カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

ドライブ
更新日:2019.06.20 / 掲載日:2016.06.01

車のハロゲンライトとHIDライトの見分け方と違いについて

車のハロゲンライトとHIDライトの違いや見分け方

goo-net編集チーム

車のヘッドライトには、ハロゲンやHIDなどの種類があります。
では、ハロゲンライトとHIDライトには、どのような特徴と違いがあるのでしょうか。
また、これらのヘッドライトを見分ける方法はあるのでしょうか。

ハロゲンライトとは

ハロゲンライトは、窒素などの不活性ガスに微量のハロゲンガスを少量加え、
それを電球内部に封入し、フィラメントを通電させて発光させる仕組みのヘッドライトです。

ハロゲンヘッドライトは、値段も安価で交換も簡単に行えることから、
現在多くの車に採用されており、光の色なども黄色や白、青と豊富にあると言えます。

しかし、HIDライトなどの他のヘッドライトに比べて明るさが弱く、明るさを求めてしまうと、
熱でフィラメントが切れて、寿命が短くなるといったデメリットもあります。

HIDヘッドライトとは

HIDヘッドライトはディスチャージヘッドランプとも呼ばれており、
ハロゲンと違いフィラメントを持っておらず、
電極に高電圧を加えてバルブ内に封入したキセノンガスなどを電解し、
その放電で上昇したバルブ内の温度で水銀にアーク放電させて発光させる仕組みです。

HIDはワット数を上げてもハロゲンのようにフィラメントが切れるといった心配が要りません。
また、寿命も長く、ハロゲンライトより数倍の明るさがあります。

しかし、バルブ交換だけではHIDライトは点灯しないため、素人には交換が難しくなります。

ハロゲンライトとHIDライトの違いと見分け方

前述した通り、ハロゲンライトとHIDライトには発光の仕組みや明るさなどに違いがありますが、
見分け方のポイントとしては、点灯の仕方の違いが挙げられます。

ハロゲンヘッドライトの場合、じわーっとゆっくり点灯をします。
それに対して、HIDはパッと素早く点灯をします。
また、HIDライトの明かりは、HID特有の透き通った白い色をしているので、
見分けがつきやすいと言えます。


以上のように、ハロゲンライト、HIDライトどちらにもメリット・デメリットがあります。

価格面やよく走る道路が夜間にどれだけの暗さになるのかなど、
よく考慮した上で選ぶようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ