カーライフ
更新日:2020.12.24 / 掲載日:2020.03.11
レンタアップ中古車のメリット・デメリット
レンタアップとは元々レンタカーとして使用されていたクルマです。観光地ではピーク終了後に、車両を減らす傾向にある事から、数か月程度でレンタカーアップされ、中古車市場に出回る事になります。
レンタカーは内外装ともにメンテナンスが行き届いたクルマなので、中古車の中ではボディの傷などのコンディションも良く、また気になる内装も清掃やニオイ対策などを行い、使用感が感じられない程キレイな状態のクルマが多いというのも特徴になっています。また、年式も新しく、カーナビやETCなどがが装備されているものが多く、最新の装備が整ったクルマを入手しやすいというメリットがあります。
さらに自動車取得税はレンタアップ車の特例で課税標準額が減額される為、購入時のトータル支出を安く抑えることが可能です。
レンタアップ中古車のデメリットはあるか?
初回車検期間が2年間のレンタカーとして登録されているため、入手時点で残りの車検期間が長くても1年程度しかないものが多いです。よって車検付きとして購入した場合は、1年程度で次の車検が必要になります。観光用のレンタカーとして使用されていたクルマは、年式の割には走行距離が多いというデメリットがあります。また、各自動車メーカーの新車保証が残っている場合は、メーカー保証継承点検(有料)を受けることで保証を継承できますし、中古車販売店独自の保証などがある場合もあるので、必ず確認をしましょう。
レンタアップ車で気になるところ
レンタアップ車の特徴をご紹介してきましたが、
自家用登録に変更したら車検はどうなるのか?
レンタアップ中古車購入者の反応はどうか?
など、気になるところはたくさんあると思います。
今回はグーネットに掲載している2店舗の社員の方にインタビューしてきた内容についてご紹介します!
オリックスU-car 柏インター店にインタビュー

オリックス自動車株式会社 柏インター店 店長:鈴木大介氏
【レンタアップ車のメリットについて】
店舗で中古車として販売している在庫の内訳は、レンタアップが2割、リースアップが8割となっており、ご来店したお客様には、レンタアップ、リースアップ車両である事を必ず説明しています。レンタカーとリース車の違いですが、レンタカーは、点検が半年ごと、毎年車検(初回2年)を行い、きちっと整備をしているクルマです。一方、リース車は、二年おきの車検ではありますが、メンテナンスリース契約(メンテナンス実施込みのリース契約)が多いので、定期的に整備を実施しており、履歴がしっかりわかる車が多いです。
レンタアップ車のメリットをご来店したお客様に説明をすると、一般的な中古車よりも安心されて購入される方が多いです。また、オリックスレンタカーはリセールを前提として車両選定を行っているので、人気グレード・ボディカラーの在庫が豊富で、クルマを探している人にとって、希望の車とめぐり合いやすいのも特徴の一つとなります。

【レンタアップ車のデメリットについて】
レンタカーや法人契約は不特定の方が乗る為、「ワンオーナー車」という表記になりませんが、近年はマイカーリースが伸びてきており、リース契約の3割は個人オーナー。この場合はワンオーナー車となります。
法人契約のリースアップ車両の場合は、車種や外装色(白・シルバー等)が限られてしまう事が多いです。
【レンタアップ車の品質について】
オリックスU-car 柏インター店では、お客様に満足いただける状態の良いものを提供したいため、初年度から3年、3万km~を中心に修復歴無しの車両のみを厳選しています。
また、在庫として仕入れたクルマは、展示前に内外装はもちろん、ドアヒンジやエンジンルームまできれいに清掃を施し、車両に匂いが強く残っているクルマは販売しないなど、品質には特に気を配っているので、来店した方の約8割が状態にご満足されご成約頂いております。
ご契約成立後はしっかりと整備した上でご納車させて頂きます。
【レンタアップ車の価格について】
オリックス自動車では、リース部門、レンタカー部門で使用した車両を中古車として販売しているので、通常の中古車店舗と比較して仕入コストを抑えることが可能です。そして抑えた仕入れコストを車両価格に反映して販売しているので、他のクルマよりもお得に購入頂けます。
オートスピリット様にインタビュー

株式会社AUTOSPIRIT 社長:油谷聡士氏 専務:市毛秀隆氏
【レンタアップ車のメリット】
レンタアップ車両は固有の個人が乗るものでは無く、不特定多数の人が乗る為、車両に変な癖がついておらず、乗りやすいです。また、年二回の法定点検が義務付けられており、しっかりと法定点検を実施をしているのに加え、日々の安全点検も実施しているので、通常車両よりもメンテナンスがしっかりと実施されているのも特徴です。
オートスピリットの場合ですが、記録簿の記入も全てしっかりと行っています。貸出の度に、洗車、車内清掃をしっかりと実施している為、車両外装、内装の状態はキレイな状態を保っています。また、輸入車の場合は、国産車よりも貸出頻度が少ない為、走行距離が少ない車両が多いです。
【レンタアップ車の価格について】
小売相場比較で通常の車両よりも相場が低くなる傾向がある為、通常の車両と比較するとお得に購入できる車両が多いのがレンタアップ車のメリットでもあります。
【ご来店したお客様の反応】
ご来店されたお客様にレンタアップ車である事は必ず伝えるが、伝える前にレンタアップ 車である事に気付くユーザーはまずいないそうです。レンタアップ車のメリットでも記載しましたが、それだけ、メンテナンス状態がしっかりとした車両ばかりで、かつ、販売店側でも通常の車両相場よりも低く設定できるので、満足されて購入していくユーザーが多いとのこと。また、お客様の中にはレンタカーとして、借りていき、実際に乗った車両を気に入って購入に至るケースもあるとのこと。特にメルセデス・ベンツのCクラスや、BMWの1シリーズ、国産で言えばアルファードなど、比較的高額な車両になるほど、その傾向が強いそうです。