車にかかるお金&維持費
更新日:2023.12.11 / 掲載日:2023.12.08
ステップワゴンは燃費が良いのか、悪いのか?実際どうなのか、調べてみた

1996年に誕生し、広い車内空間と個性的で便利な装備で人気のホンダ・ステップワゴン。2001年登場の2代目からは内外装に専用装備を施した「スパーダ」を設定し、デザインのバリエーションを広げています。
燃費性能においては、2017年よりハイブリッド車を導入。2022年に発売した6代目にもホンダのハイブリッドシステムであるe:HEVを搭載して燃費性能の向上を図っていますが、実際のところはどうなのでしょうか。
この記事では、ステップワゴンの燃費性能をリサーチ!現行型・先代型のカタログ燃費や実燃費を調べてみました!
【あわせて読みたい】
>>【プロ直伝の燃費術】自動車ジャーナリスト大音安弘が教える低燃費走行5つのコツ
>> ヴォクシーの燃費はフルモデルチェンジでどう変わった?新旧モデルを調べてみた
現行型・6代目ステップワゴンのカタログ燃費をチェック!

はじめに、現行型である6代目ステップワゴンのカタログ燃費を見てみましょう。
カタログには「市街地モード」「郊外モード」「高速道路モード」という区分での数値も掲載されていますが、今回は基準となる数値をピックアップしています。
ハイブリッド | ガソリン | |||
グレード名 | 燃費率 | グレード名 | 燃費率 | |
e:HEV AIR FF | 20.0km/L | AIR FF | 13.9km/L | |
e:HEV SPADA FF | 19.6km/L | AIR 4WD | 13.3km/L | |
e:HEV SPADA PREMIUM LINE FF | 19.5km/L | SPADA FF | 13.7km/L | |
SPADA 4WD | 13.1km/L | |||
SPADA PREMIUM LINE FF | 13.2km/L | |||
SPADA PREMIUM LINE 4WD | 13.1km/L | |||
平均値 | 19.7km/L | 平均値 | 13.38km/L |
現行型ステップワゴン(RP系6,7,8) カタログ燃費(WLTCモード)
現行型はハイブリッド仕様のe:HEVとガソリン車をラインナップ。デザイン性の異なる「エアー」と「スパーダ」を用意し、スパーダにはより質感を高めた「プレミアムライン」を設定しています。
全長4,800mm×全幅1,750mm×全高1,840~1,855mmと大きめサイズのモデルだけあって、ハイブリッド車でも20.0km/Lに届くか届かないかといった数値。ガソリン車は13.38km/Lという数値になっています。
気になるステップワゴンの実燃費は!?
ハイブリッド | ガソリン | |
サンプルA | 15.65km/L | 10.69km/L |
サンプルB | 16.70km/L | 10.48km/L |
サンプルC | 17.12km/L | 9.45km/L |
サンプルD | 16.14km/L | 11.26km/L |
サンプルE | 16.70km/L | 10.33km/L |
平均値 | 16.46km/L | 10.44km/L |
5つのサンプルから割り出したハイブリッド車の実燃費平均は16.46km/L。燃費達成率は83.6%とまずまずの数値。以前紹介したフリードの達成率が87.9%だったことを考えると、もう少し伸びてほしい気持ちもありますが、納得できるラインに達していると言えるでしょう。
一方でガソリン車は10.44km/Lで、燃費達成率は78.0%。しかし達成率よりも10.0km/L前後という数字に対して、ユーザーによっては「燃費が良くない」と感じてしまうかもしれません。
先代モデル(RP系)のカタログ燃費と実燃費は!?

続いて、先代モデルのRP系の燃費を見てみましょう。まずはカタログ燃費から。
ハイブリッド | ガソリン | |||
グレード名 | 燃費率 | グレード名 | 燃費率 | |
SPADA G・EX Honda SENSING FF | 20.0km/L | SPADA Cool Spirit Honda SENSING FF | 13.6km/L | |
SPADA G Honda SENSING | 20.0km/L | SPADA Cool Spirit Honda SENSING 4WD | 13.0km/L | |
SPADA Honda SENSING FF | 13.6km/L | |||
SPADA Honda SENSING 4WD | 13.0km/L | |||
G・EX Honda SENSING FF | 13.6km/L | |||
G・EX Honda SENSING 4WD | 13.0km/L | |||
G Honda SENSING FF | 13.6km/L | |||
G Honda SENSING 4WD | 13.0km/L | |||
平均値 | 20.0km/L | 平均値 | 13.3km/L |
先代型ステップワゴン(RP系) カタログ燃費(WLTCモード)
現行型との平均値の差は±0.08~0.3ポイントとわずかな差。先代型から現行型にかけて、燃費性能は維持に留められていることがうかがえます。では、実燃費はどのようになっているでしょうか。
ハイブリッド | ガソリン | |
サンプルA | 17.05km/L | 10.60km/L |
サンプルB | 17.16km/L | 11.28km/L |
サンプルC | 16.13km/L | 10.06km/L |
平均値 | 16.78km/L | 10.65km/L |
平均値はハイブリッド車・ガソリン車ともに先代型が現行型の数値を上回る結果となりましたが、その差は0.5ポイント未満で誤差の範囲内。実燃費で見ても、先代型と現行型とでその性能差はほとんどないと言えるでしょう。
先代型も狙い目のステップワゴン!中古車もチェックして賢いお買い物を!
今回の結果から、先代型と現行型とで燃費性能にはほとんど差がないことが分かりました。このことを踏まえると、燃費性能を優先してステップワゴンを検討する場合は先代型・現行型のどちらを選ぶにしてもハイブリッド車が第一候補に挙げられるでしょう。“わくわくゲート”など、現行型に採用されなかった装備を求めて先代型を選ぶというのも良い選択と言えます。
2023年12月現在、グーネットには4000台を超えるステップワゴンが登録されており、あなたの希望に見合う一台がきっと見つかるはず。次の愛車探しの際には、グーネットでお気に入りの一台を探してみてはいかがでしょうか。
ステップワゴンの中古車登録台数:4,393台(2023年12月現在、台数は「ステップワゴン」と「ステップワゴンスパーダ」の合計)
【あわせて読みたい】