カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

カー用品・パーツ
更新日:2021.11.22 / 掲載日:2021.11.22

ブリヂストンとミシュラン タイヤ原材料の再生技術確立へ連携

ブリヂストンとミシュラン再生カーボンブラックの利用拡大を通じ、タイヤ・ゴム業界におけるサステナビリティの進化へむけて連携

 株式会社ブリヂストンとミシュランは、2021年11月22日から23日にオランダ・アムステルダムで開催されるSmithers Recovered Carbon Black Conference(スミサーズ・リカヴァード・カーボンブラック・カンファレンス)※1において、マテリアル・サーキュラリティに貢献する再生カーボンブラックの利用拡大についての公開討論に参加する。

両社がカーボンブラック再生技術確立に向け、業界の連携を訴える

 世界では、毎年およそ10億本のタイヤがその役割を終えると推定され、使用済みタイヤの原材料の再利用や再生技術の研究が進められている。一方で、よりサステナブルなエコシステムを構築し、タイヤ・ゴム業界全体におけるマテリアル・サーキュラリティを実現するには、様々な障壁があるのが実態。

 特にタイヤの重要な原材料であるカーボンブラック※2に占める再生カーボンブラックの割合は、再生から使用にいたる循環が未確立であるため、世界全体で1%未満に留まっている。

カーボンブラックとは?…炭素を含有する油またはガスを熱分解したり不完全燃焼させたりして製造する炭素の微粉末のこと。1915年頃から自動車タイヤの補強材に使われはじめ、ゴムの特性に大幅な影響を与える大切な材料として利用されている。

-グーネット自動車用語集 カーボンブラック(かーぼんぶらっく)

 再生カーボンブラックの利用が拡大されることで、タイヤ・ゴム業界ではタイヤの性能を維持したまま石油由来の原材料の使用量を抑制することができると同時に、新品のカーボンブラックを使用した場合に比べ、製造時のCO2排出量を約85%まで削減することが可能とみられる。

 同カンファレンスでは2日間にわたり、再生カーボンブラックの研究、開発、商業化について、専門家30人によって議論が行われる。ブリヂストンとミシュランは会議初日の基調講演として、使用済みタイヤから回収されたカーボンブラックの再生技術の確立と、新品タイヤ生産への利用拡大の展望について討論を行う予定。

 そしてその実現に向けて、タイヤメーカー各社、カーボンブラックサプライヤー、そして再生資源への還元技術を持つスタートアップ企業など、タイヤ・ゴム業界にかかわる全てのステークホルダーとの連携の必要性を訴える。

 今後、共同イニシアチブの一環として、サーキュラーエコノミーの実現に向けたタイヤ・ゴム業界としての取り組み方針の検討を促進していくとともに、2022年には両社から、再生カーボンブラックの利用拡大に向けた技術要件や、課題と対策についての具体的な報告を行っていく考え。

 ブリヂストン ヨーロッパ エヌヴィー エスエーの戦略・変革担当Vice President、ジェイコブ・ロンショルト氏は、「再生カーボンブラックの利用拡大はサステナブルなモビリティ社会の実現を目指すブリヂストンにとって不可欠なものです。今回の公開討論を契機に、ブリヂストンはミシュランやその他ステークホルダーの皆様と共に、CO2削減や100%サステナブルマテリアル化に向けた取り組みを更に推進していきます。」と述べた。

 また、ミシュラン エンド・オブ・ライフ・ラバー・プロダクツ・ビジネスのVice President、サンダー・ファルミューレン氏は「タイヤ業界における再生資源の利用について、その制約やハードルについてこれまで長らく議論が続けられてきました。今後、業界全体のマテリアル・サーキュラリティの実現に向けて使用済みタイヤの再生資源としての利用拡大についてより積極的な活動を推進していくにあたり、ミシュランのビジョンをブリヂストンと共有できたことを嬉しく思います。同社と共に、タイヤ業界のバリューチェーンにかかわる全てのステークホルダーの皆様と連携しながら歩みを進めてまいります。」と意気込みを語った。

※1 Smithers Recovered Carbon Black Conference(スミサーズ・リカヴァード・カーボンブラック・カンファレンス)の詳細については同カンファレンスのウェブサイトhttps://www.carbonblackworld.com/recovered-carbon-blackを参照。
※2 カーボンブラックについての詳細はブリヂストン企業サイトhttps://www.bridgestone.co.jp/corporate/technology/basics/tire_color/index.htmlを参照。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ