ローカライズ
更新日:2019.12.16 / 掲載日:2019.08.30
北海道の冬・雪で車故障しやすい箇所とは?~トラブルに備えたグー保証のご紹介~

北海道は、長距離走行からくる故障やトラブルをはじめ、悪路走行、冬の塩害、寒さや雪によるトラブルなど、車への負担が他の都道府県と比べ、多い地域です。
その影響で、北海道は特に車が故障する可能性が高いエリアであるとも言えます。
ここでは、北海道の悪路によって発生しやすい車の故障やトラブル、北海道の厳しい冬の寒さや雪などによって発生しやすい車の故障やトラブルをご紹介します。
また、万が一の故障に備えて、不安を軽減し、安心なカーライフを楽しむための、グー保証に関してご案内したいと思います。
北海道ならではの車のトラブル!冬・雪・悪路・で故障しやすい箇所3選

足回りのトラブル・故障
他地域と比べ広大な面積を誇り、冬期間が長い北海道は、車にとって劣悪な地域とも言えます。まず、第一に故障しやすい箇所として挙げられるのが「足回り」。
広大故に移動距離も長く、雪道の路面は凹凸が多くその段差の衝撃を車が受けやすいため他地域の車よりも「サスペンション」や「ショックアブソーバー」が壊れやすいと考えられます。
これらが故障してしまうと乗り心地が悪くなるのはもちろん、車の走行性能自体に問題が生じ非常に危険なため、早期に修理する必要があります。
エンジンのトラブル・故障
車の心臓と言っても過言ではないのが「エンジン」。一物一価である中古車は一概に何万km走るとこの箇所が壊れるとは断言できません。しかし、使用時間が長く、走行距離も多くなりがちである北海道の車は、当然このエンジンにも多大な負担がかかっているため、故障しやすくなると考えられます。
エンジンの不具合は、早期に点検・修理しないと、最悪の場合、エンジンがかからないなどのトラブルに見舞われる可能性もあります。
エンジン載せ替え費用は非常に高額であり、50万円程かかると言われております。
電気系統のトラブル・故障
3つ目に機械の塊である車の壊れやすい箇所と言えばやはり電気系統ではないでしょうか。四季がはっきり分かれている北海道は寒暖差も大きく例えばエアコンの付けっぱなし、度重なるパワーウィンドウの開閉など、必要以上に電気系統に負荷をかけてしまうのは北海道特有の事象かと思います。
電気系統が故障することにより、特に冬場の故障では大問題となる、エアコンが効かなくなるといったトラブルに見舞われてしまう可能性もあります。
ついこの前直したばかりなのに、今度はここが壊れた!なんてことが続くこともありますので、気づけば購入後のアフター費用に何十万もの金額がかかってしまっているなんてことも珍しくはありません。
故障やトラブルに備えるグー保証のご案内!

上記でご説明した通り、特に北海道を走る自動車は購入後に多くのトラブルを抱えることがあります(もちろん全ての車輌が必ず故障が起こるわけではありません)。
そうした、厳しい走行環境の北海道での走行で、万が一の故障やトラブルに備えて、当社がご提供するグー保証にご加入することをお勧めします。
グー保証とは?保証サービス内容・範囲とは?

グー保証とは、購入後の車のトラブル発生時に、無償で故障箇所を修理してくれるサービスです。よく「新車」に対してはメーカー保証○年、○万kmまで等との表記がありますが、前オーナーがどのような乗り方をして、どのような環境の下走行してきたかわからない「中古車」に保証が付いていることは多くありません。
そんな購入後の中古車を支えるのが、当社がご提供しているグー保証です!
なんと業界最高水準である330項目以上にもわたる範囲の内容を保証し、24時間365日いつでも対応可能です!また、最大三年まで保証が付いているため購入後の安心に繋がります。
劣悪な環境で走行する北海道の車にとって購入後のトラブルは考えるべき項目ですが、そんな悩みを解決してくれるグー保証に是非ご加入することをお勧めします(※加入条件あり)。
いかがだったでしょうか?
当記事を書いた筆者も生まれてこの方北海道で生活をしているため、北海道特有のトラブルは過去何度も見てきました。大事な愛車が壊れてしまうことは、とてもやるせない気持ちになりますよね?
しかし、経年劣化により車が修理を必要とすることは、仕方のないことなのです。
そうしたときに、「グー保証」はきっとあなたの助けになってくれるはず。
中古車を選ぶ際には、購入後の故障やトラブルにも安心できるグー保証付きの中古車を選んで、是非、安心なカーライフをお過ごしください!