ドライブ
更新日:2019.02.12 / 掲載日:2015.08.04
ピックアップトラックの荷台の使い方

goo-net編集チーム
ピックアップトラックは、
キャビン以降の部分が開放された荷台となっている車のことです。
ピックアップトラックの本場、アメリカでは古くから農業に用いられてきました。
現在では、ファッションとして、買い物などの実用として幅広く使われています。
では、ピックアップトラックの荷台には、どのような使い方があるのでしょうか。
ピックアップトラックの荷台の使い方
1.レジャーに使う
夏や冬の長期の休みに、サーフィンやスキーなどの、
レジャーに出かける人もいるのではないでしょうか。
そのようなレジャーに活躍するのがピックアップトラックです。
ピックアップトラックは、荷台にサーフボードやスキー、
キャンプの道具など大きめの荷物でも積み込むことが可能で、
海のレジャー、山のレジャーに大変活躍をする車といえます。
2.買い物に使う
買い物で大量の物や大きな物を購入した際に、
それらを自らで運ぶのには苦労します。
郵送サービスなどを利用する人も多いのではないでしょうか。
ピックアップトラックは、荷台に大量の物や大きな物を積み込むことができるので、
買い物にもオススメといえます。
3.空荷で使う
ピックアップトラックの荷台にあえて何も積まないという使い方もあります。
荷台に多くの荷物を積めるという実用性のあるピックアップトラックですが、
ファッション性も高い車といえ、
あえて何も積まずドライブを楽しむのもオススメといえます。
雨の日の使用について
荷台が開放されているため、
雨の日は荷物が雨に濡れてしまうのではという心配もあるでしょう。
しかし、荷台用のカバーがあるため、雨の日でもカバーをかけておけば、
荷物が濡れる心配はないといえます。
ピックアップトラックは、
荷台に多くの荷物が積めるためサーフィンやスキーなどのレジャーに、
買い物などの実用にと、幅広く使うことができるといえます。
また、デザイン性もあり、ファッション性も高いため、
車が好きな人にもオススメといえます。