カーライフ
更新日:2020.02.06 / 掲載日:2020.02.06

天然ガス自動車の特徴とメリット・デメリットとは?

天然ガス自動車の特徴とメリット・デメリットとは?

グーネット編集チーム

世界中が地球温暖化防止や環境保全に注力しているなかで、欧米を中心に、環境に優しい天然ガスを使った自動車が注目を集めています。しかし、天然ガス自動車の特徴や、メリット・デメリットについては詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、天然ガス自動車の特徴や魅力、世界の普及率や今後の展望について解説します。

天然ガス自動車とは?

天然ガス自動車とは、その名の通り天然ガスを使って走行する車であり、天然ガスが燃料のエンジンを載せている自動車です。天然ガス自動車は1930年代に開発され、温暖化や大気汚染を招く物質の排出量が少ないことが特徴であり、ディーゼル車やガソリン車の代わりになる車として注目されています。燃料は圧縮した天然ガスを使っていることが特徴で「CNG車(Compressed Natural Gas車)」ともいわれることがあります。

また、液化天然ガスを利用した車も一部の国で広がり始めています。国内ではプリウスやブルーリボンシティハイブリッドなど特殊なエネルギー設備が不要なハイブリッドカーが目立ち、天然ガスを使った自動車は知名度が高いとはいえない状況です。

天然ガス自動車の特徴・メリット・デメリット

天然ガス自動車の特徴・メリット・デメリット

グーネット編集チーム

天然ガス自動車の特徴から見える、メリットやデメリットを解説します。

天然ガス自動車のメリット

天然ガス自動車は、ガソリン車と比較して二酸化炭素の排気量が2割程度削減できることが特徴です。軽油やガソリンといった燃料と比較して発熱量はおよそ25%抑えられます。総重量12t以上の大型トラックについては、高速道路を走った際の二酸化炭素排出量が燃費基準対応ディーゼル車と比べておよそ10%抑えられることがメリットです。

また、二酸化炭素排出量だけではなく、天然ガス自動車は酸性雨や光化学スモッグを引き起こす物質の排出量も抑えられ、人間の健康を害する黒煙を排出しません。さらに、燃焼の仕組みはガソリン車と似ているので騒音が気にならないこともメリットといえるでしょう。

天然ガス自動車のデメリット

天然ガス自動車のデメリットとしては、天然ガス自動車そのものの価格が高いということと、ガススタンドが少ないことが挙げられます。

日本の自動車メーカーにおける天然ガス自動車の車両価格を見てみると、ガソリン車やディーゼル車に比べて2倍ほどの価格となっています。天然ガス自動車を購入するとなると、やはり車両コストが高いといったデメリットがあるといえるでしょう。

また、天然ガス自動車の燃料を補給するガスステーションにおいては、全国で200か所ほどしか存在していません(2020年1月現在)。ガソリンや軽油を補給するガソリンスタンドに比べて燃料補給ができる場所が限られているため、燃料補給の不便さもデメリットといえます。

天然ガス自動車の普及率は?

2015年にガス・ビークル・リポート誌が行った調査では、天然ガス自動車の販売台数は世界中で2233万5773台であり、電気自動車と比較すると約18倍にも上ります。中国国内では2015年に国内の自動車のおよそ400万台(4%)の保有率を記録しているほどです。

欧米では2003年には50万台であった天然ガス自動車保有数が、2015年には570万台まで急激に増えました。日本では、電気自動車と比較して天然ガス自動車の話題性は低いといえるでしょう。自動車メーカーや政府が普及のために注力していても「結果が出なかった」といった意見もあります。実際に都市ガスをメインに政策が行われており、企業と自治体国の天然ガス自動車の導入数はおよそ3万6000台です。

まとめ

天然ガス自動車の注目度が低かったアメリカでは、シェールガスが注目を集めたことや石油が高騰したことによって、天然ガス自動車のメリットやメリットが再注目され、政府も導入した場合の優遇といった政策に注力しています。日本でも、電気自動車の普及とは別に天然ガス自動車の注目度や普及率を上げるための政策を見直す時期が来ているのだといえるでしょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ