ドライブ
更新日:2020.09.29 / 掲載日:2020.09.29
果物狩りに出かけよう!車で行ける秋のおすすめスポット

グーネット編集チーム
実りの秋といわれるように、秋はさまざまな果物が実をつける季節です。また、真夏の暑さが落ち着き過ごしやすい時期にもなるため、果物狩りに出かけようという方も多いのではないでしょうか。
今回はそういった方のために、車で行ける秋のおすすめ果物狩りスポットをご紹介します。
秋の果物狩りといえば……

グーネット編集チーム
秋はさまざまな果物が収穫できますが、果物狩りで楽しめる主な果物は以下の4種類です。
梨
梨は7月下旬~10月にかけて収穫できる果物で、時期や流通方法によって食感も大きく変わります。収穫時期を迎えた梨は軸が外れやすくなっているため、実を上に持ち上げれば簡単に収穫することが可能です。
<収穫時期>
喜水・・・7月下旬~8月上旬
新水・・・8月上旬~中旬
夏しずく・・・8月上旬~中旬
幸水・・・8月中旬~9月
豊水・・・9月上旬~9月中旬
あきずき・・・9月上旬~9月中旬
二十世紀・・・9月
新興・・・10月
ぶどう
ぶどうは6月頃から店頭に並び始めますが、8月~10月上旬にかけて収穫されたものが食べ頃といわれています。収穫の際はぶどうに手を添え、はさみで軸を切って収穫するのが一般的です。
<収穫時期>
巨峰・・・5月中旬~10月初旬
デラウェア・・・5月初旬~9月下旬
ピオーネ・・・4月中旬~10月中旬
柿
柿は早いものだと8月中旬から収穫が始まり、10月中旬~11月にかけてが本格的な収穫シーズンです。柿は実がオレンジ色に熟したらはさみで切って収穫します。
<収穫時期>
富有・・・10月中旬~2月初旬
平核無・・・9月下旬~1月中旬
刀根早生・・・8月中旬~11月中旬
りんご
りんごの収穫時期は7月末~11月下旬ですが、本格的な収穫シーズンは9月中旬以降になります。りんごの枝はしっかりとしているため、軸に指を添えた状態で上、もしくは下方向に傾けて収穫します。
<収穫時期>
つがる・・・9月中旬~下旬
紅玉・・・10月中旬
王林・・・10月下旬~11月上旬
ふじ・・・10月下旬~11月上旬
車で行ける!関東エリアのおすすめ果物狩りスポット
関東エリアのおすすめ果物狩りスポットは、以下の5ヶ所です。
石井テル園(千葉)
千葉県鎌ヶ谷市にある石井テル園では、有機質主体の肥料で栽培されたジューシーな梨の収穫体験が楽しめます。
<詳細>
場所:千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷7-8-69
電話:047-443-1854
収穫:ぶどう(8月下旬~9月下旬)、梨(8月下旬~10月上旬)
営業時間:9:30~
料金:品種による
小松沢レジャー農園(埼玉)
小松沢レジャー農園では巨峰やシャインマスカットなど20種類以上あるぶどうの収穫ができるほか、マスつかみや手打ちそば・うどん体験、ピザ焼き体験など、さまざまな体験ができます。
<詳細>
場所:埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1408
電話:0494-24-0412
収穫:ぶどう(8月中旬~11月下旬)
営業時間:10:00~16:00
料金:品種や時期により異なる
ラ・フランス ますほ もちづき農園(山梨)
ラ・フランス ますほ もちづき農園はラ・フランス狩りが楽しめるスポット。収穫したラ・フランスは食べ頃になるまで1ヵ月ほどかかるため、食べ頃になってから発送してもらうことも可能です。
<詳細>
場所:山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺2201
電話:090-8485-7134
収穫:ラ・フランス(9月中旬~9月下旬)
営業時間:9:00~17:00
料金:入園・もぎとり体験は無料、購入は別途料金
スモールフルーツランド ベリーコテージ(東京)
東京都青梅市にあるスモールフルーツランド ベリーコテージは、キウイフルーツ狩りが楽しめるスポットです。品種はベビーキウイ、センセーションアップル、紅芯の3種類があり、いずれも減農薬・無化学肥料で栽培されています。
<詳細>
場所:東京都青梅市新町2-11-5
電話:0428-31-3810
収穫:キウイフルーツ(10月下旬)
営業時間:10:00~17:00
料金:1kg 600円
フルーツパーク 久松農園(茨城)
茨城県かすみがうら市にあるフルーツパーク 久松農園では梨狩りをはじめ、ぶどう狩りや柿狩りなど、複数の果物狩りが楽しめます。
<詳細>
場所:茨城県かすみがうら市下佐谷885
電話:090-4019-9898
収穫:ぶどう(8月中旬~10月中旬)、梨(8月中旬~10月下旬)、柿(10月下旬~11月下旬)
営業時間:9:00~16:00
料金:品種による
車で行ける!関西エリアのおすすめ果物狩りスポット
関西エリアのおすすめ果物狩りスポットは、以下の5ヶ所です。
マキノピックランド(滋賀)
ぶどう狩りやりんご狩りのほか、9月中旬からは栗拾いも体験することができます。また、果物狩りのあとに楽しめるグラウンドゴルフや、晩秋の紅葉散策もおすすめです。
<詳細>
場所:滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
電話:0740-27-1811
収穫:ぶどう(8月上旬~)、りんご(10月上旬~11月下旬)、栗(9月中旬~10月中旬)
営業時間:9:00~17:00(最終受付16時)
料金:品種による
泉谷観光農園(奈良)
泉谷観光農園では柿狩りが楽しめるほか、柿狩りとセットでバーベキューができるプランも用意されています。また、泉谷観光農園の柿は実が大きいのが特徴で、園内では柿が食べ放題なところも魅力のひとつです。
<詳細>
場所:奈良県五條市西吉野町湯川950
電話:0747-34-0150
収穫:柿(11月)
営業時間:9:00~16:00
料金:大人(高校生以上)1,000円、小人(小学生・中学生)800円
丹後王国「食のみやこ」(京都)
京都府京丹後市にある丹後王国「食のみやこ」は、ぶどうと梨狩りが楽しめるスポットです。道の駅での受付・集合となり、そこから農園まで案内してくれるため迷う心配もありません。
<詳細>
場所:京都府京丹後市弥栄町鳥取123
電話:0772-65-4193
収穫:ぶどう(8月中旬~10月中旬)、梨(9月中旬~10月下旬)
営業時間:9:00~21:00(施設によって異なる)
料金:品種による
青蓮寺湖 観光村ぶどう組合(三重)
青蓮寺湖 観光村ぶどう組合のぶどう狩りは、農園15軒の中からその日に食べ頃のぶどうが収穫できる農園に連れて行ってくれるというシステム。そのため、期間中であればいつでも食べ頃のぶどうを収穫することができます。
<詳細>
場所:三重県名張市青蓮寺976(山ゆり案内所)
電話:0595-63-7000
収穫:ぶどう(7月下旬~10月下旬)
営業時間:9:00~17:00(最終受付16:30)
料金:(巨峰)中学生以上1,900円、小学生1,400円、3歳以上1,000円/(その他ぶどう)中学生以上1,400円、小学生1,000円、3歳以上700円
国城観光農園(和歌山)
国城山の8合目にある国城観光農園は、空と緑が広がるロケーションで梨狩りを楽しめるスポット。時間制限がないため、新鮮な梨をゆっくり堪能することができます。
<詳細>
場所:和歌山県橋本市清水1342
電話:090-3999-5295
収穫:梨(8月下旬~9月下旬)、みかん(10月中旬~12月上旬)、柿(10月中旬~12月上旬)、キウイフルーツ(10月下旬~11月末日)
営業時間:10:00~16:00
料金:品種による
まとめ
秋の果物狩りを楽しめるスポットは各地にあり、なかにはラ・フランスやキウイフルーツといったちょっと珍しい果物を収穫できる農園もあります。
また、果物狩りと一緒にハイキングやバーベキューを楽しめるところも多いので、秋は家族や友人と果物狩りに出かけてみてはいかがでしょうか。