ドライブ
更新日:2016.09.14 / 掲載日:2016.09.06

3列シートの収納タイプの種類と特徴

3列シートの収納タイプの種類と特徴

goo-net編集チーム

自動車の3列シートの3列目は収納する事で荷室スペースを広くする事が出来ます。
その方法は車によって様々ですが、大きくは3種類に分かれています。

今回は、3列シートの収納タイプの種類や特徴について見ていきましょう。

3列シートの収納(格納)タイプの種類と特徴

3列シートの収納方法には、
床下収納式、跳ね上げ式、前倒し式と大きく分けて3種類あります。
それぞれの特徴を見ていきましょう。

床下収納式

背もたれを倒し、さらに座面ごと足元の床下スペースに収めます。

その多くはシートの前方の床下に収まりますが、
シート後方の荷物スペースが一段下がっていて、そこに折りたたむ車種も有ります。

荷物スペースをかなり稼ぐ事が可能で、収納後の見た目もかなりすっきりしていて、
あたかも3列目シートが無かったかのような見た目になるのが特徴です。

跳ね上げ式

シートが左右の真ん中で分離されていて、それぞれ背もたれを後方に倒し、
そのままサイドウィンドウ側へ跳ね上げる形で左右別々に操作するタイプの事を言います。

古い車種の中には、シートを跳ね上げるのにかなりの力が必要になる物があります。
しかし、構造がシンプルで確保できるスペースに対してコストが安く出来る為、
採用率の高いタイプとなっています。

最近の車種ではアシスト機能の付いた物が多いため、
跳ね上げるのにそれ程力も必要なくなっています。

前倒し式

シートの背もたれを前方向に倒してフラットにするタイプで、
その状態で最も荷室スペースが広い状態になります。
左右のシート別々に背もたれが倒れるタイプと一体になっているタイプが有ります。

背もたれを前に倒しただけとなり、荷室スペースは極端に増えませんが、
これもコスト的に安くできる為、
軽自動車を始め、リーズナブルな価格帯の自動車に採用されやすくなっています。

床下収納式・跳ね上げ式・前倒し式のメリット・デメリット

床下収納式、跳ね上げ式、前倒し式の、
それぞれの収納タイプのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

床下収納式のメリットとデメリット

床下収納式のメリットは、収まりの良さから見た目がすっきりしている点です。
また、収納後はでっぱりもなく、カーゴスペースを最大限に利用できることです。

デメリットは、車種によっては収納の仕組みと操作が複雑なことです。

跳ね上げ式のメリットとデメリット

跳ね上げ式のメリットは、仕組みが単純なので操作が簡単なことです。
また、収納後は室内高を有効に利用できる点です。

デメリットは、車種によってはシートの重量がかなりあり、操作に力が必要になることです。
また、荷室の左右スペースがシートの厚みの分狭くなる事です。
中には斜め後方の視界が悪くなる場合があります。

前倒し式のメリットとデメリット

前倒し式のメリットは、仕組みと操作がシンプルで、簡単に荷室が広がる点です。

デメリットは、構造上、倒した背もたれの厚み分、天井までスペースが減少する点です。
また、車種によっては倒した背もたれが水平にならず、段差ができてしまう場合があります。


収納(格納)タイプの種類と特徴、そしてそれぞれのメリットとデメリットを見る事で、
車の見方が変わるかもしれません。

3列シートの車を選ぶ際には、収納タイプにも注目をして選んでみてはいかがでしょうか。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ