カー用品・パーツ
更新日:2021.09.15 / 掲載日:2021.09.15
横浜ゴム「ECOS ES31」の後継タイヤ「BluEarth-Es ES32」を10月発売

「BluEarth-Es ES32(ブルーアース・イーエス・イーエスサンニー)」
横浜ゴムは9月15日、低燃費と経済性に優れたスタンダードタイヤ「BluEarth-Es ES32(ブルーアース・イーエス・イーエスサンニー)」を10月1日より順次発売すると発表した。発売サイズは245/40R19 94W~135/80R12 68Sの全92サイズで、軽自動車からセダン、ミニバンまで幅広い車種に対応する豊富なサイズをラインアップする。価格はオープンプライスとなる。
優れた低燃費性能やウェット性能を発揮する「ECOS」後継モデル
「BluEarth-Es ES32」は、従来品「ECOS ES31」の後継モデルとして8年ぶりに発売するYOKOHAMAスタンダードタイヤの新商品。従来品で定評のあった基本性能はそのままに、優れた低燃費性能やウェット性能を発揮。また、偏摩耗を抑制し優れたタイヤ寿命を実現している。国内タイヤラベリング制度では全92サイズで転がり抵抗性能「A」、ウェットグリップ性能「c」以上を獲得し、一部サイズでは転がり抵抗性能「AA」※1、また多くのサイズでウェットグリップ性能「b」※2を獲得している。
トレッドパターンは「ライトニンググルーブ」や「5ピッチトレッドパターン」などを採用し、優れたウェット性能や耐偏摩耗性能を発揮する。見た目にもこだわり、力強さと美しさを併せ持つデザインを実現。コンパウンドは従来品にも採用した「ナノブレンドゴム」を採用し、優れた低燃費性能に加え、ウェット性能と耐摩耗性能をバランスよく両立させている。また、最適化した接地形状もウェット性能、耐偏摩耗性能に寄与する。
※1 全92サイズ中、6サイズで転がり抵抗性能「AA」を獲得。
※2 全92サイズ中、47サイズでウェットグリップ性能「b」を獲得。
BluEarth-Es ES32(ブルーアース・イーエス・イーエスサンニー) 製品特長
・優れた低燃費性能
・雨の日もより安心に。ウェット性能も向上
・JATMAグレーディング全サイズA/c以上
・偏摩耗に強く、長く使える
【力強く、美しさも併せ持つ、新しいトレッドパターン】
エクストラパワフルプロファイル
剛性を高め、ブロックを倒れにくくすることで 偏摩耗を抑制。
マルチプルパワフルショルダー
深いラグ溝とサイプの組み合わせが操縦安定性や排水性、偏摩耗抑制に効果を発揮。
ライトニンググルーブ
ブロック剛性を維持しつつ、総エッジ量を増大。排水性にも寄与し、ウェットグリップ性能を強化。
ワイドストレートグルーブ
幅の広い主溝が優れた排水性を発揮。ウェット路面での操縦安定性を確保するとともに、 耐ハイドロプレーニング性能も向上。
5ピッチトレッドパターン
バターンノイズを抑え、偏摩耗も抑制。
【接地形状の最適化】
主溝とショルダーのバランスを取り、接地形状を最適化することで優れた耐偏摩耗性とウェットグリップ力を発揮。センター部の接地長を長くすることで直進安定性を確保する。
【ナノブレンドゴム】
低燃費グレードを獲得するために、ナノブレンドゴムを採用。高い配合技術で各化合物の化学反応をナノレベルで制御。低燃費性能、耐摩耗性能に貢献する複数のポリマーをブレンド。シリカを均一に配合し、低燃費性能とウェット性能向上を両立する。