カーライフ
更新日:2022.03.16 / 掲載日:2022.02.15
憧れのクルマは? ボディタイプはSUVが人気1位 パーク24調査
カーシェアリングやレンタカー、時間貸駐車場などのサービス事業を展開するパーク24は2月9日、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に実施した「クルマへの興味」に関するアンケート結果を発表。SUVがあらゆる世代で支持を集めている事などが明らかとなった。同調査は2021年8月11日~8月17日の期間で実施し、6,576名の有効回答を得た。
関連記事:好きなクルマの“色”は何色? パーク24が調査
所有者の3人に1人が「軽自動車」という結果に クルマの種類は男女別で順位変動なし

同社では、毎月9日にクルマや交通に関するアンケートの調査結果を発表しており、今回のアンケートではクルマの所有状況、好きなクルマのボディタイプ、憧れのカーブランドについて調査を実施した。
クルマの所有状況では、「1台持っている」42%、「複数台持っている」12%、「所有していない」46%という結果に。なお、所有していない人のうち34%は「購入検討中」と回答している。

所有するクルマの種類は、「軽自動車」が最多で33%、「コンパクトカー」22%、「ミニバン」18%と続く。性別で順位の違いはないが、女性は「軽自動車」が41%となり、男性を13ポイント上回った。一方、男性は「ミニバン」が21%と、女性を7ポイント上回っている。
好きなクルマの種類「SUV」が全年代でトップ!次いで「コンパクトカー」も人気高

好きなクルマの種類は1位「SUV」26%、2位「コンパクトカー」21%となり、この2つが全体の約半数を占める結果に。3位以降は「ミニバン」、「スポーツカー」、「セダン」、「軽自動車」が僅差で続いている。

男女別でも、順位は異なるものの「SUV」と「コンパクトカー」がトップ2にランクイン。男性は所有率が一番低い「スポーツカー」が3位となった一方で、女性は所有率が高い「軽自動車」が3位となった。男性のスポーツカー所有率は5%にとどまったものの、高い人気が伺える。
年代別では、すべての世代で「SUV」がトップに。続いてほぼすべての世代で「コンパクトカー」が2位となったが、60代以上のみ「セダン」が2位という結果が得られた。3位は各世代で意見が割れ、全体で3位だった「ミニバン」は世代別では40代でのみ3位だった。
憧れのカーブランド「BMW」「レクサス」「フェラーリ」が同率トップ!人気の理由は?


一度は乗ってみたいと思う憧れのカーブランドは、「BMW」「レクサス」「フェラーリ」12%が同率1位となり、2015年の調査開始以来初めて「レクサス」が1位にランクイン。前回3位の「ポルシェ」は4位に、同率3位だった「メルセデス」は5位という結果に。「その他」では、「ランボルギーニ」や「アストンマーチン」といったスポーツカーブランドの他、電気自動車大手の「テスラ」という回答が見られた。

年代別・性別で見ると、全てにおいてトップ3に入ったのは「BMW」のみとなり、人気の高さが伺える。


憧れのカーブランドを選んだ理由は、「デザインが好き」がダントツで、2位の「ステータスを感じられる」と20ポイント以上差がついた。また、理由を見ると、BMWとフェラーリは「デザインが好き」、レクサスは「ステータスを感じられる」が最多となり、フェラーリのみ「手が届かないから」が上位に入っている。

〉BMWの新車見積もりはこちら
〉レクサスの新車見積もりはこちら
〉フェラーリの新車見積もりはこちら

ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。