ドライブ
更新日:2015.05.15 / 掲載日:2015.05.13

ブレーキロックとはなぜ起こるのか、その原理と解除方法

ブレーキロックとはなぜ起こるのか、その原理と解除方法

goo-net編集チーム

車を走らせていると、突然、
ブレーキロックを起こしてしまうことがありませんか。

このブレーキロックが起きてしまった場合、
どのようにして対処したらいいのかわからない人もいるでしょう。

ブレーキロックはどうして起こるのでしょうか、
また解除の仕方はどうしたらいいのでしょうか。

ブレーキロックはどうして起こるのか?

ブレーキロックとは、ブレーキで前輪や後輪、
もしくは全輪を止めてしまう動作です。

車のブレーキというのは、タイヤの回転を止めるもので、
これによりスピードが減速します。

ブレーキがかかると、最終的にロックしてしまうようになっています。

ブレーキをかけると、タイヤと地面の摩擦よりも、
ブレーキとタイヤの摩擦が大きくなり、安定して走れなくなるので、
そこの力加減が不可欠になります。

速いスピードで走るには、
このブレーキロックをコントロールしないといけません。

自分でやるにはポンピングブレーキを操作する必要があり、
それが苦手ならABSを搭載した車に乗るのがいいでしょう。

ABSがあればブレーキロックの心配はない

ABS(アンチロックブレーキシステム)は、
ブレーキで車輪のロックによる滑走を提言する装置のことです。

急ブレーキや道路が滑りやすくなっているときのブレーキでは、
先ほど話した通りの摩擦の影響により道路上でスリップしてしまいます。
これを防ぐためにポンピングブレーキを行います。

ブレーキを一気に踏み込むのではなく、
少しずつ踏み込んで滑り出したら少しゆるめて、
また踏み込む動作を繰り返すことを、
コンピュータで自動的に行うのがABSなのです。

手動でブレーキロックを解除するには

ABSがあれば、だれでも安心してブレーキロックを制御できますが、
もしこれを自分の手で行うにはどうすればいいのでしょうか。

手動でポンピングブレーキをやるには、
まずタイヤがロックしたらすぐにブレーキを緩めることです。

これを数回繰り返すことでフルロックする前の状態になり、
その状態で車が止まります。

これとサイドブレーキがあれば、さらに安全に操作ができます。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ