車種別・最新情報
更新日:2024.06.13 / 掲載日:2024.06.13
メルセデス・ベンツ 新型EV「EQB」発表 航続距離557kmにアップの7人乗りSUV

メルセデス・ベンツは6月13日、電気自動車のコンパクトSUV 新型「EQB 250+」「EQB 350 4MATIC」を発表し、同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて予約注文の受付を開始した。なお、納車は 「EQB 250+」が本日より、「EQB 350 4MATIC」については7月下旬頃より順次予定される。メーカー希望小売価格は「EQB 250+」が8,110,000円、「EQB 350 4MATIC」が8,990,000円(それぞれ消費税込)から。
最大7人の乗車を可能に!広々とした新型「EQB」

新型車は、全長4,685mm、全幅1,835mm、全高1,705mmと日本の道路環境において取り回しのよいサイズを実現。さらに、2,830mmの長いホイールベースを活かし、最大7名の乗車や大きな荷物も積載できるなど日常での使い勝手をより高めたあらゆるライフスタイルにフィットする電気自動車になる。
2モデルとも特徴あるパワートレインを搭載、「EQB 250+」は航続距離557kmを実現!

「EQB 250+」のパワートレインでは、フロントアクスルに交流同期電動機を搭載し前輪を駆動する。最高出力は190PS(140kW)、最大トルクは385N・mを発揮。充分な加速力を持ちながら、内燃機関の自動車からの乗り換えであっても、違和感を感じないスムーズな制御が可能になっている。また、車体へのモーター搭載方法を工夫し、振動や騒音が車内に伝わらないよう配慮し静粛性が高められている。

「EQB 350 4MATIC」は、フロントアクスルに交流誘導電動機を1基、リアアクスルに交流同期電動機を1基搭載した四輪駆動が採用された。最高出力は292PS(215kW)、最大トルクは520N・mを発揮し、前後アクスル間のパワーバランスを走行状況に応じて毎秒100回の頻度で高度な調整を行う。リアの電気モーターをメイン、フロントの電気モーターを高負荷時のサポートとすることで電力量消費率を最適化している。
また、新型「EQB」の高電圧バッテリーはリチウムイオン電池を採用。前後アクスル間のフロア部に搭載し、「EQB 250+」のバッテリー容量は70.5kWh、WLTCモード一充電走行距離は557kmを実現した。
スペースを広く備えながらも、洗練された都市型SUVを実現したエクステリア

EQBのデザインは「プログレッシブ・ラグジュアリー」というコンセプトを採用し、居住空間を広く確保しながらも、エモーショナルな都市型SUVとして洗練されたプロポーションを実現している。また、メルセデス・ベンツのEV最新デザインを踏襲したフロントグリルや、新デザインのフロントバンパー、ホイール、リアコンビネーションラインが採用された。さらに新色「ハイテックシルバー」、「スペクトラルブルー」を追加するなど、カラーバリエーションを豊富にそろえ、選択の幅が広げられた。
様々な操作を手元で完結する新世代ステアリングホイールを採用

インテリアには、ナビゲーションやインストルメントクラスター内の各種設定、ドライビングアシスタンスパッケージの設定を手元で完結できる高い機能性の新世代ステアリングホイールを採用。また、アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック使用時のハンズオフ検知機能のために、リムに静電容量式センサーを備えたパッドが搭載された。これにより、ステアリングホイールにかかるトルクがなくとも、ドライバーがステアリングホイールを握っていることが認識され、アクティブディスタンスアシスト・ディストロニックの使い勝手の向上が図られている。
また、夜間走行時に無数のスリーポインテッドスターを助手席前部のインテリアトリムに浮かび上がらせる「スターパターンインテリアトリム(バックライト付)」を採用。センターコンソールに設置していたタッチパッドを廃止し、すっきりとしたインテリアデザインを実現した。さらに、AMGレザーエクスクルーシブパッケージには、ステアリングを素早く温めることで快適性を高めるステアリングヒーターが追加された。
音響にこだわり、没入感あるサウンド体験を実現

オプション設定のアドバンスドパッケージには、Dolby Atmosに対応したBurmesterサラウンドサウンドシステムを追加。12スピーカー、合計出力710Wのオーディオシステムにより没入感溢れるサウンド体験が実現されている。
また、従来の運転支援機能「レーダーセーフティパッケージ」から新しい世代の運転支援機能「ドライビングアシスタンスパッケージ」へと変更が行われた。先行車を認識して車間距離を調整するアクティブディスタンスアシスト・ディストロニック(再発進機能付)や、ドライバーの反応が一定時間無い場合に作動するアクティブエマージェンシーストップアシスト、衝突の恐れがある際に状況に応じてブレーキ圧を強めるなどのサポートを行うアクティブブレーキアシストなどのドライバーをサポートする機能が多く装備されている。
車両概要
モデル | ステアリング | パワートレイン | メーカー希望小売価格(消費税込) |
EQB 250+ |
右
|
交流同期電動機1基(フロント) |
8,110,000円 |
EQB 350 4MATIC |
交流誘導電動機1基(フロント) |
8,990,000円 |
メルセデス・ベンツ公式HP:
https://www.mercedes-benz.co.jp/
【あわせて読みたい】