カーライフ
更新日:2017.01.23 / 掲載日:2016.12.22
ISOFIX(アイソフィックス)の取付け方と外し方

goo-net編集チーム
チャイルドシートを直接車のシートに接続し固定させる方式の「ISOFIX」。
緩みがあったり、取付け方が難しかったりした従来のシートベルトによる固定より、
はるかに簡単に設置できて、しかも安全性が高い方式になりました。
しかし、きちんと取付けなければ子どもを事故などの衝撃から守ることができなくなってしまいます。
ここでは、ISOFIX対応チャイルドシートの取付け方と外し方について紹介します。
ISOFIX対応チャイルドシートの取付は2本のバーを車の金具に差し込むだけ
ISOFIX対応チャイルドシートには、先端にコネクターがある2本のバーが付いています。
これは、車のシートのISOFIX対応金具(アンカー)に対応するもので、
取付ける時は差し込むだけで作業が完了します。
奥まで挿せばコネクターと金具が接続される「カチッ」という感触があり、これでロック完了です。
この「ISOFIX方式」は、シートベルトを使った「2点式・3点式」の固定方法と比べ、
格段に確実で楽な取付方法と言えるでしょう。
ISOFIX対応チャイルドシートの外し方はロックを解除してから
「ISOFIX方式」では、チャイルドシートは金具で車に固定されているので、
外す時はまずロックの解除が必要です。
ロック解除方法は、チャイルドシートそれぞれによって異なり、
ロック解除レバーを引くだけで解除できるものもあれば、
ハンドルなどを回してチャイルドシートと座席との密着を解除する必要のあるタイプもあります。
ISOFIX対応チャイルドシートの着脱時の注意点
チャイルドシートを取付ける時は、シートを確実に固定させるため、
チャイルドシートと座席の間や、座席の金具との間に異物が入らないように注意しましょう。
そして、コネクターと金具がしっかりと接続され、
チャイルドシートが動かない状態かどうか確認することが必要です。
チャイルドシートを外す際は、必ずロックの解除を行ってから操作しましょう。
無理矢理外そうとすると破損などの原因になります。
また、着脱時両方に言えることですが、
チャイルドシートやコネクターとの間などに手を挟んで、
怪我をすることのないように気をつけて下さい。
子どもの安全を守るために設計されたチャイルドシートの性能を発揮するためには、
正しく取付けることが大切です。
しっかりと説明書を読み、正しい装着をするようにしましょう。