自動車保険
更新日:2023.07.14 / 掲載日:2016.02.18

納車までに保険加入が間に合わないとどうなるのか

納車までに保険加入が間に合わないとどうなるのか

goo-net編集チーム

新車を購入した際、車検証をとるために自賠責保険には加入したけど、
任意保険が間に合わなかった、という話を耳にすることがあります。

新車の納車までに保険加入が間に合わないとどうなるのでしょうか?

自賠責保険(強制保険)と任意保険の違いとは

まずは「自賠責保険」と「任意保険」の違いを簡単にご説明します。

自賠責保険とは法律によって車両の所有者に義務付けられている保険の事で、
自動車に乗るのであれば「必ず」加入しなければならない保険です。

未加入、もしくは期限が切れた状態で走行を続けると道路交通法違反となります。

「任意保険」は保険会社が提供している各種自動車保険の事で「任意」での加入となります。

自賠責保険の不足分を補う事を目的とした保険で、最低限の補償を確保する自賠責とは違い、
賠償範囲も保険の商品によって異なります。

任意保険は必要なのか?

任意保険はあくまでも「任意」なので加入する、しないは個人の自由です。
しかし未加入の状態ではデメリットの方が多い事も事実です。

例えば対人事故を起こした場合、自賠責保険での補償は可能ですが、
被害者への交渉などは自分でしないといけません。

実際に補償額を支払う場合も、
先に自腹で被害者に支払ってから保険金を請求しないとならない上、
死亡事故などで上限を超えた場合は補えない金額を自腹で支払う事になります。

任意保険の場合は保険会社が交渉を代行してくれるので、
自分がケガをして入院した場合などでも、安心して事後処理を任せる事が可能です。

また、対人事故は自賠責で対応してもらえますが、
対物事故に対応しているのは任意保険のみとなります。

近年では加入しない人も増えてきましたが、事故の相手が加入していない時に、
泣き寝入りをしないためにも任意保険は必要になると言えるでしょう。

近年では加入しない人も増えてきましたが、
自賠責保険では補えない補償にも、きちんと対応できるよう、
任意保険は必要になると言えるでしょう。

納車までに保険加入が間に合わないとどうなるのか

では、新車の納車までに保険加入が間に合わないとどうなるのでしょうか?

基本的に任意保険は強制保険ではないので、未加入の場合でも道路交通法違反にはなりません。

しかし、前述したとおり任意であっても万が一の場合の補償を考えると、
任意保険に入っておいた方が安心です。

色々迷ったあげくにやはり保険に入っておこう!と思い立った場合でも、
申し込み方法や窓口によっては、即日加入できるところもありますので、
納車までに間に合わせる事は可能です。

例えば代理店型の自動車保険の場合なら、即日加入が可能です。
契約の手続きが完了すればその日から補償を受ける事は出来ます。

ただし、あまりに急ぎすぎることで、
代理店から勧められるがままの保険契約を結んでしまったり、
自分に合った商品をきちんと選択するのが難しくなってしまうことも考えられます。

やはり納車よりも前に、自分でしっかりプランを決めておいた方が良いでしょう。

自動車保険のお見積もりはこちらから
面倒な自動車探しが簡単にできます。あなたにぴったりの保険会社をチェック!

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

�����ȥ��URL�򥳥ԡ����ޤ���