車種別・最新情報
更新日:2024.08.02 / 掲載日:2024.08.02
BMW クルマの電力を家庭で使える!「iX1」などEVモデルに給電機能V2L&V2Hを搭載
ビー・エム・ダブリューは8月1日、電気自動車に車両に蓄えた電気を電気機器に利用できる「V2L(ビークル・トゥ・ロード)」機能および車両に蓄えた電気を家庭用電源に利用できる「V2H(ビークル・トゥ・ホーム)」機能を搭載すると発表した。

電気自動車は、搭載されるリチウムイオンバッテリーに電気を蓄え、蓄えられた電気でモーターを駆動する。リチウムイオンバッテリーには大容量の電気を蓄えることが可能で、蓄えられた電気を、電気機器や家庭用電源に利用することで、電気自動車は、より利便性が向上する。
日本で広く普及しており、BMWおよびMINIの電気自動車にも搭載されている急速充電の規格となるCHAdeMo(チャデモ)に専用の機器を接続することで、電気自動車に蓄えた電気を、電気機器や家庭用電源に利用することが可能となる。
対象モデルはBMW iX1、BMW iX2、BMW i5、BMW i5ツーリング、BMW i7、BMW iXで、2024年7月生産分以降に搭載される。
対象モデル一覧
・BMW iX1 eDrive20
・BMW iX1 xDrive30
・BMW iX2 xDrive30
・BMW i5 eDrive40
・BMW i5 M60 xDrive
・BMW i5 eDrive40 Touring
・BMW i5 M60 xDrive Touring
・BMW i7 eDrive50
・BMW i7 xDrive60
・BMW i7 M70 xDrive
・BMW iX xDrive40
・BMW iX xDrive50
・BMW iX M60
BMW 公式HP:
https://www.bmw.co.jp/ja/index.html
【あわせて読みたい】