車種別・最新情報
更新日:2024.04.20 / 掲載日:2024.04.18
ついに出た!新型「ランドクルーザー250」発売!2種類の限定車もラインナップ!

トヨタは4月18日、ランドクルーザーに”250″シリーズを新たにラインアップするとともに、特別仕様車「ZX ファーストエディション」と特別仕様車「VX ファーストエディション」を設定し、発売した。
なお、2種類の特別仕様車は合計8,000台の限定発売となる。
メーカー希望小売価格は、5,200,000円(消費税込)から。
“300”シリーズと同じプラットフォームを採用

新型250シリーズはランドクルーザーの中核モデルとして、悪路走破性をベースに扱いやすさをプラス。多くの人々の生活を支えるクルマとしてフルモデルチェンジされた。
開発においては、従来の高級・豪華路線から“原点回帰”をキーワードに据えた「The Land Cruiser : 質実剛健を追求し、お客様の生活と実用を支え、お客様に信頼されるクルマ」をコンセプトに掲げ、ライトデューティー本来の姿を追求した。
プラットフォームは“300”シリーズと同じGA-Fプラットフォームを採用し、悪路走破性の向上を図った。サスペンションは新開発のハイマウント・ダブルウィッシュボーン式(フロント)とトレーリングリンク車軸式(リヤ)を採用する。また、センターディファレンシャルにトルセンLSDを採用し、路面状況や走行状態に反応して前後のトルク配分を最適にコントロール。より卓越した走行安定性を実現した。
エンジンは2.8Lディーゼル&2.7Lガソリンの2タイプ!

エンジンは2タイプを用意。
2.8L直噴ターボディーゼルエンジンは最高出力150kW(204PS)、最大トルク500N・m(51kgf・m)を発揮。低回転からのトルクフルな走行とクルマを操る楽しさを実現した。トランスミッションはDirect Shift-8AT(電子制御8速オートマチック)を組み合わせ、WLTCモード走行燃費は11.0km/Lとしている。
2.7Lガソリンエンジンは6 Super ECT(電子制御6速オートマチック)との組み合わせで、最高出力120kW(163PS)、最大トルク246N・m(25.1kgf・m)を発揮。日常で良く使われる発進~低速走行シーンでのスムーズさと下り坂での高い車速コントロール性を追求した。WLTCモード走行燃費は7.5km/L。
ディーゼル車は2列シート車も設定!


ボディサイズは全長4,925mm、全幅1,980mmで、ホイールベースはランドクルーザー”80″シリーズからの伝統である2,850mmのサイズを継承。座席は3列シートの7人乗り仕様をメインとするが、ディーゼル車のGXグレードには2列シートの5人乗り仕様も設定する。
積載性能にもこだわり、スイッチ操作で自動的に格納する5:5分割フロア格納サードシートや、バックドアを開けずに荷物の出し入れが可能なバックドアガラスハッチを採用し、荷物の形や大きさに応じた使い方ができる大容量ラゲージスペースを実現。6:4分割セカンドシート使用時でも408Lのラゲージ容量を確保した。
信頼性・シンプルさ・機能美を兼ね備える伝統とモダンを融合させたデザイン!

デザインにおいては、ランドクルーザーの伝統とモダンを融合。Reliability(過酷な使用用途にも耐えられる信頼性)、Timeless(永く愛せる飽きのこないシンプルさ)、Professional(プロが使う、無駄のない道具に共通する洗練された機能美)をキーワードに、デザイナー自身が悪路走行を体験し、内外装デザインが作られていった。
エクステリアでは、車軸に対しキャビンを後ろ寄りに配置する歴代ランドクルーザーのプロポーションを継承。悪路走行での機能性を追求し、路面を見下ろしやすいように一段低くクランクさせた水平基調のベルトライン、オフロード走行時の破損リスクを考慮し高く中央に寄せたランプ配置、コーナー部のみ交換可能な分割式バンパーなどを取り入れた。
ボディカラーはライトグレーのルーフ色と新規開発色「サンド」を組み合わせたツートーンカラー含む全6色をそろえる。

インテリアは高い機能性と安心感を両立した室内空間に。水平基調のインストルメントパネルを採用し、悪路でもクルマの姿勢を捉えやすくしたほか、高さを抑えた造形が乗員への圧迫感の軽減を図った。
インテリアカラーは実用オフローダーらしい力強い空間を表現する「ダークチェスナット」と、精悍でハードな空間を演出する「ブラック」の2色をそろえている。
このほか、最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を全車に採用。自動車専用道路での渋滞時にドライバーの疲労軽減をアシストする「アドバンストドライブ(渋滞時支援)」を設定した高度運転支援技術「トヨタチームメイト」を搭載するなど、先進装備も多数導入している。
2つのファーストエディションは“原点回帰”を強調!

今回の新型車発売に合わせて導入された2つの特別仕様車は、“原点回帰”のキーワードをより強調した仕様に。
ZXグレード(2.8Lディーゼル)をベースとした「ZX ファーストエディション」は、丸目型Bi-Beam LEDヘッドランプやマットブラック塗装のアルミホイール/18インチオフロードタイヤなどを特別装備する。

もう一つの特別仕様車「VX ファーストエディション」は、2.8Lディーゼルエンジン、2.7Lガソリンエンジンを搭載する2タイプのVXグレードがベース。専用外板色サンドや内装色ダークチェスナットを特別採用するほか、先進機能を付与したトヨタセーフティセンス、トヨタチームメイトを設定し安全・安心装備をさらに充実させている。
なお、両モデルとも本革シート表皮(専用加飾付)や合成皮革巻きドアトリムオーナメント(“FIRST EDITION”ロゴ入り)、インストルメントパネル加飾(専用ザイル調チタニウムフィルム+メッキ付)を共通アイテムとして装着し、特別感を演出した。
車両寸法&メーカー希望小売価格一覧
車両寸法
ランドクルーザー250(標準仕様)
全長×全幅×全高(mm):4,925×1,980×1,925~1,935(2列シート車は4,925×1,940×1,925)
車両重量(kg):2,240~2,410
ランドクルーザー250 ZX ファーストエディション/VX ファーストエディション
全長×全幅×全高(mm):4,925×1,980×1,935(VXファーストエディション 2.7Lガソリン車は4,925×1,980×1,925)
車両重量(kg):2,240~2,400
乗車定員(名):7
メーカー希望小売価格一覧
ディーゼルエンジン車
グレード | 定員(人) | 駆動 | エンジン | トランスミッション | 価格(消費税込) |
ZX |
7
|
フルタイム4WD
|
1GD-FTV(2.8L 直列4気筒直噴ターボ)
|
Direct Shift-8AT
|
7,350,000円 |
VX | 6,300,000円 | ||||
GX | 5 | 5,200,000円 |
ガソリンエンジン車
グレード | 定員(人) | 駆動 | エンジン | トランスミッション | 価格(消費税込) |
VX | 7 | フルタイム4WD | 2TR-FE(2.7L 直列4気筒) | 6 Super ECT | 5,450,000円 |
特別仕様車
定員(人) | 駆動 | エンジン | トランスミッション | 価格(消費税込) | |
ランドクルーザー 特別仕様車 ZX“First Edition” |
7
|
フルタイム4WD
|
1GD-FTV
|
Direct Shift-8AT
|
7,850,000円 |
ランドクルーザー 特別仕様車 VX“First Edition”
|
7,000,000円 | ||||
2TR-FE | 6 Super ECT | 5,900,000円 |
トヨタ 公式HP:
http://toyota.jp/index.html
【あわせて読みたい】