初心者の方に注意していただきたいのは、ステアリング交換にはボス(アダプター)が必要ということです。これがなければ社外ステアリングを装着できないので、まずは愛車に適合するボスを見つけてみてください。逆にボスが付いてしまえばどんなステアリングでも付けることができます。
猪爪 なるほど。ステアリング購入の際はボスの購入もお忘れなく!

こんなにオシャレで可愛らしいデザインのステアリングがあるとは思ってもみませんでした。女性オーナーにもオススメです。
インテリアをオシャレな空間に!
![[MOMO]ULTRA REDの画像](https://img.goo-net.com/sss/magazine/2021/06/10/64ab7a7606195f6e0828b63df51d99e1.jpg)
[MOMO]ULTRA RED
価格:5万9400円(税込)
グリップ部分は手触りのいいプレミアムマイクロファイバーを使用し、スポークの部分にはMOMOレーザーマーキングによるファッショナブルなデザインがあしらわれたディープコーンステアリング。
Check Point!
唯一無二のデザイン
独創的かつ精巧な作りが特徴のステアリング。刺繍部分などは職人の手縫いによって仕上げられており、細部のクオリティも非常に高く眺めているだけでも満足できる仕上がり。ステアリング交換には“ボス”が必要
社外ステアリングの取り付けにはボスと呼ばれるステアリングアダプターが必要となる。MOMO JAPANのホームページなどで適合の確認ができるので忘れずにチェック。
OTHER MODEL
価格:3万800円(税込)
[MOMO]VELOCE RACING V-1/2
1980年代から現在に至るまで愛され続けているMOMOの名作。シンプルな形状ながら丁寧に施されたイエローステッチがワンポイントとなり、車内の雰囲気をより一層レーシーに演出してくれる。価格:5万600円(税込)
[MOMO]CALIFORNIA WOOD HL-04
レトロモダンな雰囲気が漂うカリフォルニアウッドは、クラシックカーとの相性はもちろん、プレミアムカーにもマッチする趣あるデザインが特徴的。初代ロゴが入ったボタンも雰囲気バツグンだ。
まとめ
インテリアの雰囲気を一新!
イタリア・ベローナで手作りされたステアリングは、付けるだけで一気に気分があがる素敵なデザイン。さらにイタリア直販のMOMOオーダーステアリングでは、世界にひとつだけの自分専用ステアリングが作れてしまうなんて本当に素敵ですね! 自分のクルマにも取り付けたいけど、大丈夫かな? と不安な方は、ホームページの適合表をぜひ見てくださいね。ステアリングボス(アダプター)が付けば、現存のクルマには取り付けができるそうです。