新型車情報
更新日:2023.06.23 / 掲載日:2023.06.22
トヨタ新型アルファード/ヴェルファイア 買うなら予算はいくら?見積もりとってみた!

いよいよ発売された新型アルファード/ヴェルファイア。首を長くして待っていたという方も少なくないことでしょう。
力強くダイナミックな外装デザインはさらに迫力を増し、そして「おもてなし」の思想に基づいて採用されたというラグジュアリーな装備が無二の魅力を放ちます。
その一方で、もう一つ大きなインパクトを残したのが価格帯。アルファードの最安グレードであるZ(FF、ガソリン車)で5,400,000円は、従来型のそれと比べると約180万円もの差があります。
しかしこの価格はあくまでも希望小売価格。絶対に外したくないオプション装備や税金などを含めたら、さらに変動があります。
そうなると、実際の予算額はどれくらいなのでしょうか。というわけで今回は、気になる新型アルファードの見積もりをとってみました!
見積もりの前に…新型アルヴェルの価格をおさらい
見積もりを取る前に、各グレードの価格や特徴をおさらいしておきましょう。
アルヴェルの両方とも全グレード共通で、駆動方式は2WDと4WD(ハイブリッド車はE-Four)を用意、乗員数は7人となっています。
アルファード

グレード | パワートレーン | トランスミッション | 駆動 | 価格(消費税込) |
Z
|
2.5L ガソリンエンジン(2AR-FE)
|
Super CVT-i
|
2WD(FF) | 5,400,000円 |
4WD | 5,598,000円 | |||
シリーズパラレルハイブリッドシステム(A25A-FXS 2.5L)
|
電気式無段変速機
|
2WD(FF) | 6,200,000円 | |
E-Four | 6,420,000円 | |||
Executive Lounge
|
シリーズパラレルハイブリッドシステム(A25A-FXS 2.5L)
|
電気式無段変速機
|
2WD(FF) | 8,500,000円 |
E-Four | 8,720,000円 |
アルファードは「Z」と「Executive Lounge」の2グレード構成。Zはガソリン車とハイブリッド車の2種類を設定していますが、Executive Loungeはハイブリッド車のみの設定です。
ハイブリッド車に2WD(FF)が加わったのがトピックの一つ。E-Fourよりも車重が軽くなる分、省燃費性が良くなるというメリットがあります。走りにこだわらないという方は2WDの選択もアリでしょう。
ヴェルファイア

グレード | パワートレーン | トランスミッション | 駆動 | 価格(消費税込) |
Z Premier
|
2.4L ターボエンジン(T24A-FTS)
|
Direct Shift-8AT
|
2WD(FF) | 6,550,000円 |
4WD | 6,748,000円 | |||
シリーズパラレルハイブリッドシステム(A25A-FXS 2.5L)
|
電気式無段変速機
|
2WD(FF) | 6,900,000円 | |
E-Four | 7,120,000円 | |||
Executive Lounge
|
シリーズパラレルハイブリッドシステム(A25A-FXS 2.5L)
|
電気式無段変速機
|
2WD(FF) | 8,700,000円 |
E-Four | 8,920,000円 |
今回のモデルチェンジで、アルファードの“豪華版”という立ち位置が明確になったヴェルファイア。グレードは「Z Premier」「Executive Lounge」の2グレード構成です。
ガソリン車は力強い加速性能を持つ2.4L ターボエンジンを搭載し、走りの面でもアルファードとの区別化がなされました。
予算はかさむけど…ハズせないオプション装備は!?

購入を考えた時に避けて通れないのがオプション装備問題。予算はかさむものの、より快適に運転できるとなれば悩みどころです。
左右独立ムーンルーフ(132,000円)は、新たに標準装備に加わったオーバーヘッドコンソールのレイアウトを活かした装備。頭上からの太陽光を調整したり、空を眺めながらのドライブに一役買う快適装備です。アルファード・Zグレードでオプション装備となっており、上位グレードおよびヴェルファイアでは標準装備となっています。

ワンランク上のビジュアルにこだわる方には、モデリスタ エアロパーツがおすすめ。フロントスポイラーやサイドスカートなどメッキ加飾を施したエアロが、クルマのカッコよさを一層引き立てます。
このほか、盗難・あおり運転対策のドライブレコーダーも検討したいところ。ただしこちらは社外品を後付けするという選択肢もあるので、性能を見ながら決めると良いでしょう。
いよいよ見積もり!気になるお値段は……!?

それではいよいよ、見積もり公開!今回は最もリーズナブルなアルファード・Z(FF、ガソリン車)を選択しました。
メーカーオプションの左右独立ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、その他にモデリスタエアロパーツセット、ドライブレコーダーなどの装備をプラスしています。

というわけで、支払総額700万円オーバーとなりました。ただしこれは下取車がないという前提なので、マイカーの買い替えであればもっと予算を抑えることも可能です。
今回は話題のアルファードで見積もりをとってみましたが、いかがでしたでしょうか。今後皆さんが購入する際の参考になりましたら幸いです。
【あわせて読みたい】