ドライブ
更新日:2022.08.03 / 掲載日:2022.08.03
【夏休み】日帰りからお泊まりまで!ドライブスポット9選【関西編】

夏休みシーズン到来! ここ近年は新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえて、外出を避ける人が多いのだそう。しかしまた一方で、第三者と接する機会を減らしつつ移動できる自動車での旅行を計画する人も増えているそうです。そこで今回は、都心部から1~2時間ほどのドライブでたどり着けるスポットを厳選してご紹介! 親子で楽しめるアクティビティスポットや定番の人気スポット、2022年にオープンしたばかりという話題のグランピングスポットまで、さまざまな場所を選んでみました。なお、今回は大阪・梅田駅を出発点とした移動時間のめやすも載せていますので、参考にしてみてくださいね!
※移動時間はMAPを基に算出したおおよその時間です。道路の混雑状況等によっては時間が変動する場合がございます。
※各施設、催しの営業状況は最新情報をご確認のうえお出掛けください。
【移動時間1時間以内】親子で楽しめる! アクティビティスポット3選
1.気軽に行けるファミリープールが3年ぶり開園! 太陽が丘ファミリープール(京都府宇治市)




京都府山城総合運動公園(京都府宇治市)内の人気エリア「太陽が丘ファミリープール」が3年ぶりの開園! 小さい子どもから大人まで楽しめる渓流プールやボブスレー、造波プールなどが揃ったファミリープールは、まさに夏の定番スポット! 今年は、水上アスレチックやジャンボスライダー等が楽しめるウォーターパークエリアも新たに登場し、ワクワク感がさらにアップしています!
また、園内には初心者から経験者までキャンプが手軽に楽しめる「TOMOSHIBI CAMP」や、スリル満点のツリーアスレチックが楽しめる「ボウケンノモリ」などのアウトドアコンテンツも用意されています。
インフォメーション


スポット名:京都府山城総合運動公園(太陽が丘) ファミリープール
住所:京都府宇治市広野町八軒屋谷1番地
営業期間:2022年7月15日(金)~8月31日(水)
営業時間:9:00~17:00
料金:
【ファミリープール】
一般:1,020円、高校生:710円、小・中学生:450円、幼児:100円
きょうと子育て応援パスポートが利用できます。
チケット購入方法:太陽が丘オンラインチケットサイトにて販売
URL:https://www.kyoto-park.jp/2022/06/25/太陽が丘ファミリープール場内規則/
【ウォーターパーク】
期間:7月15日(金)~8月28日(日)
時間:9:10~16:40 1クール 50分
料金:大人(高校生以上):2,000円、キッズ(小・中学生):1,500円、ファミリーパック(大人+キッズ):3,300円、京都府民割(大人+キッズ):3,000円
チケット購入方法:当日、ファミリープール内受付にて購入可
梅田駅からのドライブ時間:48分
2.めずらしいカブトムシに会えるかも!? 比叡山ドライブウェイ・かぶと虫の家(滋賀県大津市)


琵琶湖からほど近い比叡山ドライブウェイの夏の恒例コンテンツ「かぶと虫の家」が今年もオープン! 450平方メートルの雑木林をネットで覆った施設内には、日本産かぶと虫が約200匹放し飼いに。自由に見て、触って、かぶと虫を観察できます。また、標本展示や外国産のへラクレスオオカブトなども見学できます。
また、施設内にはサイクルモノレールやスーパースライダーなど、比叡山の風を感じながら自然を満喫できるアスレチックも多数用意。ファミリーで楽しめるドライブスポットです。
インフォメーション


スポット名:比叡山ドライブウェイ自然体験ゾーン・夢見が丘「かぶと虫の家」
住所:滋賀県大津市山中町776-3
営業期間:2022年7月23日(土)~8月15日(月)
営業時間:10:00~16:30
料金:3才以上600円(有料道路料金別途必要)
URL:http://www.hieizan-way.com/
梅田駅からのドライブ時間:67分
3.今年は淡路島側主塔に登れるチャンス! 明石海峡大橋ブリッジワールド(兵庫県淡路市)


2005年にスタートし、今年で17年目を迎えるという「明石海峡大橋ブリッジワールド」は、世界最大級の吊り橋・明石海峡大橋の高さ300mの主塔に登り、360度の絶景パノラマを楽しむことができるツアー。2022年7月時点で累計塔頂人数13万人を突破した(淡路観光開発公社調べ)という人気企画。塔頂から望む絶景はもちろんのこと、そこにたどり着くまでの全171段もの階段や橋げたの中、管理路など、普段は立ち入れない点検用通路を歩けるのもこのツアーの醍醐味です。
2022年度は、通常の神戸側主塔コースではなく、淡路島側主塔コースに変更されているのも注目すべきポイント。またとない機会を体験してみてはいかがでしょうか。
インフォメーション


イベント名:明石海峡大橋ブリッジワールド
集合場所:明石海峡大橋 淡路島側アンカレイジ ※道の駅あわじ(兵庫県淡路市岩屋1873-1)近く
営業期間:2022年11月まで
実施日:インターネット申込ページにて掲載
料金:大人 5,000円、中学生 2,500円(要生徒手帳)
URL:https://www.jb-honshi.co.jp/bridgeworld/net_ap.html
梅田駅からのドライブ時間:61分
【移動時間90分~】日帰り or お泊り? プチ贅沢なグルメスポット3選
4.琵琶湖を丸ごと満喫! OUMI WAVE(滋賀県米原市)




琵琶湖湖北の米原市にオープンしたビーチリゾートが「OUMI WAVE」。“遊ぶ、寛ぐ、食べる”をコンセプトに、琵琶湖の絶景と大自然を五感で感じつつ、非日常の体験を存分に満喫できるコンテンツが用意されています。手軽なマリンアクティビティとして人気を高めているSUPやカヤックを楽しむもよし、木陰のキャンプエリアでくつろぐもよし、立ち並ぶキッチンカーが提供するご当地グルメやカフェメニュー、かき氷などを味わうもよし……。新たなアウトドアの楽しみとして注目されているテントサウナも体験できます。
インフォメーション


スポット名:OUMI WAVE(オウミウェーブ)
住所:滋賀県米原市宇賀野1363-1
営業期間:2022年7月9日~11月6日
遊泳期間:2022年7月9日~8月31日
営業時間:9:00~日没まで
入場料:大人(中学生以上)500円(シャワー付き1,000円)、子供(小学生)300円(シャワー付き600円)
駐車料金:土日祝日(夏休み)1,000円 平日500円
キャンプ:キャンプ宿泊 3,000円~、デイキャンプ 2,000円~
URL:https://oumiwave.jp/
梅田駅からのドライブ時間:107分
5.動物たちと学ぶ夏! アドベンチャーワールド(和歌山県西牟婁郡白浜町)




関西を代表するテーマパークの一つであるアドベンチャーワールドでは、「#どうぶつたちと学ぶ夏 SUMMER CAMP 2022」と銘打ち、親子で楽しめる自由研究プログラムを開催中。園内で購入できる「夏休み自由研究スペシャルブック」は、園内で暮らす動物たちのことをより深く学べるワークブックになっています。また、園内では無料でワークシートを配布しており、動物たちの観察記録を書き残すこともできます。
さらに期間中は、「サマーキャンプグルメ」と題して様々なオリジナルメニューを提供。夜には白浜町の野菜、すさみ町のイノブタなど和歌山県産の食材を堪能できるバーベキューが味わえるチャンスも!
インフォメーション


スポット名:アドベンチャーワールド
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地
入場料:公式サイトにて
URL:https://www.aws-s.com/
【SUMMER CAMP 2022】
開催期間:2022年7月16日~8月30日
営業時間:平日10:00~17:00 土日祝など10:00~20:00 ※詳細は公式サイトカレンダーを参照
梅田駅からのドライブ時間:135分
6.夏の旬で“福”を招く! アオアヲ ナルト リゾート(徳島県鳴門市)




今年で創業31周年を迎えた老舗リゾートホテルの「アオアヲ ナルト リゾート」では、縁起がよい鳴門の旬食材を堪能できる【福福鳴門(ぷくぷくなると)】夏メニューの宿泊プランを用意。夕食は、海鮮和食の「鳴門」の福寿会席か、フレンチレストラン「フォーシーズン」の海の恵みフレンチ会席を選択。どちらも縁起の良い鳴門鯛をはじめとする、海の幸をふんだんに使った会席料理を堪能できます。また、幸運を呼ぶ「鯛おみくじ」にチャレンジでき、大吉なら鳴門鯛1尾がプレゼントされる特典も用意されています。
インフォメーション


スポット名:アオアヲ ナルト リゾート
住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛16-45
【福福鳴門(ぷくぷくなると)】宿泊プラン
提供期間:2022年6月10日~8月31日 ※3日前迄予約
料金:御一泊 夕・朝食付お一人様25,500円(2名1室)~、24,000円(3名)~、23,000円(4名)~
※海に昇る朝日と鳴門ムーンロードを望む洋室(和室やスイートルームプランもご用意)
※税サ込、入湯税150円別、金・日・休前日・シーズンUP料金あり、子供料金あり
選べる夕食:めでたい鳴門鯛ほか豪華海鮮7種以上が舞い踊り福呼ぶ名物食べ尽くし&なると金時スイーツで口福のひと時。
≪鳴門≫福寿会席 or ≪フォーシーズン≫海の恵みフレンチ会席
朝食:テイクアウトしてお部屋のバルコニーでもOK
特典:1.幸運を呼ぶ「鯛おみくじ」大吉なら鳴門鯛1尾プレゼント 2.めで鯛つり掘り体験1回(30分無料) 3.アニバーサリーカクテルプレゼント(前日までの連絡必須)ほか
URL:https://aoawo-naruto.com/
梅田駅からのドライブ時間:94分
【移動時間100分超】大自然の中で癒しの時間を味わう 新グランピングスポット3選
7.京都・美山の美食と自然を堪能 美山グランピング かやグラ(京都府南丹市)




全6棟のグランピング施設「美山グランピング かやグラ」は、2022年8月にグランドオープンを迎えたばかりの新スポット。かやぶき屋根が並ぶ景観と田園風景が美しい環境に包まれる中で過ごす時間は、まさに癒しのひと時。グランピングテントの中はかわいらしいインテリアを揃え、快適かつ写真映えする空間を演出。さらにアウトドアを満喫できる本格的なバレルサウナを完備し、薪の火で温めたアツアツの石に水を掛けるセルフロウリュが楽しめます。
また、食事は京都市内で和食店やイタリアンの店を経営する料理人たちが、地産地消の新鮮な食材にこだわった品々を用意。バーベキュースペースも完備し、宿泊だけでなく日帰りでも利用できます。
インフォメーション


スポット名:美山グランピング かやグラ
住所:京都府南丹市美山町南新高瀬13番地
チェックイン:15:00~
チェックアウト:~10:00
日帰りBBQ:11:30~15:00
棟数:全6棟
1室あたりの定員:4名
宿泊料金:公式サイトの予約ページにて
URL:https://www.kyotomiyama-glamping.com/
梅田駅からのドライブ時間:103分
8.愛犬と一緒にグランピング! In the Outdoor白浜志原海岸(和歌山県西牟婁郡白浜町)




「吉野熊野国立公園」に位置し、関西初の国立公園内に設けられたグランピング施設の「In the Outdoor白浜志原海岸」は、周囲を海と森が囲み、徒歩で志原海岸を散策できるスポット。アウトドアを楽しめる空間にこだわり抜いた施設内には、愛犬も一緒に泊まれるドッグラン付コテージ、建築家の隈研吾氏とスノーピークの共同開発で生まれたトレーラーハウス「住箱‐JYUBAKO」、キャンプ気分を満喫できる3種のグランピングテントといった部屋を用意し、利用人数に応じて選べます。さらに、オーナーと料理長がこだわり抜いた本格バーベキューを堪能できるほか、手ぶらでもアウトドアを楽しめるアメニティも完備しています。
インフォメーション


スポット名:In the Outdoor白浜志原海岸
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町日置1875
チェックイン:15:00~
チェックアウト:~10:00
棟数:12棟 16室
宿泊料金:公式サイトの予約ページにて
URL:https://intheoutdoor.co.jp/
梅田駅からのドライブ時間:140分
9.日帰りで海とバーベキューを満喫! 牛窓TARI(岡山県瀬戸内市)




日帰りでバーベキューやグランピングが楽しめる「牛窓TARI」は、“人と自然の循環”がテーマの総合施設。目の前には壮大なプライベートビーチが広がり、“食べたり、飲んだり、くつろいだり”を満喫できる環境が整っています。日帰りバーベキューエリアは1席最大6名、最大60名まで利用でき、肉や海鮮など豊富なメニューを用意。ファミリーや仲間たちと、手ぶらで本格的なバーベキューを楽しめます。
また、8月からは1日3棟限定で利用できるグランピング施設もオープン。自然をテーマにしたテントで、リゾート気分を味わえます。さらに同時期には、日帰り利用も可能なフィンランド式バレルサウナもオープンします。
インフォメーション


スポット名:牛窓TARI
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍6129番地
利用時間:10:00~16:00(変動あり)
予約可能人数:1組2名から
利用料金:公式サイトの予約ページにて
URL:https://ushimado-tari.com/bbq/
梅田駅からのドライブ時間:139分
【あわせて読みたい】