カーライフ
更新日:2018.11.29 / 掲載日:2018.11.05

コインパーキングを手軽に検索!駐車場検索アプリ・おすすめサービスを紹介

駐車場

車で観光地に出掛けたり出張先に向かう時に問題となるのが駐車場です。場所によってはなかなか駐車場が見つからず、時間をロスしてしまうこともあるはず。そんな時に便利なのが、コインパーキングを検索できるアプリやサービスです。事前にコインパーキングの空き状況や位置を確認しておくことで、目的地までスムーズに向かうことができます。中には、空車のコインパーキングを予約できるサービスも。
ぜひ、コインパーキング検索アプリやサービスを賢く利用して、快適なお出かけを楽しんでください。

コインパーキング検索のアプリを利用するメリット

目的地にたどり着き、車を停めたいのに駐車場が見当たらないと焦った経験はありませんか?コインパーキングアプリや検索サイトを利用することで、沢山のメリットを受けられます。

駐車場を探す時間を短縮できる

最大のメリットは、駐車場を探す時間を短縮できる点です。土地勘のない場所ではどの辺りに駐車場があるのか分からず、駐車するまでに意外と時間がかかってしまうもの。せっかく駐車場を見つけられても満車などで停められないというケースも考えられます。

コインパーキングアプリや検索サイトを利用すれば、事前に駐車場の場所をチェックすることが可能です。万が一満車の場合でも、すぐに次の駐車場を見つけることができ、時間を有効利用することができます。

利用時間や利用日数が分かれば事前予約が可能

あらかじめ利用したい駐車時間や駐車場に到着する時間が決まっている場合には、事前予約をしておくことも可能。都心部やテーマパークの近くなど、混み合うことが予想される地域では、とても役立つ機能です。
また、出張などで数日間連続して利用したい場合にも、予約ができることで駐車場がないという心配から解放されます。

駐車場の場所までナビしてくれるアプリも

コインパーキングアプリや検索サイトには、駐車場までのナビ機能が搭載されている場合が多いです。自分でナビ設定をしなくても駐車場にたどり着けるのはとても便利。設定の手間を省くことができます。
また、GPS機能を利用し、現在地から一番近い駐車場を探すこともできます。

コインパーキング運営会社の駐車場検索アプリ3選

ここからは、無料でダウンロードして利用できるコインパーキングアプリを厳選してご紹介します。スマートフォンやタブレットに入れておくと、とても便利です。

コインパーキング運営会社のアプリを使うメリットとデメリット

コインパーキング運営会社のアプリを利用するメリットは、アプリから金額確認ができる点です。中には、空いている駐車場を予約できるアプリもあり、出かける先の駐車場を事前に抑えることも可能。また、駐車場を探すだけでなく、駐車場までの道案内などオプションメニューも充実しています。

一方で、1社の駐車場しか検索できないため、運営会社の駐車場が少ない地域ではなかなか駐車場が探せません。

全国各地のパーキングを予約!「三井のリパーク駐車場検索」

現在地や行き先の近くにある「三井のリパーク」を地図上に表示してくれるアプリです。駐車場の空き状況を確認できるのはもちろん、駐車場までのナビにも対応。慣れない土地で駐車場を探したい時にも向いています。さらに、駐車料金を表示して予約できる機能も。三井のリパークがまとまって存在する都心部では使い勝手の良いアプリです。

・対応OS:ios

三井のリパーク駐車場検索ダウンロード(iTunes)

都心でも簡単に駐車場予約「Peasy」

「Peasy」は、大阪と東京の都心部で使える駐車場検索アプリです。目的地近くの駐車場の空き状況を確認し、空いている駐車場は30分先までキープすることが可能。混み合う都心部でも、効率良く車が停められます。また、駐車場運営業者がローコストで空いている土地を有効利用しているため、駐車料金を比較的安く抑えられる点も嬉しいポイント。コストも重視したい人におすすめです。

・対応OS:ios/Andoroid

Peasyダウンロード(iTunes)

Peasyダウンロード(Google Play)

駅前や観光地に駐車場が多い「タイムズ駐車場検索」

全国各地の駅前や観光地に駐車場が多いタイムズが運営している駐車場検索アプリです。電気自動車の充電器がある駐車場や、駐車場に停めている間に洗車ができる手洗い洗車サービスがある駐車場など、プラスアルファが用意されている駐車場も。もちろんアプリからは、最寄りの駐車場の空き状況や駐車料金を確認することが可能です。

・対応OS:ios/Android

タイムズ駐車場検索ダウンロード(iTunes)

タイムズ駐車場検索ダウンロード(Google Play)

運営会社に左右されないコインパーキング検索サイト3選

とにかく今すぐ駐車場を見つけたい!という時には、運営会社を問わずに検索できるコインパーキング検索エンジンがおすすめです。今回は、3つのサイトを厳選してご紹介します。

運営会社に左右されないコインパーキング検索サイトを利用するメリットとデメリット

運営会社が限られているとその運営会社の駐車場が少ない地域では、なかなか駐車場を探すことができません。その分、運営会社に左右されないコインパーキング検索サイトは、目的地に近い駐車場が見つけやすい点がメリット。都市部だけでなく、地方で駐車場を探したい場合にも向いています。

一方で、駐車場予約など手厚いサービスは受けられません。あくまでも、駐車場を提示することに特化している場合がほとんどです。

全国の駐車場に対応「コインパサーチ」

全国各地、3000件以上の駐車場を掲載している点が特徴です。都道府県からの検索はもちろん、地図やGPSからも駐車場検索ができ、最寄りの駐車場や行き先に近い駐車場を簡単に検索できます。スマートフォン版もあり、咄嗟の検索でも見やすく検索できる点が嬉しいポイントです。

コインパサーチ

都内の駐車場を網羅「s-park」

東京都内の駐車場を検索するなら「s-park」がおすすめです。東京都道路整備保全公社が提供している駐車場情報で、地域や駐車場名から検索することが可能。検索履歴を保存できるため、一度検索した駐車場をもう一度探したい時にも便利です。

s-park

地図上に表示されてみやすい「locationsmart」

日本列島の地図上に駐車場が表示されるため、最寄りの駐車場が検索しやすい点が特徴です。駐車場運営会社に左右されることなく、多くの情報が掲載されています。一方で空車情報や駐車場までの道案内など細かな情報は表示されません。事前に駐車場の位置を確認しておきたい時や、旅行先などの駐車場情報を抑えたい時に便利です。

locationsmart

今回は、コインパーキングを手軽に検索できるアプリやサービスをまとめてご紹介しました。事前に駐車場を予約したり空き状況を確認できたりするだけでも、ドライブや出張などが快適になります。無料でダウンロードできるアプリもありますので、ぜひ利用してみてください。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ