カーライフ
更新日:2021.04.05 / 掲載日:2021.04.05

自動車の燃費ランキング!ベスト10を国土交通省が発表

 国土交通省は、令和2年末時点で新車として販売されている自動車の「自動車燃費一覧」を新たに公表するとともに、燃費の良い乗用車ベスト10 を発表した。

普通車・小型車はヤリス、軽自動車ではアルトがトップに

普通・小型自動車部門

普通・小型自動車部門

軽自動車部門

軽自動車部門

 令和2年末時点で販売されている乗用車のうち、最も燃費の良い乗用車は、普通・小型自動車ではヤリス(トヨタ)、軽自動車ではアルト(スズキ)およびキャロル(マツダ)となった。
 
 また、令和2年度燃費基準の達成レベル※1が最も高い乗用車は、普通・小型自動車では達成率168%のプリウス(トヨタ)、軽自動車では達成率104%のアルト(スズキ)となっている。

※1 一般に、自動車は車両重量が重いほど燃料を多く使うため、燃費基準値は車両重量に応じて設定されている。(車両重量に応じた燃費基準値は下記2.の自動車燃費一覧に掲載。)

毎年発表される国土交通省の「自動車燃費一覧」

 国土交通省は、ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するため、毎年、自動車の燃費性能を評価※2 した「自動車燃費一覧」を公表するとともに、燃費※3の良い乗用車を発表している。本年からは、WLTC モード(日本の走行実態も反映した国際調和排出ガス・燃費試験法)の燃費値、およびその令和2年度燃費基準に対する達成レベルを比較している。

※2 「自動車の燃費性能の評価及び公表に関する実施要領(平成16 年国土交通省告示第61 号)」に基づく評価。
※3 燃費とは1リットルの燃料で自動車が走行する距離であり、型式指定審査において取得する国土交通省審査値。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ