ドライブ
更新日:2020.01.30 / 掲載日:2020.01.30
マニュアル車は難しいという方のために!マニュアル車の練習方法まとめ

グーネット編集チーム
自分好みの車を購入しようと探していると、デザインや大きさが自分好みでぴったりだけれど、マニュアル車だったということがあります。その際に、マニュアル車はオートマ車と比べ運転が難しく、自分には向いていないだろうと考えて、購入をためらってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで本記事では、マニュアル車の運転がなぜ難しいのか、さらにはおすすめの練習方法をご紹介します。これからマニュアル車を購入しようと考えている方、マニュアル車の運転に苦戦している方は、是非参考にしてみてください。
マニュアル車の運転は難しい?
そもそも、なぜマニュアル車の運転は難しいと言われているのでしょうか?考えられる原因は、以下の2つです。それぞれオートマ車と何が異なるのか、見ていきましょう。
クラッチ操作
オートマ車にはアクセルとブレーキの2つのペダルしかありませんが、マニュアル車にはクラッチペダルという第3のペダルが存在します。発進時、停止時、ギアチェンジ時の3つのタイミングで操作する必要があり、2つのペダルを操作するよりも、単純に作業数が多くなるので、慣れないと難しいと感じるようです。
シフトレバー操作
シフトレバーの操作自体はオートマ車にも存在しますが、一般的にオートマ車のシフトレバーのギアチェンジが3つだけなのに対し、マニュアル車は5から7あるのが特徴です。加速時や減速時、停車時など、走行スピードに応じて操作しなければならないため、常に左手でシフトレバーを操作する必要があります。
マニュアル車の練習方法

グーネット編集チーム
常に両手両足を動かして運転しなければならないマニュアル車は、確かにオートマ車よりも難易度が高いと言えるでしょう。そのため、効率良くマニュアル車の運転に慣れるよう練習方法を工夫するのがおすすめです。ここでは、代表的な4つの練習方法をご紹介します。
動画を見る
今ではYouTubeなどの無料動画サイトで、マニュアル車の運転方法を初心者向けに解説している動画がたくさんあります。説明書などを文字で読むよりも分かりやすく、運転したときのイメージがわきやすいので、まずは動画で運転の雰囲気を掴むと良いでしょう。
アプリをとる
マニュアル車の運転練習用のアプリも存在します。実際に運転するのは怖い…という方でも安心して練習でき、自分の好きな時間に好きな場所で練習できるのがポイントです。ゲーム感覚で練習ができるのもおすすめです。
私有地で運転する
多くの車がいる公道で運転する前に、道路交通法が適用されない私有地で練習するのもおすすめです。ただしスーパーやマンションの駐車場など、不特定多数が行き来する私有地は道路交通法が適用されます。自宅の駐車場など、他の車がいない私有地で練習しましょう。
教習所に行く
最もおすすめなのが、教習所に通うことです。教習所は免許を取得するためにしか行かないイメージがある方が多いでしょうが、免許取得後の運転練習のために通うことも可能です。プロに教えて貰えるので、安心して練習ができるでしょう。
マニュアル車の練習ポイント
マニュアル車の運転練習を行う際には、特にマニュアル車の運転で躓きやすい以下の3つのポイントを押さえておくのがおすすめです。練習する上でのコツを簡単に解説します。
スタート
マニュアル車でスタートする際、エンストを起こしてしまうケースが多々あります。エンストを防ぐために、クラッチを奥までしっかり踏み込んでからキーを回しましょう。その後アクセルを使いながらクラッチを上げていくと、エンストになりにくくなります。
坂道発進
こちらもエンストしやすい状況の1つでもある坂道発進です。坂道の途中で止まる際に、サイドブレーキを引いてクラッチペダルを奥まで踏み込んでおくのがポイントです。発進時はクラッチペダルを踏み込んだ状態のままアクセルを踏み、サイドブレーキを徐々に緩めていけば、エンストせずにスムーズな発進ができるでしょう。
ギア
バック時や停車時はギアをRに入れておきましょう。また、ギア1・2はアクセルペダルから足を離した状態で使用するとエンジンブレーキの力が勝って減速してしまいます。アクセルを利用しながらギアを変えていきましょう。
まとめ
「マニュアル車の運転は難しい」というイメージを数多くの人が思っているように、スピードによってギアチェンジを自分で行わなければならないマニュアル車は、オートマ車に比べて難易度が高いです。しかしその要因は、操作手順が多くなるということだけなので、運転に慣れれば難易度の高さを感じることなく運転ができるようになるでしょう。
今回ご紹介した練習方法や押さえておくべきポイントをチェックして、マニュアル車ならではの運転を楽しんでください。