ドライブ
更新日:2023.06.02 / 掲載日:2023.06.02
ドライブデートでモテる音楽ジャンルとは!? 男女間で好みにズレも?
以前公開した記事で、異性が運転している時のキュンポイントに「好きな音楽を流してくれる」という意見が多く見られました。
中でも20~30代女性は、ドライブデート中に車内で流す音楽を重視する傾向があるのだそう。
そこで今回は、ドライブデートの時に、各年代の異性にモテる音楽ジャンルについて調査してみました。
調査概要
調査方法:Uvoice調べ
調査対象:全国20歳以上の男女
調査期間:2023年1月31日(火)
回収サンプル数:4,844
サンプル属性:
男女比:男性(49.3%)、女性(50.7%)
年代別:20代(16.9%)、30代(20.7%)、40代(20.7%)、50代(20.9%)、60代以上(20.8%)
車所有者率:中古車所有者(45.2%)、新車所有者(26.0%)、車持っていない(33.8%)
※車所有率には中古車・新車の両方を所有する人も含まれます。
ドライブデートでの音楽はどのくらい重要?

そもそもドライブデートの時、車内で流している音楽はどのくらいの重要度なのでしょうか。
アンケートの結果では、約6割に及ぶ人が「重要だと思う」と回答しています。これは男女ともに近い傾向が見られますが、とりわけ女性の方が音楽を重視している傾向がありました。
一方で、車を所有していない男性は、ドライブデートでの音楽を重視していない傾向が強く見られました。
普段、車を運転するかどうか、あるいは助手席や後席に乗せてもらう機会が多いかどうかで音楽に対する重要度に変化がありそうです。
ドライブデートで人気の音楽ジャンルとは!?

続いて「ドライブデート中、車内で流れていると好意的に思う音楽のジャンル」を聞いたところ、性別・年代問わず「J-POPソング」がトップに。
お互いに知っている確率が高く、口ずさみやすいJ-POPソングは、やはり定番と言えるのかもしれません。
J-POP以外のジャンルでは、女性からは「欧米POPソング」や「K-POPソング」が人気で、特に20~30代女性の支持を集めています。
一方、男性から支持を集めていたのは「ロック」でした。
“プレイリスト ドライブ”で検索してみると、J-POPを集めた2~3時間ほどのプレイリストが色々と見つけられます。検索ワードに“2023”などと年代を示す数字も付け加えると、最新ヒットを織り交ぜたプレイリストが見つかりやすいのでオススメです。
ドライブデートでは避けた方がいい音楽ジャンルもある!?

良かれと思って流した音楽で良くない印象を与えてしまう……そんなジャンルもあるのでしょうか。ドライブデート中に避けた方がいい音楽ジャンルについても聞いてみました。
すると、男性と女性、さらには年代別でも微妙な違いが表れました。
女性の場合、「ヒップホップ・ラップ」や「ロック」が好まれにくい結果に。20~30代女性においては、「クラシック」も好感を得難いジャンルとして挙げられていました。
そんな20~30代女性が好む傾向にあった「K-POPソング」はどうかというと、男性からは好感度が高くない傾向が。特に40代以上でその傾向が顕著に表れていました。
嗜好性がはっきりと表れやすいジャンルは、お互いの好みが合っていないと難しそう。なのでもし年の差カップルでドライブデートを考えている場合は、相手の年齢に合わせたチョイスが良さそうです。
また、この問いで男女ともに票が少なかったのが「欧米POPソング」でした。選曲に困った場合は“洋楽 ドライブ プレイリスト”で検索してみてはいかがでしょうか。
記事内のアンケートを引用する際には、 「グーネット」の下記URLを出典元として記載ください。
https://www.goo-net.com/magazine/contents/194863/