ドライブ
更新日:2022.08.10 / 掲載日:2022.08.10

日本の宿 古窯(こよう) みちのく山形を感じられるおもてなしの宿

日本の宿 古窯(こよう) みちのく山形を感じられるおもてなしの宿

良縁感謝・不易流行をコンセプトに、「楽焼」を通したおもてなしの心

 東北有数の温泉地、かみのやま温泉に昭和26年に創業した日本の宿 古窯。当初は7部屋の小さな旅館でしたが、良縁感謝・不易流行をコンセプトに約70年に渡って愛されてきた東北が誇る温泉宿。
 宿の由来となった敷地内にある約1300年前の窯跡にちなみ、来訪者は記念に素焼きのお皿に絵付をする「楽焼」の体験ができます。館内には名だたる著名人が絵付けした楽焼が展示されており、昭和の名優や歌手の楽焼から古窯の歴史を感じ取れます。
 広々としたエントランスにはほんのり薫る温泉の空気と季節のお花がお出迎えをしてくれます。東北地方はもちろん、関東や関西からも来訪する人気の宿です。

古窯の湯めぐり みるみる美人のお化粧温泉

 歴史あるかみのやま温泉の硫酸塩温泉には、美人泉質の作用があるといわれています。天然の化粧水と呼ばれるメタケイ酸が1000ml中50mg以上なら美肌に有効と言われていますが、古窯のメタケイ酸はなんと76mgも含まれています!
 8階にある展望大浴場からは蔵王連山と上山の夜景が眺望でき、満点の夜空に包まれながら温泉を心ゆくまで味わえます。
 かつて北前船で山形の紅花が京都に運ばれ、染料として使用されていたことから山形に京文化が受け継がれました。1階の大浴場にはそのことにちなんで名付けられた、和情緒あふれる紅花風呂があり、ゆったりと温泉を味わえます。

山形の山、川、森、海、田んぼから5感で感じるおもてなしのお料理

 古窯のお料理は山形県産の食材にこだわって仕立てられています。
 山形を代表する米沢牛・山形牛を使用したステーキ会席は古窯の名物となっており、旬の食材とともに山形を味わうことができます。
 またお米は山形県が10年の歳月をかけて品種改良を繰り返し開発した「つや姫」を使用しており、「白さ」「つや」「甘み」どれをとっても素晴らしく、お米本来の旨味を楽しめます。
 朝食のビュッフェで使用される野菜は、地元の契約農家「百姓園」の朝採れ野菜を使用しており、山形の澄んだ空気で育った新鮮な野菜を堪能できます。

趣のある露天風呂付きの和室から心地よいベットのある洋室まで目的に応じて選択可能

 令和元年リニューアルされた半露天風呂付和洋室は、雪の館にちなんだゆっくりと寛げる空間です。季節によっては雪景色を楽しみながら温泉を楽しむこともでき、大切な人との時を彩ってくれる素敵な空間となっています。
 寝室のベッド上部には和を感じさせる障子越しの間接照明があしらわれており、和と洋を折衷したおだやかな雰囲気が漂っております。こだわりのシモンズ製ベッドを採用しており、温泉で温まった身体を優しく包み込んでくれるので旅の疲れも癒されます。
※葉山側と蔵王側のお部屋があり、葉山側のお部屋からは蔵王連峰は望めません。

ちょっともう一杯をYOPIKARIで、山形プリンで彩りのスイーツも。

 古窯のお料理を楽しんだあと、もう少し飲みたいという時には館内2階にあるバー「YOPIKARI」がオススメです。館内だからこそ浴衣のまま、古窯で過ごす特別なひとときを、山形県産のお酒を楽しみながら語らってはいかがでしょうか。

 また古窯の向かい側には、古窯グループが運営する「山形プリン」があり、山形の新鮮で美味しい素材を使った、甘くて美味しい彩りのスイーツを楽しめます。山形プリンは紅花たまごとやまべ牛乳を使用した口当たりの滑らかなプリンを楽しむことができ、プレーンや生さくらんぼプリンなど約6種類の味がラインナップされています。味はもちろん色彩豊かで目でも楽しめるおしゃれスイーツを楽しめます!

宿情報

宿名:日本の宿 古窯
住所:山形県上山市葉山5−20
電話番号:0570-00-5454
チェックイン時間:15:00〜
チェックアウト時間:10:00
駐車場:無料駐車場:325台(予約不要)
ホームページ:https://www.koyoga.com/

1861年創業。山形が誇る十割蕎麦と鳥中華

 1861年創業の山形を代表する手打水車生そば。金属製の機械を使用せず、昔ながらの水車を利用した石臼で自家製粉しているそうです。中でも看板商品である元祖板そばは2人前のそばが大胆に盛られ、ボリューム的にも見た目的にも楽しめるそばとなっています。
 また、元はまかないで作っていたといわれる元祖鳥中華は、今や山形を代表するラーメンのひとつとして大人気となっています。

手打水車生そば

住所:山形県天童市鎌田本町1丁目3-26
営業時間:11:00〜23:00
定休日:元旦
電話番号:023-653-2576
予約可否:不可
駐車場:普通車80台 大型/マイクロバス(要予約)
ホームページ:http://suisyasoba.com/

山形が誇るスイーツ!焼きたてパンと多種のフレーバーが楽しめるシベールのラスク

 山形を代表する洋菓子店シベール。さまざまな種類のラスクや焼きたてのパンなどを販売しており、スイーツ好きにはたまらないお店です。
 シベールの杜 天童店にはイタリアンカフェも併設されており、石焼がまで焼くあつあつピザをはじめとした一品を楽しめます。
 店舗内外共におしゃれな空間となっており、「映え」間違いないスポットです。

シベールの杜 天童店

住所:山形県天童市鍬ノ町1丁目3−18
営業時間:9:00〜19:00
定休日:無休
電話番号:023-652-1339
予約可否:可
駐車場:あり
ホームページ:https://cybele.co.jp/website/store_view.php?id=106

家族で楽しめるテーマパーク リナワールド

 上山市にある光・自然・水があふれる遊園地リナワールド。ジェットコースターから観覧車まで家族全員で楽しめるアトラクションが満載! かみのやま温泉からのアクセスも良く、小さなお子様連れの方や、カップルには特におすすめのスポットです。
 リナビーチと呼ばれる大型のプールも併設されており、ウォータースライダーやカヤックなどを楽しむことができるので、水着を持参しておもいっきり楽しむのも山形の旅の思い出にオススメです!

LINA WORLD リナワールド

住所:〒999-3101 山形県上山市金瓶水上108−1
時間:9:30〜17:00(シーズンによって異なります。)
定休日:公式HPに休園日を掲載
電話番号:023-672-1614
予約可否:不可
駐車場:あり
ホームページ:https://linaworld.co.jp/

山形村山地方の雄大な自然と人の暖かさを感じる旅

 山形市、天童市、上山市と村山地方を巡る1泊2日の旅を通して、豊かな自然が生み出した景色や食材を楽しむことができました。
 都会では味わえない、クルマという自由度の高さや、プライベートな空間で同行者とのコミュニケーションも楽しめました。
 豊かな自然の中でのドライブは非日常を感じさせる良い旅でした。

※掲載情報は2022年8月時点のものです

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ