車種別・最新情報
更新日:2022.11.18 / 掲載日:2022.11.18
レクサス 新型「RX」発売 スペック詳細や価格帯が明らかに

レクサスは11月18日、ラグジュアリークロスオーバーSUVの新型「RX」を発売した。メーカー希望小売価格帯は6,640,000円~9,000,000円(消費税込)。
サイズは現行型とほぼ変わらず ホイールベース拡大でよりゆとりのある車内空間に





RXは1998年にラグジュアリークロスオーバーSUVの先駆け的存在として北米でデビュー。2005年にはRX450hを発売し、ラグジュアリー市場にHEVを投入した。1998~2022年9月末までの世界累計販売台数は約362万台としており、レクサスのコアモデルとして世界中に展開されている。
今回のフルモデルチェンジで5代目を迎えたRXは、今年6月に世界初公開された。この時に電動化技術を生かした新たな四輪駆動力システム「DIRECT4」の採用や、パフォーマンスモデル「RX500h “Fスポーツ パフォーマンス”」の導入といった新要素を明らかにしていたが、今回の販売開始に伴い、詳細のスペックなどが新たに公開された。

ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、全高1,700∼1,705mm。先代と比較すると全幅こそ25mmアップしたものの、全長は変わらず、全高はグレード別で5~10mmのサイズダウンとしており、全体で見るとほぼ同等のサイズになった。
ホイールベースは2,850mmで、こちらは先代比60mmアップ。前席の左右カップルディスタンスも20mm拡大した。さらに前後カップルディスタンスは従来型同様の980mmとしながら、フロントシートバックの薄型化や最大37度のリクライニングを可能としたシートバックの採用により、先代以上にゆとりのある室内空間を実現している。
ラゲージスペースもバックドアトリムの薄型化によって荷室長を50mm拡大し、612Lの容量を確保。荷室の床面を30mm下げることで荷物の積み下ろし時の負担を軽減した。

レクサスの新たなフロントアイコン「スピンドルボディ」

デザイン面では、レクサス車のアイコンであるスピンドルグリルをボディと一体化させた「スピンドルボディ」が目を引く。ボディとグリルの境界をシームレスに融合させ、冷却機能を備えつつ、力強さと低重心を表現した。
一方のリヤデザインは、L字の形と一直線のビジュアルが印象的なLシェイプ一文字シグネチャーランプを採用。レンズをボディサイドまで回り込ませた独特なデザインで、車両のワイドなシルエットを強調している。

乗員全員を包み込む車内空間

インテリアは、ドライバー中心の思想を進化させた「Tazuna Concept」に基づいてデザインされたコックピットと、乗員全員を包み込むような車内空間を両立。
コックピットは、ステアリングスイッチと連携したヘッドアップディスプレイ、14インチの大型センタータッチディスプレイなどにより、乗馬の手綱のごとく直感的に使用できるものに仕立てた。
そして車内空間は、水平的なインストルメントパネルと、メーターフードからドアトリムまでおおらかにつながった造形で、開放感のある広がりを表現。また、14色のテーマカラーと好みに合わせて選べる50色のカスタムカラーが設定可能なマルチカラーイルミネーションにより、夜間でも広がりと包まれ感のある空間を演出する。
さらにAピラーを後ろに引いた配置としたことで上方と左右の視野角を拡大し、前席での開放感をアップした。
走る喜びを追求したパフォーマンスモデル「RX500h “Fスポーツ パフォーマンス”」

今回の新型RXでは、ハイパフォーマンスモデルとしてハイブリッド仕様の「RX500h “Fスポーツ パフォーマンス”」を新たに設定。高トルクな2.4L ターボとモーターのフロントユニット、リヤ搭載の高出力モーター「eAxle」を組み合わせたハイブリットシステムによるDIRECT4を採用し、前後輪のグリップ力を最大限に生かしたダイレクトかつトルクフルで気持ちの良い走りを実現した。
なお、PHEVモデルのRX450h+はモーター駆動式AWD「E-Four」を採用した全輪駆動モデルのみを設定。ガソリンモデルのRX350はAWD車とFF車を設定している。
主要諸元&メーカー希望小売価格
主要諸元
全長 | 4,890(±0)mm |
全幅 | 1,920(+25)mm |
全高 | 1,700∼1705(-5~-10)mm |
ホイールベース | 2,850(+60)mm |
パワートレーン
|
2.4L直列4気筒ターボハイブリッドシステム[AWD] |
2.5Lプラグインハイブリッドシステム[AWD] | |
2.4L直列4気筒ターボ[FF/AWD] | |
タイヤサイズ | 235/50R21 |
車両重量 | 1,870~2,160(-20~+20)kg |
※( )内は従来型比の数値
パワートレイン別性能
RX500h | RX450h+ | RX350 | |
エンジン型式 | T24A-FTS | A25A-FXS | T24A-FTS |
エンジン種類 | 2.4L直列4気筒ターボハイブリッド | 2.5L直列4気筒プラグインハイブリッド | 2.4L直列4気筒ターボ |
ハイブリッドシステム | Parallel Hybrid | Series Parallel Plugin Hybrid | – |
トランスミッション | Direct Shift-6AT | 電気式無段変速機 | Direct Shift-8AT (電子制御8速オートマチック) |
駆動方式 | AWD | AWD | AWD/FF |
エンジン最高出力 | 274.7PS/6,000rpm | 185PS/6,000rpm | 279PS/6,000rpm |
エンジン最大トルク | 460Nm/2,000~3,000rpm | 228Nm/3,600~3,700rpm | 430Nm/1,700~3,600rpm |
モーター(フロント/リヤ) | 87PS/103PS | 182PS/54PS | - |
モーター最大トルク (フロント/リヤ) | 292Nm/169Nm | 270Nm/121Nm | - |
システム最高出力 | 371PS | 309PS | - |
燃費性能 ※ | 14.4km/L | 18.8km/L | 11.2km/L(AWD)/11.8km/L(FF) |
0-100km/h加速 | 6.2秒 | 6.5秒 | 7.6秒(AWD)/7.9秒(FF) |
メーカー希望小売価格
エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格(消費税込) ※ | ||
RX500h | “F SPORT Performance” | T24A-FTS | Direct Shift 6AT | AWD | 9,000,000円 |
RX450h+ | “version L” | A25A-FXS | 電気式無段変速機 | AWD | 8,710,000円 |
RX350
|
“version L”
|
T24A-FTS
|
Direct Shift-8AT
|
2WD(FF) | 6,640,000円 |
AWD | 7,050,000円 | ||||
“F SPORT” | AWD | 7,060,000円 |
※北海道地区のみ価格が異なる。リサイクル料金は含まず
【あわせて読みたい】