車とお金
更新日:2023.06.30 / 掲載日:2023.06.30

【中古車選びお悩み相談】たまに見かける価格「ASK」とは。高いの?安いの?

中古車選びにまつわる素朴な疑問にお答えするコーナー。今回のテーマは「ASK」について。中古車に詳しいグーネットマガジン編集部がわかりやすく解説します。

質問:中古車価格の「ASK」ってどういう意味ですか?

答え:「応相談で価格が決まる」という意味です。

 中古車を探している時に、価格が「ASK」と表示されている物件を目にしたことはありませんか。この表記は、かなり広く使われている慣習ですが、一体どういうことなんだろう……と疑問を持つひとも多いはず。今回は「ASK」表記について説明します。

レア車、高額車、クラシックカーに多い「ASK」とは?

 ASK表記の車両は、流通量の豊富な物件では稀です。主に、市場に出まわりにくいレア車、高額車、クラシックカーなどが中心です。とくに生産終了してプレミアが付いている車両は、ASKと表記されるケースが目立ちます。

 それでは「ASK」とはどういう意味でしょうか。これは「応相談」という意味で、問い合わせがあった時、購入意思がある顧客のみに知らせるというスタンスです。

なぜ価格を表示しないの?

 販売店が車両を「ASK」と表記するのには理由があります。ひとつは、価格を公表したくないという理由。たとえば、同じようなコンディションのクルマを売る他店(ライバル店)が価格を少し下げて販売する……というようなことを避けたい場合、「ASK」表記にすることがあります。この場合、販売店に問い合わせれば販売価格がわかるケースが多いです。

写真はイメージです

販売価格が定まっていない場合も「ASK」に

 販売店は、お金さえ払えばクルマを売ってくれるわけではありません。レア車やクラシックカーの場合、「このひとなら大切に乗ってくれそうだ」というひとにだけ売りたい時、「ASK」表示を掲げることがあります。客が店を選ぶのと同じように、店が客を選ぶことも決して珍しくはありません。

 また、そもそも価格が決まっていないというケースも考えられます。たとえば、車両を現状のままで販売するか、整備してから販売するかを購入希望者と相談してから価格が決まるというケース。整備も、どこまで手を入れるかでコストが変わってきます。このような場合は、購入希望者と相談しながら価格が決まります。

まとめ

 ひと口に「ASK」と言っても、さまざまな理由があります。多くの場合は、お店側がなんらかのこだわりを持っている車両ゆえ、価格が明記されている車両と比べて少しハードルが高いのは事実。でも、気になる車両であれば積極的にお店に問い合わせしてみましょう。あなたにぴったりの1台かもしれません。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

�����ȥ��URL�򥳥ԡ����ޤ���